
99年製OLE 10’00” STEPDECK
今回、オーバーホールの為、お預かりいたしましたので
ご紹介します。
このステップデッキは、1999年にボクがオーダーしたボードです。
今は、別のオーナーさんが大切に使用してくれていて、
今回、細かい傷を直すということでお預かりしました。
長さは、10フィート。ノーズ幅、ワイド、テール幅は、もちろん記録に
残っていますがいちいち書くと長くなるので省略します。
外観からわかるように、1/4”レッドウッドのフォームT-Bandの
ストリンガーを使用。
この頃のレッドウッドは、色がしっかりとした濃い色です。
もちろんクラークフォーム製です。
デッキは、8ozボランクロス2層。ボトムは、8ozボランクロス2層で、
いい重さです。
少々、スープに弾かれてもびくともしません。
テールは、ラウンドピンテール。
フェイスでの細かいラインの修正では敏感に反応します。
そしてこのボードの最大の特徴であるノーズに入れられたステップデッキ。
かなり薄めに削られていて、ボードを取り回すときには、ノーズが軽く、
ノーズライディングの時には、不思議な感覚が得られるんですね。
面白いですよ、ステップデッキって。
この当時は、ステップデッキをたくさんオーダーしてたんですよ。
そういえば最近してないなぁ~。
久々にオーダーしてみますか。