歩いて保育園に登園して数日が過ぎました。
が、やはりコトちゃんだけは今までのふたりとちがい私の手をふりほどいて歩くのです。
先生も『コトちゃんは手をつながれたくない時があるみたいですね』とおっしゃってました。1歳児としては珍しいそうです(笑)。(そうか・・・私の手だけじゃなく先生の手もふりほどいて歩いてるんだな。嫌われたわけではなさそうだ。ほっ・・・・。)
3人めだから自立するのがはやいのかな?とも思いましたが、それにしてもまだ1歳3ヶ月ですから・・・。
いずれは自分の足で歩いていく人生ですから、せめてほんのひと時は父の願いをきいとくれー。
が、やはりコトちゃんだけは今までのふたりとちがい私の手をふりほどいて歩くのです。
先生も『コトちゃんは手をつながれたくない時があるみたいですね』とおっしゃってました。1歳児としては珍しいそうです(笑)。(そうか・・・私の手だけじゃなく先生の手もふりほどいて歩いてるんだな。嫌われたわけではなさそうだ。ほっ・・・・。)
3人めだから自立するのがはやいのかな?とも思いましたが、それにしてもまだ1歳3ヶ月ですから・・・。
いずれは自分の足で歩いていく人生ですから、せめてほんのひと時は父の願いをきいとくれー。
そうなんですよ、もっと抱っこしていたいし手も引いてあげたい・・・のに、今朝抱っこしてたら身をよじらせおろせと猛アピール。
冒険心満点のコトちゃんです。
道行く人々は、皆さん微笑んで振り返っていましたが、 あれは、微笑みではなくて、嘲笑だったんですね。おめでたい日に、不必要に周りを和ませてしまっていたんだ。
ハッピー・ボランティア集団ですね。
姉の乗ったバギーを妹が押している状況を、ばっちり写真に撮ってあります。
さあ、これをどこで、どう使って、娘どもを料理しようか
その写真は使えそうですね。
じつは私もケンタの結婚式に使ってやろうと思ってる秘蔵の写真があります。ふざけて私がおっぱいをあげてる写真ですけど。『ケンタはパパの父乳で育ったんだよ』とコメントつきでながしてやろうかと・・・・。
残念ながら、私より、はるかにうわてです。 健太君の結婚式には、非常に興味が沸いてきました。ぜひ、出席してみたいものです。