森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

スズメの幼鳥が元気 トンボ

2019-07-03 | 野山の鳥

最近お隣の塀の上で、スズメの幼鳥たちが賑やかです。

 

 

 

あくび? 成鳥は子育てが一段落してほっとしているのかな。ここでは時々パンの御馳走がもらえます。

 

 

近くの公園でも、スズメの幼鳥が増えているようです。

親鳥から餌をもらっているヒナがいました。

 

 でも、まだ足りないよとおねだりします。

ヒナの方がよく食べるから太って見えますね。(^^ゞ

 

 これくらい成長すると、自力で餌を探します。

 

 

 

 こちらは別の成鳥です。大きな虫をゲットして振り回しています。このスズメも子育て中なのでしょうね。

 

 

 

 シオカラトンボ雄

 

 シオカラトンボ雌 ムギワラトンボとも言ってました。

 

 オオシオカラトンボ

 

 

 

 

にほんブログ村 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロチドリ親子とミサゴ | トップ | 紫陽花 トンボ 高山に咲く... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2019-07-04 20:31:32
山の中のスズメは、もしやニュウナイスズメってことはないですか?
ほっぺに黒い班があるかないか調べて見てくださいね。
ニュウナイスズメなら貴重ですから(^^ゞ
それにしても、電柱の穴やパイプの穴を巣穴にするとは、逞しいですね。
コンデジで1000mmは、凄いですね。
私もまだ慣れてないのですが、
最初に被写体を中心に入れてから、ズームを伸ばすのがいいみたいですね。
しばらく止まってくれてる鳥ならいいのですけどね(笑)
返信する
スズメが急に (自然を尋ねる人)
2019-07-04 15:56:58
人が住む家が無い山の中でスズメが急に増えました。
電線柱のあなや電線支えの角パイプの穴を使って
巣作りをしていたと思ったら!
シジュウガラの巣を乗った取ったスズメも仲間を増やしたようです。
私もコンデジで1000mっまで撮れるのを買いましたが
ピント合わせに時間がかかり、撮たい時には鳥はいません。
返信する
紅さん (kogamo)
2019-07-04 05:30:05
おはようございます。
以前は近所でスズメをたくさん見かけたのですが、最近は数が少なくなったようです。
今は鳥がいない時期でもあり、幼鳥が可愛いので撮って見ました。
上の公園にも手から餌をもらうスズメが居たんですね。
手のひらに2~3羽もなんて、凄いですね。飼い鳥のようですね。
私もだんだん重いカメラが持てなくなって来たことで、最近お散歩用にソニーの軽いデジカメを買いました。
上の3枚を試し撮りして見たのですが、ズームが600mmまで伸びるので、
記録写真なら花から鳥まで幅広く撮れそうですよ。(p_-)
返信する
スズメ ()
2019-07-03 21:45:36
こんばんは。
見慣れたスズメですが、直ぐに逃げられてしまうのでここまでじっくり見た事が無いです。
さすがにkogamoさんですね。観察が細かいです。
私も一度だけ手から餌を貰っているところを見た事がありました。
そのおじさんは良く来て餌をあげているようです。上野公園の不忍池でした。
手のひらに一度に2~3羽も。
鳥が撮れなくなったら「スズメ選科」にしようと思ったこともありましたが、
今ではそれさえ出来なくなりました(悲)
返信する
korekoreさん (kogamo)
2019-07-03 21:15:06
子育て中の親鳥は、自分の食事は後回しで、ヒナにどんどん食べさせますよね。
そのおかげで、成長も早いようです。
親鳥は子育てが終わると、仕事を終えたような充実感があるのでしょうか?(笑)
そろそろ、どの鳥たちも子育てが終盤になって来たようですね。
ヒナが自立した後は、自分の体力回復に努めることでしょう。
返信する
robinさん (kogamo)
2019-07-03 21:03:39
こんばんは。
はい、いつも近所にいるスズメたちですが、見ていると時には面白い仕草を見せてくれたりして楽しいです。

銜えているものは、夜盗虫(根切虫) でしたかぁ。 ありがとうございます。
カメラで覗くと、大きな虫にギョッとしてしまいました(笑)
夜間に作物を食い荒らす害虫ですね。
またわからないこと、いろいろ教えてくださいね。(*^^*)
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2019-07-03 20:36:46
お母さまは、毎日スズメに餌をあげられてたのですね。
彼らは朝早くからやって来て待ってるので、一日も休むわけには行きませんね。
手から餌を・・・ですか?
幼いスズメだと、そのようなこともあるのですね。
我が家でも冬場は餌をやってますが、ちょっと顔を合わせただけでパーっと逃げてしまいます。(笑)
鳥魅童心さんが野鳥をお好きなのは、お母さまの影響でしたのですね。(*^^*)
返信する
だんちょうさん (kogamo)
2019-07-03 20:22:30
こんばんは。

どこの家のまわりにもいるスズメですが、赤ちゃんは可愛いですよね。
お隣の家でもらうパンで育てられたのですよ。大丈夫かな?(笑)
昆虫博士のだんちょうさんに、褒めてもらえて恐縮です。
トンボの透けて見える翅が涼しげで、夏らしいですよね。
返信する
スズメの幼鳥 (korekore)
2019-07-03 17:39:56
4枚目の映像、比較するとほんとに幼鳥の方が大きいですね。
親はすっかり拗ねだけでなく、全身かじられてしまって、かわいそうに・・・
疲れ切って、あくびも出ますね。
これから少し、ゆっくりすればいいですね。
もうヒナも自分で採餌できるようになったのだから。
返信する
Unknown (robin)
2019-07-03 14:40:29
kogamoさん、こんにちは。
スズメ、身近な野鳥ですが、観察していると面白いことが沢山有ります。(^^)
親スズメが大きな虫を咥えていますが、夜盗虫(根切虫)かな?
その虫を子雀に与える所を見たいです~
返信する
スズメ (鳥魅童心)
2019-07-03 09:16:42
スズメの子には思い出が・・・
母が健在だった時、スズメにエサをやるのが日課でした。
そのうちに、幼い子がすっかりなついて手からエサをとるようになって・・・
その時の笑顔を思い出しました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-07-03 09:00:27
だんちょう

おはようございます(^ー^)

スズメの赤ちゃんなんですね!
可愛らしい顔してますね(o´∀`)b

トンボも色んな種類がいるのですね、普段トンボは、撮影しないので、見ているだけで図鑑のようで楽しいですね(#^_^#)
返信する

コメントを投稿

野山の鳥」カテゴリの最新記事