![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/ffa30f0a50b574949cdc8621c9459181.jpg)
・かきと白菜のクリームシチュー
小麦粉をバターで炒めたら、牛乳で少しずつ膨らまして、ホワイトソース
の作成。
別の鍋で白菜、にんじんをコンソメと一緒にコトコト煮込む。
いいエキス出たところで、ホワイトソースと合わせる。
かきは、生OKのかきを使いました。
最後に軽く煮込んで、縮み防止を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/98b54138e180b5b22f4e030069f28bd9.jpg)
・チーズオムレツ
いたってシンプル!
プロセスチーズの角切りを一緒に混ぜました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/904d21ccef29bce2dc064614f5bcbe31.jpg)
・貝割れの生ハム巻き
あ、巻いただけです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/16781337c2a8683c15bf46d51dcd5efe.jpg)
以前、hidamariさんに教えて頂いた、白菜入りのクリームシチューを作りました!
初!白菜使用のクリームシチューです♪
白菜のとろとろが、めっちゃうまいです~!
アタシがいつも作ってるカレーの具と同じヤツより、なんか、もっと、オトナ。
もっと白菜入れるんだったと、後悔。
どうせなら、かきも、もっともっと入れたかったけど・・・(予算の関係上××)
とろけるシチューの美味しい季節です♪
朝。
たまに晴れ間の見える空模様。
ところが、今日は朝から雨予報。
アタシは、ずぶ濡れこまきに備えて、黒のパンツでいざ出勤。
もちろん、傘は、でっかいヤツ持参。
んが、、、
行き交う人たち、ダレも、傘、持ってないのよね。
ちょっと拍子抜け。
ってか、ちょっと、恥ずかしい。
だいたい、洗濯物だって、きちんと、部屋干しスタイル(カーテンレール大活躍)で酢まで使用。
なのに、、、
この晴れ間は、ナニ???
せっかくでっかい傘持ってるんだから、いっそのこと、くやしいから、おもいっきりドシャ雨ふってくれたら気分もスカッとするのに!
と、
昼3時過ぎくらいかしら。
めちゃ、ドシャ雨。
おっしゃ、降った~!!!(万歳)
外歩く人たちを、しばし見物。
ふふふ、傘持ってないヒト、めっちゃジャジャ濡れ。
ぷぷぷぷぷ。
ぷぷぷ。
ぷぷ。
なんて、、、
ちょっと、アタシ、暗い!?(汗)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_lightred_2.gif)
小麦粉をバターで炒めたら、牛乳で少しずつ膨らまして、ホワイトソース
の作成。
別の鍋で白菜、にんじんをコンソメと一緒にコトコト煮込む。
いいエキス出たところで、ホワイトソースと合わせる。
かきは、生OKのかきを使いました。
最後に軽く煮込んで、縮み防止を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/98b54138e180b5b22f4e030069f28bd9.jpg)
・チーズオムレツ
いたってシンプル!
プロセスチーズの角切りを一緒に混ぜました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/904d21ccef29bce2dc064614f5bcbe31.jpg)
・貝割れの生ハム巻き
あ、巻いただけです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/16781337c2a8683c15bf46d51dcd5efe.jpg)
以前、hidamariさんに教えて頂いた、白菜入りのクリームシチューを作りました!
初!白菜使用のクリームシチューです♪
白菜のとろとろが、めっちゃうまいです~!
アタシがいつも作ってるカレーの具と同じヤツより、なんか、もっと、オトナ。
もっと白菜入れるんだったと、後悔。
どうせなら、かきも、もっともっと入れたかったけど・・・(予算の関係上××)
とろけるシチューの美味しい季節です♪
朝。
たまに晴れ間の見える空模様。
ところが、今日は朝から雨予報。
アタシは、ずぶ濡れこまきに備えて、黒のパンツでいざ出勤。
もちろん、傘は、でっかいヤツ持参。
んが、、、
行き交う人たち、ダレも、傘、持ってないのよね。
ちょっと拍子抜け。
ってか、ちょっと、恥ずかしい。
だいたい、洗濯物だって、きちんと、部屋干しスタイル(カーテンレール大活躍)で酢まで使用。
なのに、、、
この晴れ間は、ナニ???
せっかくでっかい傘持ってるんだから、いっそのこと、くやしいから、おもいっきりドシャ雨ふってくれたら気分もスカッとするのに!
と、
昼3時過ぎくらいかしら。
めちゃ、ドシャ雨。
おっしゃ、降った~!!!(万歳)
外歩く人たちを、しばし見物。
ふふふ、傘持ってないヒト、めっちゃジャジャ濡れ。
ぷぷぷぷぷ。
ぷぷぷ。
ぷぷ。
なんて、、、
ちょっと、アタシ、暗い!?(汗)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_lightred_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/7d873abbbc2225c34f62c30391fbb8b5.png)
牡蠣と白菜のクリームシチュー、ありそうでなかなか思いつかない組み合わせですね☆
トロトロの白菜に、むっちりの牡蠣、たまらないですねー☆
クリームシチューにロールキャベツってのは試した事があったから、せめてキャベツなら分るかなぁって思ったけど、白菜とはねぇ。。
寒くなり始めたから暖か料理がほんま恋しいよねぇ
我が家は お鍋のフタが出来ないくらいに
白菜を たっぷり入れてコトコト煮つめます!
牡蠣も 旨味エキスが出て美味しさ倍増ですね♪
今度は 私も牡蠣を入れてみますね!
リンク&TBありがとう~
トロトロ白菜とむっちり(笑)牡蠣は、いいコンビです♪
さすが、鍋の定番!
なんにしても、相性バッチリ
きんぎょさん
ロールキャベツのクリーム版か~。
これまた、うまそ!
ってことは、、、ロール白菜のクリームもうまいだろな~。。。
イロイロ、構想が湧いてきて、うれしいわ♪
あったかぬくぬくがイチバンよ
hidamariさん
ほんと、おいしかった~!!!
次やるときは、それこそ、蓋の上に重石載せる勢いで、白菜ふんだんに使いますわ♪
ひとつ、レパートリー増えました
いつも白菜入れる派です
なので、白菜買うときはいつも一株買い(笑)
お鍋して、シチューして、漬物にして、
サラダ感覚でと、フル活用して使い切りマッスル
牡蠣入りは、ごーじゃすね
白菜シチュー万歳♪
にしても、1株買いですか!!!
フル活用ですね
白菜も、喜んで、成仏。(南無)
これからの季節は、うまんだべさね