今日は源氏物語を読む会に参加した。
先週は
会場の駐車場が満車、近隣の駐車場も満車
何か行事があったらしい。
結局駐車場探しに疲れて帰ってきた。
今日は公共の乗り物を利用しようと、いつもより15分早く家を出た。
電車をタイミングよく乗り継ぎ、いつもの時間には着いた。
今日は駐車場の空きが沢山あったが、まあいいや。
たまには、道後あたりを電車でぶらぶらしよう♪
と思ったが、風が寒い。
今朝は冷え込んだ。今年初のダウンを出した。
帰りに、電停でさてどうする?
久しぶりに道後の町でもぶらぶらするか?
と考えたが、やっぱり帰ろう( ´艸`)
JR松山行きの電車に乗った。
待っている間に、目の前に道後行きがとまたっけどね。
一人ぶらぶらするには、寒い日だったわ。
さて、最初の写真は、昨日の光る君への復習
この世をば 我世よとぞ思ふ
望月の欠けたることも なしと思えば
道長
この歌は、小右記に書いてあるとの事。
そして、講師が黒板に家系図をかいて説明してくれた。
3人の娘を、それぞれ 太皇太后 皇太后 皇后
に押し上げた道長。
しかし、すごいよね。
叔母と甥 年の差関係なく政略結婚
権力をわがものにした道長、さてこれから物語はどんな風に進んでいくのでしょう。
源氏物語は作り物だけれど、歴史的事実はこれまたすごいね!
😊
さて、昨日の出来事も書いておこう。
Web在宅介護講座 より良い老いの生き方 無料
を受けてみた。
その中で、記憶のに残ったこと。
そわかの法則の言うのがあるそうな。
そ 掃除
わ 笑う
か 感謝する
そわかとは、サンスクリット語で、「幸あれ」という意味。
小林正観さんがの著書にあるらしい。
お寺に行くと、○○○○そわか って唱えるのがあるよね。
そわかを実行すると、臨時収入や幸運が舞い込む。との事。
さっそく、昨日は息子の部屋も掃除した。
帰ってきた息子は、喜ぶどころか、パソコンの横に置いてあるものが、どこにあるか?分からなくなった。
と怒った。
「あそこは、触らんとって!!!!」だって。
それを聞いて聞いてついつい私は、言い返した。
「じゃあ、電気蚊取り線香電源入れっぱなしにせんとって。」ってね。
聞いていた夫が、「あーー怒られた。」
と嬉しそうに言ってくる。腹立つわ( `ー´)ノ
掃除すると、幸運が舞い込むって、ほんとなん?( ´艸`)
まあ、確かにいいことではあるよね。
そして、自分も周りも元気になれる言葉
ありがとう
頑張ってるね
お疲れ様
うれしい
助かりました
すいません 頑張って はよくないらしいよ。
これは実践してみる価値があるかも。
やってみよう♪
グーグルフォトの保存容量が不足している。
バックアップできない。
さて、次からはどうやって画像を入れようか。
有料にすればいいんだけど、それはいやだな。
考えろ!かんがえろ!!
こんにちは。コメントありがとうございます。
言葉ってうまく伝わらない事も有りますね。
困難に立ち向かう、自分で考えて行動するって、生きる力になる気がします。創意工夫 好きです。
すみませんではなく、ごめんなさい。
頑張って、頑張ってるね、使いません。
誰しも、個々に努力していると思えます。
それを他人から目線で云われたくありません。
年金暮らし、1食300以内、節約倹約です。
自分が納得してのことを、おこがましい言い方だと心得たいです。
テレビ観ません。
医者に罹りません。
その為に、自分なりの工夫と知恵は旺盛です。
不便さがないと、発想の転換なく、丸投げで信じる者を失います。
言葉遣い、誰しもが好むとは限ませんね。
可愛いの連発や、戴きます・慇懃無礼。
個人の見解ですが、言葉にある意味を知ってから使って貰いたく思えます。
掃除は嫌いだけど、笑うのと感謝は日々、実践。
得意です♪