先日、河原でウオーキング中に見つけた、「白花のヒメオドリコソウ」をUPしました。
持っている野に咲く花の図鑑ではピンク色の花しか載っていなく、白花を見るのは初めてでした。
群生しているのも珍しかったです。
白花は清楚な感じがしてきれいですね。
ピンク色の花と一緒に咲いていました。
土手の近くにハマダイコンも群生しています。
花弁の縁の赤紫色がかわいらしいですね。
昔は、大根が野生化したものと思われていたようですが、野菜のダイコンとは別種で、ダイコンの原種だそうですね。
普通に食べられる野草とのことで、柔らかそうな部分を少しいただいて、よごしにして食べました。茎も柔らかく美味しかったです。
(茹でて細かく切ったものをゴマ油でいため、味噌とみりんで味付けします)
河川敷には生き物を紹介した大きな看板があります。
ホオジロ
ワスレナグサ
ピンクの花はよく見かけますが・・・
朝のウォーキング中での嬉しい発見でしたね。
ハマダイコンと言えば、懐かしい思い出があります。
金沢に住んでいるころ、ハマダイコンの花が咲いている場所が
あるよと教えていただき、その群生をアップしたことがありました。
その時のiさん、お元気かなぁ~・・・
しかも、こんなにたくさん!赤花との競演も。
ほんと、バレリーナが舞台にいるみたい華やかです^^
富山湾に注ぐ下流域は、いろいろな鳥や動植物の宝庫なのですね。
いつまでもその環境が続いて欲しいです。
おはようございます。
白花のヒメオドリコソウ、毎年咲いているのでしょうか?
遺伝的に固定されているのですかね?
シロバナヒメオドリコソウと標準和名つけられそうですね。
知らないだけでひょっとしてもうあるのかな?
と言っても、他の植物でも白花は時々ありますよね。
ここの所、体調を整えるのに少しウオーキングを始めました。
まだ2キロも歩けないのですが、時々疲れて休む時は、雑草を見て楽しんでいます。
ハマダイコンに、金沢での懐かしい方を思い出してくださって嬉しいです。
ありがとうございます。
赤花と白花の競演も見れて良かったです。
バレーリーナーが舞台にいるみたいと言ってくださって、うれしいです。ありがとうございます。
河川敷は、ゲートボール場や芝生広場など整備されていますが、
土手の周辺に少し自然が残っているのが嬉しいです。
そちらも春に入って、かわいらしい花々が咲きだして、素敵ですね。
ヒメオドリコソウの白花は、今年初めて気付いて発見したものでした。
毎年出て来て、広がっているなら嬉しいです。
山野草でも、時々白花がありますよね。
ヒメオドリコソウの中の白花の種という事なのでしょうかね。?
意外とどこにでもあったりして(笑)
ありがとうございます。
蔓延って綺麗ですが他の家に迷惑が掛かるので
抜きました。ホトケノザが無くなるとオドリコソウが
たくさん咲いているのに気が付きました。(白色ではありません)
相模ではオドリコソウが白花なのは見かけますが、実に、珍しいですね。
今年はこちらでも多く咲いて珍しいと思っていました。
繁殖すると、邪魔になりますよね。
そちらでは、オドリコソウが見られるのですね。
こちらには、ヒメが繁殖していますが、オドリコソウは見たことがないような気がします。
白い花は、遺伝的に生まれたものが増えたのでしょうかね?
ありがとうございます。
白花のヒメオドリコソウは、あまりないのですね。
普通のヒメオドリコソウの中に白い花が咲いているのを見て、ちょっとびっくりしました。
相模では、オドリコソウの白花が見られるのですね。
オドリコソウは見たことがないような気がします。
図鑑で見ると、淡黄色の花もあるそうですね。
こちらにもないか探してみたいです。
ありがとうございました。