小さな小さな発見です。
「ムラサキカタバミ」。
外来種で園芸品種ですが・・・繁殖力が強いので、近年は雑草化したものがよく見られます。
私の庭でも・・・植えてないのに生えてきました。
綺麗なので抜かずに楽しんでいます。
こちらは在来種の「カタバミ」。
いわゆる雑草のカテゴリーに分類されるものですが、花がとても可愛いので、草むしりの際にちょっとだけ残しています。
背が低いので邪魔にならないし、花が綺麗だし、カタバミがあると「シジミチョウ」がやってくるんですよ。
つまり、カタバミがあると庭を訪れる蝶が一種類増えるんです。
これが嬉しい♪
「シロツメクサ」。
クローバーですね。こんなんでもマメ科。
以前、四葉のクローバーを植えてしばらくは増えていたんですが、いつの間にか日当たりの変化で消えてしまいました。
しかし!!
また生えてきた~!!
ラッキー!!
名を知らない草を「雑草」っていうのは人間の勝手。
だから私は、雑草を勝手に楽しんでいます(笑)。
「ムラサキカタバミ」。
外来種で園芸品種ですが・・・繁殖力が強いので、近年は雑草化したものがよく見られます。
私の庭でも・・・植えてないのに生えてきました。
綺麗なので抜かずに楽しんでいます。
こちらは在来種の「カタバミ」。
いわゆる雑草のカテゴリーに分類されるものですが、花がとても可愛いので、草むしりの際にちょっとだけ残しています。
背が低いので邪魔にならないし、花が綺麗だし、カタバミがあると「シジミチョウ」がやってくるんですよ。
つまり、カタバミがあると庭を訪れる蝶が一種類増えるんです。
これが嬉しい♪
「シロツメクサ」。
クローバーですね。こんなんでもマメ科。
以前、四葉のクローバーを植えてしばらくは増えていたんですが、いつの間にか日当たりの変化で消えてしまいました。
しかし!!
また生えてきた~!!
ラッキー!!
名を知らない草を「雑草」っていうのは人間の勝手。
だから私は、雑草を勝手に楽しんでいます(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます