爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

コロナワクチン談義

2022-04-27 18:31:00 | 社会、政治
⚫社会・政治(最近)

コロナが世界で始まってから...

色々な情報が氾濫し...

皆さんが色々な考えをブログに綴ってきたことだと思います。

特に皆さんが気にしている情報はワクチン接種についての情報ではないでしょうか?

爺も気にならないと言ったら嘘になりますが、副反応やワクチンの副作用より、発症した時の後遺症のリスクの高さが怖いと思って接種をしています。

高齢者の4回目が発表されましたね。
爺の世代も早く4回目の接種が始まらないか、待ち望んでいます。

さてさて、先日、このブログを訪れて下さった方の中に「緩和ケア」の医師をされている方がいらっしゃいました。

その方のブログはとても興味深い内容が分かりやすく書いてあるブログでした。

その中に
「ワクチン接種後、コロナに感染する可能性はどの程度?」
という記事がありました。

これは、噂話の類ではなく、医師が情報収集をして、とても分かりやすく書かれた記事でした。

医療情報を元に書かれていますので、信頼度も高いものになっています。

その記事を読んだ時に、すぐご挨拶させて頂き、是非リンクを貼らせて欲しいとお願いをしましたら、快く了承して下さいました。

それから数日...

日々書くことがあったので、この話を後回しにしていたのですが、フォローさせて頂いているブロガーさんがコロナのワクチン接種に関する記事を書いていらしたので、良いタイミングと思い、この記事を書きました。

ここまでは前置きです。

是非、こちらの記事を読んでみて下さい。
とても詳しくて分かりやすい話が書かれています。


ワクチン接種後、コロナに感染する可能性はどの程度? - 緩和ケア医の日々所感

ワクチン接種後、コロナに感染する可能性はどの程度? - 緩和ケア医の日々所感

ワクチン2回接種した後、どの程度、新型コロナ感染をする可能性があるのでしょうか・・2013年までアメリカハーバード大学に在籍されていた内科医師大西睦子さんの記事がとて...

goo blog





↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置のオチは

2022-04-26 16:42:00 | ときど記
⚫ときど記(今日)

希望していた職場に電話をかけました。

3/18に面接をして...

次はテストと二次面接です。

と言われて帰宅し、1ヶ月以上音信不通になったからです。

先日、ハローワークの手続きに行った際、確認をしたら、不採用の連絡は来ていないから、大丈夫ではないか。電話をしてみては?
と言われたので、1ヶ月を過ぎて少し経った今日、確認の電話をしました。

電話に出た採用担当の方は、面接をした方ではありませんでした。

3/18に面接をして頂き、次はテストと2次面接と言われ1ヶ月以上経過しました。
御社で働きたい気持ちが強く、就活をストップしているのですが、まだ1ヶ月、2ヶ月と待つようですと生活の問題もあるので、どのような状態なのか、お伺いのご連絡をさせて頂いた次第なのですが...

あっけない答えが返って来ました。

申し訳ございません。
ご連絡がなかったですか?
不採用でした。
返事が遅れてすみませんでした。

面接で、採用担当までラインに入るくらい忙しいと話していたので...
本社の人間も来て2次面接と話していたので、スケジュールの調整が...
なんて思いながら、この1ヶ月、その会社の商品を色々と手に取り、自分なりに分析していたのですが...

飛んだオチがつきました。

電話を切り...

ハローワークのサイトで求人情報を見始めたのですが...
放置されていた事が悔しくて、頭に全く入らず、布団をかぶって一眠りしました。


今から、今日するべきことをして...

気持ちを切り替え...

就活の再スタートです。

50過ぎの田舎の転職はやっぱり厳しいですね。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごこみ(こごめ)摘み

2022-04-25 21:28:00 | グルメ
今日も朝からバタバタ...

午後、実家に寄ってお茶をしていたら...

母親
今年はこごめの初物をもらったけど細かった。

ん〜
今年はこごめ(標準語でこごみ)を採るつもりはなかったんだけど...

ガソリンを入れに出かけたついでにこごめ採りをして来ました。

爺の漁場に着いたのが16時過ぎ...

30分弱だな...

と思いながら見に行くと...

かなり遅かったです。

ほおけたこごめがたくさんです。



これは食べません。

地元の人は、目が出たてのものすごい短いこごめしか採りません。



これは、商売をしている人のずるい採り方です。

長くて普通は採らないこごめの先端の丸まった部分だけをつんでいます。

地元の人は物を見れば、ズルして採ったものかどうかは分かります。



分かるでしょうか?

茶色く広がって、胞子をばらまいているこごめの中心に...

拡大しましょう。



この部分を採って食べます。

左に向いて伸びているのは、軸にヒダヒダが出ていますよね。
こうなるとほぼ採りません。
ヒダヒダが出る前の短いのが美味しいのです。

この写真の左に向いているのは、ギリギリセーフにして採りました。
あとは、真ん中の短いヤツ。
これが一番のご馳走です。

この場所、太くていいのが採れるんです。
時期の初めは細くてひょろひょろのものしか出ないのですが...
たぶん、あと2日くらいでこごめは終わるかな。

山菜は本当に季節のものです。
春と行っても、春のこの時期という時期が山菜ごとに決まっています。

30分弱の収穫は...





左が食べるこごめ。
右の3本が伸びすぎて地元では食べないこごめです。

実家に行って...

細いのしか食べていないと言ったから...

と渡したら、

さっきたくさんいいこごめをもらって茹でて胡麻和えにしたの。
もういらないから、自分たちで食べて。

( ̄▽ ̄;)

我が家夫婦はこごめを食べますが...
二人とも、こごめをもしゃもしゃ食べるタイプではありません。

困ったな...
と思いながら帰宅し、台所でこごめのゴミ取りをしていたら...

電話です。
実家からでした。

こごめの嫁ぎ先が見付かったから持って来て。

我が家の分は10個で充分。
冷やし中華の彩りように10個だけ分けて、残りを袋にごっそり入れて実家に行くと...

同級生の母親がいました。
そのお宅は、家族一同異常なこごめ好きなのだそうです。

まだ綺麗にゴミ取りをしていないですみません。

と言いながらプレゼント。

実はこの人...
以前イノシシの肉をくれた人でした。

田舎はこの時期、物々交換の時期になります。

今がこごめの終わり前...

もう少しで木の芽(アケビの新芽)の季節。
木の芽は長くてゴールデンウィーク過ぎまで採れますが、たくさん採るには広い範囲を車で回るか、秘密の場所を持っている必要があります。
爺は秘密の場所があります(*^^*)

木の芽が出始めると...

昨日の記事の天然のタラの芽が徐々に山で採れ始めます。
この頃、山のある場所で水芭蕉が綺麗に咲くのです。

それから...
しおで
コシアブラ
山ウド
が採れ始め...

ゼンマイの極太品が出てきます。

そして最後がワラビ。

ワラビの頃は、山の草木が鬱蒼としてくるので爺は騒ぎません。

こちらの山はうるしの木が沢山あって、鬱蒼とする前は手袋&長袖シャツでうるしの木々を押し分けながら山菜採りをしています。

そうそう、我が家の食べ頃のタラの芽ですが...
片方が食べ頃を過ぎて大きくなりました。

タラの芽は大きくなっても美味しく食べられるのですが...
大きいのは食べにくいので、明日、片方を収穫しようと思います。
もう片方はにらめっこです。
妻が天ぷらをするのが明後日。
採ったタラの芽は切った部分に濡れたキッチンペーパーをつけて袋に入れて冷蔵庫で数日保管が出来るので安心です。

ちなみに...
昨日の写真の2個は、2.5mくらいのタラの木の先端の芽で、これを採ってあげないと脇芽が育たないし、更に長く伸びちゃうから、このタイミングで頭を採って、脇芽を育てるのです。

生きているかは分かりませんが...

5年後くらいが楽しみな、我が家の裏です。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ!古い炊飯器!

2022-04-24 21:42:12 | グルメ
⚫グルメ・料理(今日)

ここ数年悩まされていた問題が...

めちゃめちゃ泣かされていた問題が...

今日、解決しました((o(*>ω<*)o))

炊飯器で何度チャレンジしても出来なかった、炊き込みご飯が作れるようになりました!

詳しくはこちらをご覧下さい。


今日、捨てなかった我が家の5合炊きの炊飯器を出して、こんなレシピで炊き込みご飯を作ってみました。
(料理レシピは著作権が存在しないので無断転載出来るって知っていましたか?)

材料
米2合
塩ラーメン
キムチ70g
塩少々
中華だし小さじ1
ごま油

蒸らし用
キムチ50g
サラダチキン 胸1枚分

仕上げ用
細ネギ 適量
白ごま 適量
韓国のり 適量

作り方

塩ラーメンは袋の中で細かく砕いておく。

米をといで、30分程浸水させる。
(水加減は2合より少し多めにする)

炊飯器に
砕いたラーメン、塩ラーメンのスーブの粉末、
キムチ、塩、中華だし、ごま油
を入れて混ぜ、炊飯する。

炊けたら、手で食べやすくさいたサラダチキンとキムチを入れ、5分蒸らす。

全体をかき混ぜて皿に盛り、刻んだ細ネギ、白ごま、ちぎった韓国のりを散らして完成。

炊けたんです!

めっこ飯じゃないんです!

古い炊飯器(5合炊き)です。

新しい炊飯器(3合炊き)の内釜の方が古い5合炊きより重いのです。

色々な炊き込みご飯にチャレンジして...
失敗を繰り返していました。
その度に、炊飯器の中身を中華鍋に出して、水を足しながら謎のマズイ料理を作っていました。

炊飯器で炊き込みご飯を作る時は、

3合炊きは1合
5合炊きは2合
まで。

新しい知識に感謝します。

これからは安心して炊き込みご飯が作れます!

あっ、忘れていました。

出来上がった炊き込みご飯ですが...
ラーメンを入れない方が美味しいです。
あと、全ての味(塩ダレ、キムチ、中華だし)が薄くなりました。

塩ラーメンを使わないと...
焼肉のタレの塩ダレを使って、今後は味の追求をしたいと思います。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物のタラの芽

2022-04-24 17:44:22 | グルメ
⚫グルメ・料理(今日)

世の中は山菜シーズンですが、爺の住む地域は、まだ少し早いみたいです。

気の早い人達は、家から車で1時間くらいかけた別の市へ遠征して、山菜採りをしているみたいで、今日も家の前でゼンマイを干している家庭がありましたし...

実家には、近所の方がこごめ(こごみ)、タラの芽、木の芽(アケビの新芽)を持ってきたとの事です。

やはり車で1時間くらいの所に採りに行ったそうです。

妻と買い物帰りに、二人で山菜採りをするスポットを車で走ってきましたが、どこも残雪が多くて山菜の欠片もありませんでした。

さて...
最近はスーパーでタラの芽を売っていますが、
こういうイメージじゃないですか?



このタラの芽を食べた人は、
なんでタラの芽が山菜の王様なんだろう...
と疑問に思いますよね。

良く分かります。
味もあまりしないし、山菜特有のクセもありません。

スーパーで売っているこのサイズのタラの芽は、栽培物のタラの芽で、農家が育てて出荷しているものです。

対して、山に出る一番美味しい状態のタラの芽がこちら



天気が悪かったので、若干ピンボケな上に加工して無理やり色を出しました。

このくらいのタラの芽が一番美味しいタラの芽なのです。

何故、ここまで育てて出荷しないのか?

このサイズのものを山で採って、冷蔵庫で2日くらい寝かして別日に山に採りに行った山菜と一緒に天ぷらにすることがあるのですが...

味はほとんど変わらないのですが、色が少し悪くなったり柔らかくなったりするのです。
だから、農家でこの大きさまで育てて出荷するのは難しいのかな...なんて。

このタラの芽の写真ですが...
我が家の裏で撮りました。

爺が結婚してこの家に住んだばかりの頃は...
我が家の裏は、一面の青ブキ畑でした。
青ブキと、アケビのツルが這いずり回っていました。

アケビのツルは春先の新芽を食べる習慣があり、そのためにアケビを食べて種を撒いたんだと思います。

妻は山菜Loveな人で...
結婚してから、春になると夫婦で近所の山を騒ぐようになりました。

その山の中で...
時々、その年に出てきたタラの木が見つかります。
タラの木は、根が伸びて新しい木が生えて増えたりします。

爺の山菜採りのカバンには、草刈りがまと手掘りのシャベルが入っています。

新しいタラの木を見つけると...
地面を軽くシャベルで掘って...
力ずくで引っこ抜きます。

それを、山の土と一緒に持ち帰って...
我が家の裏に植えてあげていました。

結婚して4年くらいやったかな...
もちろん、山のものを根こそぎ持ち帰ったりはしません。

山の事を考えて...
年に3〜4本くらい...

山のタラの芽がある景色と我が家の裏は全く違います。
土壌も全く違います。

だから、土ごと運んで植えるのですが...
無事に育つのは半分くらいでしょうか。
育たなかったタラの芽の半分は根が綺麗に抜けなかったり、我が家の土壌に合わなかった(大量に大根を破棄した場所はダメでした)もので、残りの半分は雪で折れてしまいました。

残ったタラの木は、立派に成長しました。

まだタラの芽は1回だけしか採っていません。
タラの木は、ある程度育って太くなってから先端の芽を採ると脇芽が育ってくれるのです。

という事で、去年始めて先端の芽を少し採りました。

写真は、今日の食べ頃のタラの芽です。

妻がやる気を出すのは明明後日。
それまでにあといくつかタラの芽が採れそうなので、今は我慢です。

明明後日まで待つと、今日の食べ頃のものは育ちすぎになりそうです。

ただ、タラの芽は育ちすぎても美味しく食べられるので問題ないのです(^O^)

今年の山菜採りはゴールデンウィーク辺りが始まりかな...

こごめ(こごみ)は低い土地で取れるから、あと2日くらい暖かい日が来れば太くて最高の物が採れ始めますが、沢山取れるので飽きます( ̄▽ ̄;)

近年、ゴールデンウィークになると山の中は関東ナンバーの車がたくさん停るようになりました。
皆さん、山菜採りに来るのです。

しかし、そういう人達は、山菜採りのルールを守りません。

タラの芽は、最低1個以上残して採らないと木が枯れてしまいます。

県外の人達はそんなルールを知りません。

山の中は枯れたタラの木がたくさんになりました。

タラの芽と天然の山ウドは、気を付けて採らないと次の年に採れなくなります。

それを考えて採って欲しいのですが、山のタラの木がどんどん枯れているので、我が家に少し移植して育てるようになりました。

最近は、根から別れて新しい木が出てくるようになってきましたが...
雪に敗けてしまうのが残念です。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする