1/6 晴れていたので午前中、ハクチョウの越冬地を見て来ました。
農道から見ていると、ハクチョウたちがコーコーコー・・・鳴きながら餌場へ飛んで行きます。
幼鳥が1羽、反対方向へ飛んで行きました。別グループの所へ行ったようです。
塒の田尻池も見て来ると、お昼ごろでしたがオオハクチョウは35羽いました。
皆さん羽づくろいに余念がありません。
時々羽をバタバタして広げます。
全長約140cm、羽を広げると2m以上になり、体重も10キロを超す大型の野鳥です。
運動かな?よく走っていました。
ラッコになったつもりのキンクロハジロ
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます
6枚目のオナガガモと一緒のところなど、大きさの違いがはっきりと判ります。
飛翔する姿や運動しまくっている様子など、たくさん見れたようでよかったですね。
オオハクチョウは、コハクチョウよりも大きく、体格がよいです。
長距離を飛ぶ鳥ですから、普段から鍛えているのでしょうかね。
しぐさも可愛くて見飽きないのですが、風が冷たく寒くて早々に帰って来ました、(^^;
青空を飛ぶオオハクチョウ颯爽としてますね。
北陸の冬空とは思えないです。
たまには、こんな日がないと気が滅入ります。
田尻池のカモ達・・・こんなものでしたっけ?
もっとたくさんいたような気がしますが・・・。
私が行った時は、ちょうど給餌の時で足元がカモだらけでした(笑)。
青空を飛ぶオオハクチョウ、清々しいですね。
オオハクチョウと言うだけあって大きいですね。
伊豆沼へ行った時、センターに羽を広げたオオハクチョウの絵がありました。
余りの大きさに驚きました。
身体が大きいので助走が必要なのでしょうか、
飛ぶ前によく走って居ますよね。
ラッコになった積りのキンクロちゃん、可愛いですね。
青空が見えると、気持ちも明るくなりますね。
でも晴れてたのも半日だけで、午後から雨になってしまいました。
今年は、田尻池へ飛来したハクチョウがとても少ないんです。
そのせいかな?カモも例年より少ないように思います。
鳥魅童心さんは、給餌の時に見られたのですね。
オナガガモの行進には圧倒されますよね。(笑)
北帰行が近くなる頃には、また賑やかになるのかな?と思います。
ありがとうございます。
紅さんは、伊豆沼のオオハクチョウを撮られていましたね。
池も比べると規模は小さいですが、県内では一番大きな越冬地なんです。
ハクチョウは、体が重いから、助走しないと飛び上がれないのですね。
大きな体を維持して行くのも、大変だろうなと思います。
キンクロハジロたちも、のんびりと羽づくろいをしていました。
カールした冠羽も可愛らしかったです。(^^
オオハクチョウがコーコーコーと鳴きながら青空を飛ぶ姿は優雅ですね(^^)
私もこんな光景見てみたいです。
羽根を広げると圧巻でしょうね、、、
飛び立ちも助走をしないと飛び上がらないとの事、さすがオオハクチョウです。
羽繕いも念入りですね(´▽`*)
毎年100羽ぐらいのオオハクチョウが飛来しますが、
3月上旬ごろまで楽しむことが出来ます。
見ているととっても優雅で、しぐさも可愛いんです。
体が重いから、助走しないと飛び上がれないのは大変ですね。
一緒にいるカモたちも、怪我をしないように上手に避けているようです。( ^^)