こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

【今日はご詠歌】

2023年02月13日 | 仏教
・ほんじつ本日2月13日(月)はちょこっとご詠歌の会でした。

・本日はおおよそご詠歌をたしなまれている皆さまがフルメンバーでご参加

・にぎやかな練習は楽しくなるものです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【明日はご詠歌】

2023年02月12日 | 仏教
・明日2月13日(月)は「ちょこっとご詠歌の会」です。

・午前11:00より、本堂にて行います。

来月に迫るお彼岸に向けて、皆でご詠歌を唱えて参りましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【手作り護摩木】

2023年02月11日 | 仏教
・お堂の裏で眠っていた廃材同然の板材を、お檀家さまたちがご厚意で加工して下さいました。

・護摩法要の際、大切に供養として用いらせて頂きます。

・貴重なお時間、そしてそのご行為に深甚の感謝を申し上げます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【男だらけのお餅つき】

2023年02月10日 | 仏教
・今年の節分の準備は珍しく男衆にてお餅作りにいそしみました。

・事情があって例年のお餅つきは今年は断念。

・男臭い現場でしたが、たまにはこんな光景も楽しいものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【華やかな豆まきの裏で】

2023年02月09日 | 仏教
・追難式(豆まき式)の頃、同時に添え護摩供が修されていました。

・参拝いただいた皆さん、申し込みのみされていた皆さんの分の添え護摩を、法要の中で全て供養しきるのは至難の技です。

・今まではご住職が修法を中座し、豆まきの後に続きを修されていました。

・今は、護摩修行者が交代することによって、お不動さまにお待ちいただくことなく豆まきと護摩供を修することができています。

・同じ宗派内、つまり同じ「報恩院流」の護摩供養を修法できる僧侶が二人いてこそ、可能になった工夫でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする