新年を祝って、家の門口などに飾られる「門松」、
これにちなんで、長崎の特色ある神社に初詣をした。
その年の神さまをお招きするための目印であり、
又、神さまがお降りになった時に宿られる場所
よりしろを表すものです。(IT検索より)
長崎県雲仙市千々石町の橘公園の大鳥居前に
高さ12.5メートルの巨大な門松が作られている。
「ギネス認定の巨大門松、高さ12・5m(雲仙市・橘神社)」
地元の大門松づくり実行委委員の皆さんが
「今年の景気が回復し、大きな福が いっぱい来ますように」
との願いを込めて作った」そうです。
この巨大門松は新世紀を祝い2001年から毎年設置され
最初につくった高さ約9.8メートルの門松は
「世界一の大門松」としてギネス記録に認定されている。
観光旅行中の方々も珍しそうに祈願されたり写真を
撮影されていました。
門松は夜はライトアップされ、1月24日まで設置予定との事です。
千々石展望台から望む景色です。
高さ12,5m・巨大門松の雄姿です。
橘神社・参拝所
おみくじ結び
出店でじゃがちやん(ジャガイモを丸ごと揚げたもの)を
買い美味しく食べた。(一本に二個串刺し¥150)
又、芋かりんと(¥500)も買った。
明治時代の陸軍橘中佐の英霊を
永遠にあがめ祀ろうと生家や公園もあった。
1月4日早朝の朝焼けです。
コンデジで写しました。三和町。
【厳かに健康祈願初詣】
【宿題を人の名前で刻み込み】
【初打ちを一人勝ちだがたまの幸】
【訛ってる冷汗だけで汗かかず】
【友が言う健康だから愚痴が出る】
【新聞紙最初に覗く死亡欄】
大きな門松は目にする事もありますが、此れほどの巨大な門松は初めてです。
鳥居の高さを軽く超える光景は実際に側で見上げたら凄いでしょうね。
深遠早々珍しい高家を見させていただきました、この一年が楽しみです。
凄い門松ですね。
これは凄いです。
私の家の方はほとんど門松を飾らなくなりましたね。
その内にまったく見かけなくなりそうです。
ちょっと悲しいですけど。
なるほど。考えてみればそうですね。実感です。
厳かに暖かいお正月の風景。見事、切り取って素晴らしいわ!!
橘神社の大鳥居、松飾驚くばかりですね。
橘神社はお菓子を祀る神社とききましたが、但馬守を祀ってませんか?私は一度参拝したい神社なのです。
思い出があるのです。訳はまた後ほど。
朝焼け、今年は素晴らしい年になることを、誓ってくれた空ですね。
本年も宜しく願います。
コケムスを訪ねて下さって有難う御座います。
第1回目をどのような内容にするか
思案していましたが、地元の県の(ギネスに載る「門松」)が浮び、これだと決め手家内と初詣に出かけたしだいです。
本来ですと近場で済ますものを
記事が欲しさに?遠出(約1時間車です)?しました。
喜んでいただいて嬉しいです。
明けましておめでとう御座います。本年も宜しく願います。
確かにこちらの地方でも、門松を飾っている人が少なくなっています。
時代とともに減るのでしょうね。日章旗はともに激減です。
時代の移り変わりでしょうね。
今年も話題を探します。
今年もよろしく願います。tamikoさんにお褒めを戴き大変嬉しいです。「橘神社の大鳥居、松飾」珍しいからヒットですね。
「橘神社は、昭和12年に創造されました。
この神社は、軍神・橘周太中佐を、お祀りした神社で、橘神社の入口に銅像が立っています。
春には約1000本の並木桜が参道に連なり、多くの人で賑わいます。」IT検索では、上記しかなく、お尋ねの 「お菓子と但馬の守」が出てきませんでした。日本全国に沢山の橘神社があるのでしょうね。次もご期待下さい。
巨大門松大きいですね作成や設置も大掛かりで
大変だったでしょうね。
今年もコケムスさんのブログを楽しみにお訪ねいたします宜しくお願い致します。
巨大門松は新世紀を祝い二〇〇一年から毎年設置。最初につくった高さ約九・八メートルの門松は「世界一の大門松」としてギネス記録に認定されている。
marucoさんへ
門松は手づくりで、巨大なモウソウ竹四十八本を山から切り出すなど大変な作業だそうです。
メンバーの一人、馬場さん(64)が昨年勤務先の鉄工所で製作した胴回り約八メートル、片方で一・二トンもある鉄製の土台に松、梅などを飾り付けた。この後、神事が行われ、幸福が来るよう祈願した。(it検索より)
巨大門松にびっくりです。すごいですね。
ここの鳥居をくぐると「福」をたくさん頂けるような気がしますが…。
札幌も門松が少なくなりました。
今年もコケムスさんのお部屋を訪問させていただきます。楽しみです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
物凄く大きな門松!
記念撮影している人の何倍もありますね。
12.5mもあるのですね~立派です。
きれいな朝焼けもいいですね。