先日、12日姪っ子一家と一緒に、ちょっと遅めの初詣に行ってきました。
少し前まではテレビで除夜の鐘を聞いてから、初詣に行っていたものですが、
この3.4年くらいかな?寒いのを我慢するのと、凄い長蛇の列に並んで参拝するのが、
いささかキツイと感じる様になって・・・(それだけ年取ったってことです)
姪っ子一家が初詣に来た日に一緒に行く様になりました。
(それまでは元旦早々と、姪っ子一家と2回行ってた)
お正月から12日も過ぎているので、もっと参拝者の数が少ないかと思っていたら、
予想外に多くて・・・でも、この程度なら並んで待つのも全く苦にならないレベルです。
で、改めて初詣っていつまでに行くもの?と思ったんですが、
本当はお正月3が日までに行くのが良いそうですけど、
その他に、松の内にいくのが良いとされているようですね。
松の内とは門松を飾っている期間のことなので、
関東では1月1日~7日まで、関西は1月1日~15日までということになりますね。
(地域によって日にちが違う所もあるでしょうけど)
又、1月中なら良いと言う意見もあるようです。
・・・ということで、我が家の初詣は12日の松の内に行けたので、
ちょっと遅くなったとは言え、年神様のいらっしゃる内で良かったです。
今年のおみくじは、誰か1人が中吉だったけど、
他の皆は大吉でした。(大吉の数が多かったのかしら)
おみくじを引いて枝に結んだり、お守りをどれにしようか迷いながら買ったり、
いつもの玉子焼き(小さな丸いカステラで)を並んで買ったり、
お参りの後の買い物も楽しみの1つです。
おみくじを引くために社務所で両替をして貰っていたら、
そこへ丁度、神社の奥さんがいらっしゃって新年のご挨拶をしたら、
「甘酒を飲んで行って~」とご馳走して頂きました。ホカホカあったまった~。
いつも、いつもご馳走になってありがとうございます。
ここの休憩所ではおうどんとかちょっとした飲食も出来る様になっています。
休憩所から今さっき登って来た参道沿いの家並みを望む。
神社まで途切れ途切れの石段、合わせて159段を登ってくるのですが、
その間には昔は(私が子供だった頃)石段だったけれど、今は車が通行できるように、
石段が撤去されてただの坂道になっている所が4 カ所あります。
だって、参道沿いに暮らしている人達、車が通れないとメッチャ不便ですからね~。
此処はお寺の権現様で、石段72段だったかな?あります。
今回はここには参拝しませんでした。
お寺の一角に、合格祈願をすることが出来る様な設えがあったら、
himeちゃん達2人が「ちょっと拝んでいくわ~」と言って。
(まだ2人とも受験生じゃないけど)
この建物は岡山藩、藩主池田のお殿様がお泊りになる為に、
立てられた大きな屋敷の一部です。
去年は、足を骨折をして大変な思いをしたので、
”一年健康に過ごせます様に”と、
絵馬にお願いごとかいて吊るしたhime妹ちゃんです。
お肉大好きなhimeお姉ちゃんは,牛串を、
妹ちゃんは家を出る時から買うぞ~と言ってたリンゴ飴を。
2人とも、すっかり大きくなってしまいました。
この後、そのまま町へ流れて~、
himeちゃんたちの欲しがる物を買って上げて、夕ご飯は勿論!お外ごはんで。
そうそう~お年玉はいの一番にあげましたよ~。
3ババ皆、himeちゃん達が喜ぶ顔をみるのが何よりうれしくて~。
甘々ババぶり全開の一日でした~。
でしょう~、子供が大きくなるのって、本当に早いですよね~。
もう~歩く早さにしても、ついこの間まではこっちの方が勝っていたはずなのに・・・
身長もあれよあれよと言う間に伸びちゃってね。
もう~参拝する人の数が少ないかなぁ~と思って車で出かけたんですが、
途中で渋滞が始まってて、こりゃ~歩いたほうが早いな~ってことで、
近くの駐車場に車を置いて歩いて行ったんですよ。
そんな具合ですから当然なんですけど、神社もお寺も参拝の人で一杯でした。
まぁ~1月中の日曜日はいつも参拝する人が多いには多いんですよ。
でも、この日は3連休の中日だったこともあって、特に多かったのかも・・・です。
おみくじが大吉だとやっぱり気持ちは良いですよね。
ただ、今年は大吉を沢山入れてたんじゃないかなと言う気もしたり。。。
お互いに良い年になってほしいですよね。
神社人が多いですね
まだ参拝の人がこんなに見えるんですね
運勢もよくて今年も良い年になりそうですね