死語を指摘されて自分でもびっくりすることがある。よね?
(無理矢理同意求む)
死語、死語と言うなや~と思いつつもちょっと内心冷や汗かいていたりもする。
私はまぎれもない40代なかばであるが(威張ってどうする)
職場には20代の子たちもいるし、最近のメル友、チャッ友(なんか言っててはずかしいな)にも若い子ちゃんたちがたくさんいる。
「今どき、使わないっすよ~」
「それ、死語っすから」
と言われればまだいい。
「?」
「……………」
とドン引きされてしまったり、聞こえなかったフリをされるのは、もっと辛い。
だってみんな使ってんじゃん!というものもあれば、さすがに言わないよな、と
いうもの、そういえばどういう意味なんだろ、と自分でも説明できないもの…
最近発掘された死語(発言者は私だけじゃありませんことよ)を並べてみますので
検証してみてくださる?コメントでご意見、死語の追加、承ります。
えもんかけ
まえかけ
チャンネルまわす
ダイヤルする
帳面につけとく
電信柱
茶だんす
茶の間
ボインちゃん
ぶったまげ
~してちょんまげ
~してちょ
なんちゃって~
がってん承知のすけ
うん。きりがない。てか、死語に関するサイトもたくさんある。
URLを勝手に貼り付けてよいのかわからないので検索してみてちょ。
死語ドットコム、死語辞典など。
「てか」なんてのもすぐに死語になりそうだ。
あと、死語じゃないんだけど最近気になるのが、話をしてて文頭に「なので」を
持って来る人。「ですから」とか「そういうわけで」とかなら、使う。
「なので」は単語の後に続けて欲しい。私としては。
あと、「違かった」という日本語も耳にひっかかる。「違った」だろ!と突っ込みを
入れたくなるのは、おばさんだから?
うぅぅぅぅ(自虐)
最新の画像[もっと見る]
職場の新人達の言葉がわからなくて
えっ?えっ?えっ?ってなってしまう時があります。
先日も
「テンパッテしまってます♪」
明るく言われましたが・・・
な~んとなく今こう言う状況なんだろうなと
思ってその場は過ぎましたが。
帰宅して我が家の男の子達に聞いて
あーーー(*^^*)でした。
「てんぱってる」って、使う使う!
私も状況から判断して、今では自分でも使うけど
語源はなんだろね?
気になるよね。人の死語。
香取の前の学校に「およよ。」って言う人いた。
もう死語すぎる。
そういえば「ナウい」とかも超死語だけど、時々、嵐のメンバーとかが使っちゃうんだよね。わざと。
他には「お待たせマンボ!」とか「どろんする。」とか。
若いやつに使われても困る。
香取的に、これは「死語のたぐいだろう。」と思っている表現がひとつあって、それは「語尾を疑問形にする。」こと。
つまりですね。語尾あげて普通の文章は話す人いるじゃん?
てゆうか、昔流行ってたけど、今はそんなやつおらんやろうと思ってたら、まだおんねん。
「○○する↑」とかって。
で、そう言う風に言われたときはすかさず「聞かれても困るねん。」って返すことにしてまっせ。香取は。
全然~ない。。。と言わなければならなかった日本語も、全然おっけーとか、全然いいとか、、使ってもいいようになったんだよね。
日本語は変化しますな。
そういえばさ、アブラゼミとかバッタって「不完全変体」っていう種類なんだって。これにたいして「完全変体」っていう昆虫もいるわけだけど、これ音だけ聞いたらおかしくない?
「ふかんぜんへんたい」ってある意味やだな。。。みたいな。せめて完全に変態であってほしい、、、というような。
「お待たせマンボ」というのは初めてききました。
語尾上げ?まだ結構いるって感じ?
テレビのインタビューとか?見てると、一般の人?まだ使ってるのをときどき?見かける~みたいな?
あ~イライラする(爆)。
どっかのコメンテーターもそうだった。おまえなぁぁぁって感じ(笑)。
ウチのWordは文章チェックで「全然オッケー」を注意してくれる。「全然」の後は否定形がこないとダメだって。「非常に」とか「断然」を使え、と。
「非常にオッケー」「断然オッケー」
言わんやろ。