森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ツバメの観察 三番目の巣

2011-07-08 | ツバメ

ビルの3ヶ所で繁殖したツバメのうち、2ヶ所の巣では、すでにヒナが巣立っていますが、

建物の奥の巣で、一度失敗して再挑戦したカップルが、10日ほど遅れて4羽のヒナを育てました。(この巣では今まで撮った写真をまとめました)

 6月22日に誕生してから、一週間もすると巣から顔を出すようになりました。(6月30日撮影)

 

ヒナは全部で4羽います。5個卵を産んだうちの1個が無精卵だったようで、捨てたつもりが巣の外にひっかかってしまいました。

 

この頃から、親鳥の餌運びが頻繁になっています。親鳥の首の部分が変ですが…大丈夫かな。

ヒナの餌運びに気を取られて、自分の食事はちゃんと食べているのでしょうか。

 

その後1週間ぐらい経つと、ヒナたちはツバメらしくなって来ました。(7月4日撮影) 

 

 

引っかかっていた卵が床に落ちた時、潰れて黄身が流れ出しました。やはり無精卵でした。(7月5日)

 

 

 

 

ヒナの巣立ちが近くなると、親鳥はあまり餌を持って来なくなるので、お腹が空いた雛たちは、巣の中でおしあいへしあいしています。

親鳥は、子育て最後の仕上げにヒナを巣立たせる時が、一番苦労しているようです。(7月5日撮影)

生まれてから約3週間ぐらいで巣立ちをします 。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先日、5羽の雛を巣立たせたツバメのカップルが、1週間後には、もう2番子の準備を始めているのに驚きました。(6月30日) 

はるばる南から繁殖に来たのですから、いっぱい子供たちを育てて帰りたいのでしょうね。

 

身近な場所で、今年もツバメの暮らしぶりを見ることが出来ました。

ツバメはとても友好的で、可愛いヒナをたくさん見せてくれました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

  野鳥ランキング    

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツバメの生育 (korekore)
2011-07-08 18:20:28
日にちを追って撮影してもらっているので、成長がよくわかりますね。
二週間もたつと、食欲も旺盛のようで、大きな口にそれが表れています。
無精卵に物差しを当てて測るあたりは、いかにもkogamoさんらしい観察眼ですね。

私は電線での給餌を撮ることができましたが、アップできるかな・・・?
返信する
こんばんは (7G)
2011-07-08 19:20:49
アマサギの幼鳥、アドバイスありがとう
ございました。勉強になります

ただ今日も白いサギが一緒にいましたが
頭と胸が亜麻色になりかけていて判別
し易かったです

ツバメの成長ってメチャクチャ早いですね
うちのマンション下にいるツバメ雛は2枚目
写真位です。1週間でここまで変わるとは
驚きです
今は頻繁に親鳥がエサを運んでます。
エサやり中の写真も撮りたいですが中々
撮れないですね
巣立ち前に1度写真撮りたいと思ってます
返信する
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2011-07-08 21:06:55
ツバメは、人間の近くで営巣するので、外敵からの攻撃が少ない、と言われています。外国人はどうなのか知りませんが、日本人は、ツバメが来ると、その家に福が舞い込むと信じて、少々の糞害には目を瞑ります。この関係が壊れない限り、彼らは安泰ですね。
雛の口の大きいこと。びっくりです。口を大きく開ければ、それだけ沢山餌を貰って速く大きくなりますね。卵は2㎝ほどですね。結構大きいと思いました。kogamoさんらしい、ドキュメンタリー風の編集だから、とてもよく分かって、楽しいです。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2011-07-08 21:13:53
コメントありがとうございます。
ツバメは1週間ごとに撮ると、ちょうどいいようです。
今日の夕方、まだ巣の中で騒いでいましたが、親鳥がさかんに巣立ちを促しているので、明日の早朝には飛んで行くと思います。
ツバメの子育ても、人と似た所があって、大変だなあと思いました。

電線での給餌シーンを撮られたのですか。アップ楽しみにしています。
コアジサシ、綺麗に撮られてましたね。
返信する
7Gさま (kogamo)
2011-07-08 21:31:23
こんばんは。コメントありがとうございます。
アマサギの幼鳥は、よく見ると薄らと亜麻色がありますよね。
7Gさんの撮られたツバメは、生後7日ほどですね。まだ産毛が残っているので、巣から顔を覗かせたばかりのようです。ラッキーでしたね。
油断していると、すぐ大きくなりますよ(笑)
巣立ちして、すぐに近くの電線に止まるので、その時は、給餌シーンを撮影するチャンスです(*^^)
返信する
こんばんは (poiyo)
2011-07-08 22:08:49
こんばんは。
ツバメはひと夏に何度か子育てするんですね。
身近な鳥の様で、知りませんでした。
通りで職場のツバメも巣立ちさせたはずなのに、まだ巣にもどってる。
次の子供を育ててるんだ。
今朝はそのツバメ、朝4時の目ざめのようでした。夜勤の日のその時間は、一番忙しく、ツバメの声で、なんとなくホッと温かい気持ちになりました。
返信する
polo181さま (kogamo)
2011-07-09 07:35:37
コメントありがとうございます。
poloさんのおっしゃる通りですね。ツバメは昔から人と深くかかわって生きて来ましたね。
ここでも、ツバメは福を呼ぶからと、大切にされていました。
他にも空き巣がいくつかありますが、系統が途絶えてしまったのか使われてません。
見ていると、一つの巣は、そこで生まれた子供たちに引き継がれているのかなと思います。
そうそう。ヒナは大きな口を開けてました。口の回りに丈夫なゴムパッキンが付いているようにも見えますね。
卵は縦の長さが18mmぐらいでした。腐乱してたので、触らなきゃよかったかと…^^;(笑)
返信する
poiyoさま (kogamo)
2011-07-09 07:35:59
コメントありがとうございます。
普通、ツバメは2回繁殖をします。地域によっては3回目もあるとか。
poiyoさんの職場のツバメは2番子の抱卵中なのですね。
ツバメは早起きですか。
poiyoさんも、4時は働いていらっしゃるのですね。お疲れ様です。
私はその頃はと言うと…うとうとしている頃です^^;
ツバメと近そうですが、撮影は出来ないのですか?
返信する

コメントを投稿