今日は雨の予報は消えていたのに、午後2時頃からポツポツと。
夕方からは本格的な雨降りになりました。
でも、明日は良いお天気になるって!
午後、近くを通ったから・・・と凄く久しぶりに知り合いの方が来られて、
暫く雑談をして帰られたんですけどね。
その方のマスクがあごの下に・・・それマズいでしょう~~と。
なので、ソーシャルディスタンスと言うあれね!意識して、
2m離れるのはムリだけど、なるべく近寄らずにお話しました。
こんな事を心配しないで暮らせる様になりたいですね~。
5月7日撮影
もう~何十年も前に植えたジャーマンアイリス。
2カ所にたくさん植えている割に、花が咲くのは2.3本のみです。
やりっぱなしなのが大きな原因でしょうけど。
毎年の様に植え替えしないとな~と言いながら、
相変わらずそのまんまです。(しろよ!)
植えている場所にちょっと問題がありで、(他の花に影響するという)
簡単に出来ないこともあって。
今まで花の構造(?)をじっくりと見たことが無かったのですが、
一番内側に小さな花弁が3枚、それを取り巻き立ち上がっている花弁が3枚、
そして、脇に垂れ下がっている花弁が3枚なんですよね。
(我が家に咲くジャーマンアイリスを見ただけですけど)
何十年も身近にありながら、そこまでの関心を持つことも無く、
知らずにいたことが、ちょっと不思議と言えば不思議な気もします。
見てる様で見てないとも言える!?
ここまでの写真は5月7日撮影
花の背景をご覧になられると、
ええ~~!?すぐ後が山なの?と思われますよね。
はい、そうなのです、敷地のコンクリート擁壁のギリギリの場所に
植わっていて、下の田んぼ(跡)の奥は山なのです。
☝ ☝ の写真で、向かって右側の開きかけていた蕾が、
翌日8日には綺麗に花開きました。
5月6日撮影
これは倉庫の周りを囲う様に植えている中の一本、
なぜか?今年は花がとても大きく沢山咲きました。
多分、近くに植えている花の肥料がそこまで届いたのでは!?と。
5月12日撮影
1つの花が咲き終わると、同じ所からもう~1つ蕾が上がってきて、
同じ様に大きな花を咲かせるのです。
なので、全部で12個咲いた勘定になります。
なんかね~お得感あります。
こうも大きな花がたくさん咲くってことは、
背高ノッポになって居るわけでして・・・・
倒れそうに傾いてしまうので、側にある物に括り付けています。
5月19日撮影
これは、☝ ☝ 上の2つより遅れて咲きました。
ツートンカラーの花色がちょっと控えめで可愛いです。
栄養不足か?花が少し小さ目だけど、花数としては沢山咲きました。
これはジャーマンアイリスでは無くて、キショウブです。
ちょっと前までは、家の裏の田んぼの水路脇に結構な数咲いていたんですけど、
道路工事で殆どは無くなり、別の場所に新しく育った物が僅かに残っているのみです。
ハナショウブには黄色の花がないので、貴重性から重宝されたそうですが、
今や「要注意外来生物」の一種として警戒すべきものとされています。