本日はいつもの上司と一年ぶり?大原へショウサイフグ釣りに行ってきました。
先週の時点で今日の天気は雨予報でしたが、木曜日あたりに晴れ予報に変わったのですかさず予約
5時に船の前に集合とのことで比較的のんびり?
定刻出船!
大原港内静かすぎ!!
港を出ても若干の北風?全然寒くない
灯台の沖15m程の砂地からスタート
・・・
まるで反応ナス
海上は今まで経験したことないくらいの凪
しかし餌も齧られない
1時間ほどで船長が「根回り行くよ~」のアナウンス...
何度目かのポイント移動で...
ようやくアカメフグキャッチε-(´∀`*)ホッ
アカメは一匹いればいいからショウサイフグ釣りたい
本日は朝一以外終始根回りの釣りだったのでカットウ仕掛けを一つロスト
結局アカメ1ショウサイフグ5で沖上がり...
何時もの不完全燃焼です。
しかし、今日は色々おかしかった...
中りがあるのに引っかからない...
やっと引っかかれば途中でバレて???
原因は
カットウのハリスが切られてた
掛かりどころが悪く?歯にハリスが当たった?
ここでリズムが狂った気がする。
何故か?配布されたアオヤギはベロばっかり入っているし
最後の流しは結構釣れていたのに自分だけのけ者
悪い癖で焦るとフッキングが大きくなりすぎてフグが散ってしまう?
釣れた数が少ないのでサクッと船長にフグを処理してもらいお礼を言って大原港を後にしました。
さて、勝タンでも食べに行くべ~
上司のリクエストでゲキカラしんでんへ
上司勝タン大辛オイラ麻婆タンタンメン
数分後運ばれてきたラーメンは...
赤い
熱い辛い旨い
この店の勝タンは喉に突き刺さるような辛さです
せっかく勝浦に来たので先週美味しかったお肉屋さんの唐揚げ、メンチ、コロッケを買って帰宅しました。
帰宅してタックルの掃除、フグの身をキレイにして力尽きてバタンキュー
スッキリ目覚めて~
呑むよね
明日は釣れたフグを全部入れた鍋だ