今日の最低気温は6℃最高気温は21℃、3日程の寒の戻りも終わったようです。
なので、夏野菜を植える畑の草抜きなんぞ始めようかね~。。。と。
まずは草抜きを済ませて耕して、肥料を漉き込んで4月末か5月始めに苗を植える予定。
あくまでも予定、思い通りに行くか?行かないか?分かりません。
・・・にしても、畑の草は楽に抜けるのに、それに引き換え畑の周りの草は手ごわいです。
鍬で草を掘り起こして、草にくっついて来る土を落としながら・・・
あれ~いつの間にか汗をかいてて・・・でも気持ち良いお天気で畑仕事も楽しかったです。
(写真が16枚あります)
さて、1日に津山城址(鶴山公園)にお花見に行った翌日、
自宅近くの桜も満開、今を逃してはならじ・・・と、
ぶらぶら散歩がてら出かけてきました。
神社、お寺さんへと続く石段を登って・・・
ここまで来れば残すは62段の石段を上るだけ。ふぅ~~~。。。
一息ついて右手を見れば、神社の休憩所の朱塗りの建物と桜。
エエ感じの組み合わせ~~、日本ならではですね~。
振り返ってみれば・・・
62段の石段を登り切ったら、はい!神社に到着~。
「あ」「ん」の備前焼の狛犬さんにご挨拶。
岡山藩池田家の家紋アゲハチョウの翅の模様の部分にお賽銭を入れて。
この日は右手奥の権現堂(お寺)には上がらずに・・・
神社の休憩所で缶コーヒーを飲んで一休み。
・・・と、欲しかったニャンコのおみくじを買って、
桜園地へと移動。
桜園地に到着~。
私が若かりし頃は花見客でごった返していたのがウソみたいに、
ほんの何人かの人に出会うだけの場所に。
まぁ~駐車場が無いこと、駐車場から歩く距離が半端ないこと等、
そんな理由もあってか?閑散としています。
こんなに桜が綺麗に咲いてるのに・・・
とは言っても、会社関係の人のお花見って焼肉の道具一式とか
飲み物(氷込み)を何ケースでとか、お弁当人数分とかね~~、
長い坂道とその距離の長さを担ぎ上げるって大仕事だもんね~。
個人でならまだしも。
そんなこんなで、綺麗に草刈りをしてくれているんですけどね~。
お弁当を囲んで桜を楽しんでいたのは一組だけでした。
散策してた人も2.3組だけという淋しさ。
姪っ子が3歳前後の頃の賑わいが夢のようです。
その頃は場所取りが大変なくらいの混雑ぶりで。
そう言う我が家も最近はここへお弁当を持って花見にはきませんが、
この東屋や園地の周辺へははな子(犬)と、ちょっと長い散歩でよく来たものでした。
東屋まで来たら休憩しながら、はなちゃんにオヤツのお握り(塩抜き)を上げて・・・
何年の日が流れても、ここに来るとつい昨日の事の様に思い出されて・・・
園地の小高い丘を下って少し歩いた先、そこにも桜が満開でした。
ソメイヨシノに混ざって自生の山桜ではなくて、
おそらく誰かが植えたと思われる2種類の山桜が、
何本か趣きの違う花をつけていました。
神社の売店で買ってきた「あんころ餅」を片手に、
可愛い桜に手を差し伸べる妹1。
コレ花より団子!? 団子より花!?
今年の春は桜とツツジがほぼ同時に咲いて・・・この先もこうなるのかも?
(本来なら桜が散ってからツツジのシーズンが来ていたのに)
2人ベンチに腰掛けてしばしの間、短い桜を愛しむ様に眺めていました。
「桜見散歩 その2」へ続きます
神社がきれいにしてありますね
でも神社で花見をする人は少ないんですね
石段を登るのは疲れますね
でも一人でないと元気も出ますね
褒めて頂いて嬉しいです。ありがとうございます。
ここの神社、結構名を知られてて普段でもそれなりに参拝客が多くて、
いつ行っても隅々まで綺麗に掃除がいきわたっています。
桜園地は神社から少々離れているので、そこまでお花見に来る人は殆ど居なくて・・・
でも、下草刈りや掃除は毎年キチンとしてあるんです。
今は、昔の賑わっていたお花見がウソみたいに静かな場所になっています。
まぁ桜園地まで行かなくても~参道沿いだけでもお花見はできるんですけどね。
とにかく石段の数が多くて、本当に疲れます。
年々キツくなっていきます。
そうなんですよ~、2人だから何だかんだ話をしつつ、
いつの間にか辿り着けているって感じです。