きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

梅酒の仕込み

2011-06-13 | 台所
毎年、この時期、梅酒を仕込みます。
って、去年は仕込んだかな?
去年は仕込んでないような気がする(笑)

これまた毎年のことですが、6月になる前には仕込みたいと思いつつ、八百屋の店頭から青梅が消え始めてあわててしまいます。
今年もご多分に漏れず、ようやく昨日(12日)になって、店頭にあった最後の青梅(和歌山県産)を買い求めて仕込みました。
梅干し用に少し黄ばんだ梅はまだまだ店頭に並んでいますが、梅酒作りに向いた青梅はもう店頭からは消えそうです。
(そんなわけで、毎年「もう少し早めに仕込めばよかった」と思うわけです。)

梅酒の仕込みは極めて簡単。
いつもはブランデーと氷砂糖で漬けるのですが、今回はブランデー+黒砂糖で漬けることにしました。

写真1. 漬け込み初日


今回の分量は、青梅 500g、黒砂糖 300g、(果実酒用)ブランデー 1000ccです。
青梅が 500g分しか手に入らなかったので、2リットル瓶で仕込みました。
飲みごろは3ヵ月後からです。

黒砂糖仕込みは今回が初めてです。
どんな味になるかが楽しみです。

たまには新幹線でも撮ってみるか

2011-06-12 | 散歩
久しぶりに新幹線を見に行ってきました。

出張で新幹線に乗ることは少なくないですが、それだけにわざわざ見に行くというのは久しぶりでした。
息子が小さい頃は時々行っていたんですがねぇ。

今日、見に行ったのはかつて息子を連れて時々訪れた場所です。
住所で言うと横浜市神奈川区羽沢町。
ここに新幹線をオーバークロスする跨線橋があります。
下り列車は新横浜駅発時刻から約4分後にここを通ります。
ですから、撮影した写真の時刻から列車名が判ります。

写真1. 700系
のぞみ203号新大阪行きです。

写真2. N700系
のぞみ9号博多行きです。
先頭部が白トビしちゃいました。

写真3. 300系
こだま635号名古屋行きです。

わずか30分ほどで、東海道新幹線を走る全形式を制覇です(笑)。

上3枚はすべて下り列車でした。
上り列車は、新横浜駅発時刻の10分前頃にここを通過します。

写真4. 300系です
回送列車?
この写真は、私のカメラの最大望遠(光学10.7倍×デジタル4.8倍)で撮影してみました。
通常、デジタルズームは使用しないのですが、話しのタネに跨線橋から遙か遠くに見えるトンネルを狙ってみました。

0系、100系がいなくなり、間もなく300系も東海道新幹線区間からは姿を消すようです。
今のうちにもう少し撮っておきたいところです。

ここで昔の写真を紹介します。

写真5. 300系
撮影場所は、相鉄線・西谷駅近くの高台から。
撮影日は2010年2月21日。この日はあの500系引退の1週間前。
試しにと、撮りにいったときのものです。

で、その時撮った500系が下の写真。

写真6. 500系
見事に失敗。
肝心の先頭部に架線柱がかかってしまいました。
そして、その後は新幹線の写真を撮りに行けなかったため、この写真が私が撮った最後の500系の写真となってしまいました。


横浜駅スカ線ホーム

2011-06-09 | 散歩
写真1. 横浜駅横須賀線ホームです

いきなりですが、京急のホームから見た新川崎方のホーム端です。

屋根のあるホームの先(新川崎方)が工事中です。
延伸工事でもしているのでしょうか?

少し近づいてみます。

写真2. 現ホームの先端付近


実は延伸工事ではなく短縮工事で、新川崎方のホームを解体中なんです。

短縮工事と言うのは新川崎方の話しであって、保土ヶ谷方は延伸済みで、要するに保土ヶ谷方に全体的にホームを(停車位置を)移動させた後処理なんですね。

保土ヶ谷方延伸に関する記事は以前掲載しました(2010-03-17:横須賀線 横浜駅ホーム拡幅工事)が、拡幅&延伸ホームの使用開始は昨年4月24日でした。

1年後の今、使用しなくなったホームの解体工事を行っているんですね。

使用しなくなったとは言え、あえて解体工事を行う理由ってなにかあるんでしょうかね。
将来横須賀線は18両編成化するかもしれないのに(笑)

またまた「はまかいじ」

2011-06-07 | 散歩
2日前の日曜日(6月5日)の話しです。

この日は元町商店街でF1カーのデモ走行があるというので、話しのタネにと出かけました。
自宅からだと東横線でそのまま元町・中華街まで一本なのですが、
石川町駅の方が商店街に近いし、運賃も安いということで、菊名駅乗り換えで石川町駅に向かいました(菊名駅乗り換えなら60円も安い)。

まず結論(何の?)を先に書きます。
石川町駅に着き、商店街に向かう道にはすでに人があふれ、商店街と平行する裏通りも人、人、人。
F1カーのデモ走行の見物は早々に諦めました。

写真1. 元町商店街・石川町口

アイルトン・セナ全盛の頃は全レースをTV観戦してましたが、最近のF1事情にはまったく疎く、正直、今のF1人気を侮っていました。

そして「はまかいじ」です。
菊名駅から乗ったのが7時47分発の東神奈川行き。
この時まで「はまかいじ」のことは頭に無かったのですが、計算してみると大口駅で狙えそう。
運賃だけの理由で菊名乗換にしたのに、これも何かの縁、というわけで狙うことにしました。
F1カー撮影の予行演習も兼ねて。

大口駅着は7時50分。「はまかいじ」通過まではあと3~4分の余裕があるはず。
ホームの東神奈川方にのん気に移動していたら、東神奈川行きの到着に注意を促すアナウンスが。
(アナウンスもないし)「はまかいじ」の通過はまだだな、と思って振り返るとすぐそこに「はまかいじ」が迫っているじゃないっすか。
あわてて撮ったのがこの1枚。

写真2. 代わり映えのない「はまかいじ」です

1枚と言ってますが、実はF1撮影の練習を兼ねて連写モードで撮った中の1枚です。

先日、当ブログにコメントをいただいた、えなさんは6月4日に「はまかいじ」を撮りに行かれたそうですが(子鉄とパパ鉄:2011-06-04)、その時、後部のヘッドマークは白かったとか。
それを思い出して振り返ってもう1枚

写真3. ヘッドマークは白くなかった

この日は、前も後ろもちゃんとヘッドマークが出てました。

当ブログのブックマークにも登録しているSatokakawaさん情報によれば、185系もリバイバルカラー(0番台初期塗装)が登場するとかしないとか(裏サロマニア:2011-06-01)。
その際には、この「はまかいじ」もリバイバルカラーになるのでしょうか。

品川駅の近況(2011年6月)

2011-06-03 | 散歩
品川駅での工事が進んでいます。

工事中の9・10番線ホームはほぼ全容を現わしてきています。

写真1. 11番線も移設されます

向こうのホームの手前が新10番線です。
そこに沿うように現在の11番線も移設されるようです。
すぐそこまで新しい線路が来ています。

写真2. 11番線の東京寄りは

写真の手前(左)から、現11番線、新11番線、新10番線です。
架線柱も立てられています。
11番線の移設に合わせてホーム(現東海道下り線)が拡幅されるはずですが、新しく立てた架線柱が邪魔です。
どうやらこの部分はホームを拡幅せず、ホームの東京寄りはここまでになりそうです。
その分、横浜方に延長しようとしているわけです。(2011-02-25:品川駅の東海道線ホーム延長)
目測では20m車3両分ほどホーム全体が横浜寄りに移動する感じです。

写真3. クレーン車?

撮影場所は変わりますが、その新11番線に黄色い車両(?)が。
その正体は良く分かりません(笑)

写真4. アップで

ズームアップしてみました。

この2枚の撮影場所は、品川駅に隣接するオフィスビルの会議室から。
仕事で頻繁にお邪魔するのですが、休憩時間にパチリと撮影させていただきました。