相変わらずの投稿間隔です。
今回も釣りやサッカー観戦ではなく「お散歩」ネタです・・・。
用事があって東京・人形町へ行ってきました。
用事は1時間ほどで終わるので、せっかく来たのだから人形町の街並みを楽しんでみようと少しだけ散策。
事前に人形町に詳しいかたに聞いていたお店を回って、買い物やら美味しいものを頂いてきました。
最初に訪れたのは「喫茶去 快生軒」。大正8年創業の喫茶店です。
ブレンドコーヒー480円。コンビニ100円コーヒーに慣れた舌には久々の本格的なコーヒーを頂きました。
次に訪れたのが「水天宮」、昔ながらの社を想像していたが”超”近代的な建築物といった感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/35cfde077a7d49840d772c72249c4397.jpg)
ここで用事を済ませ、お土産用に名物人形焼き(餡なし)を購入。お店は「重盛永信堂」。こちらも大正6年創業の老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/01a39c34eac5183f1f0fbe7bb34e8851.jpg)
そして最後は今回の目玉、行きたかったお店の「玉ひで」さんです。宝暦十年(1760年)創業!!。
こちらは鳥料理のお店ですが、親子丼が有名らしい。美味しいとの情報を聞いてお昼を食べにお店へ。
12時半前にお店に着くと数人のお待ちの人たちが。そして何ともう売り切れの丼も!!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/b3eea928570ef3a511a865f93bd243b0.jpg)
15~20分ほど待たされて席の方へ。親子丼に1900円はちょっとと言うかかなり高い方だと思いますが奮発して一口・・・
「美味しい!!」。玉子とダシがいい感じでとじてあり、「東京軍鶏」のお肉もぷりっぷり。あっという間にたいらげてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/e834c52cfa07ec4516096465fa6bd06e.jpg)
東京の下町、まだまだいいお店はいっぱいある。
ビルの谷間にある下町、たまにはのんびり散策するのもいいのかも。