本日も暇なので夕マヅメ狙いで出撃して来ました
15:30頃ポイントに到着
・・・
予想通りアングラーでイッパイ
一級ポイントのアングラーは既にアジを連発させている
残念ながら鮨詰め状態で入ることは出来ません
しかし連日の様に通った?ポイントですマヅメ時に釣れる場所は把握しています
・・・
つれないけど時合いは必ず来ると信じてキャスト
そして...
キター
下に下に潜る大アジ
おりゃあぁ
ミニハタだった
ステープルフライガッツリです
美味しい時間帯にフミさんも来ましたがノー感じ
「コハラさ~んあっちじゃなかったの」
と指差す方を見てみると
サビキ釣り師もアジンガーも連発!
ヤラカシタか
と思ったらフミさんにアジヒット
オイラもヒットでwヒット
時合い突入
あっという間にバケツは血の池地獄
途中原付アングラーも加わってポンポンアジが飛んでくる
一瞬のアジ爆かと思いきや時合いを過ぎてもポツポツ今夜は釣れ続け私は18時に早上がり
原付アングラー氏からもアジを頂いたので今夜は大漁でした
漁師アジンガーさんに聞いたら水温が安定してきたのと若干の上昇傾向だったのでアジの活性が上がったのでしょうとのことでした
帰宅したら
昨日釣ったアジが
酢なめろうになっていました
明日からも楽しめそうですが仕事が忙しくなりそうなので暫くアジングは行けません
今夜も時合いは短いだろうと釣った魚の撮影もせずに頑張りました。
風も微風でステープルの飛距離を生かした釣りが出来ました。
ここ最近思うことはマヅメの終盤は沖で釣れてくる感じがします。
JHを重くすれば飛距離は稼げますがフォールスピードが速いのかショートバイトになってしまうんです。
私的には1gのダイヤモンドヘッドがベストです
多分明日の夕飯ももアジ尽くし