「厨子流」と「新町流」のあります。
今回はこの「新町流」
横筋で構成される流で「新町浜側」と丘側の「新町」に
分かれます。
丘側は現在の国体道路あたりになります。
万行寺、順正寺、善照寺、辺りから
馬場新町、辻堂町下ば経て若八幡のとこまで
若八幡は仁徳天皇ば祭り以前は「藪八幡」ていいよったげな
大晦日に「厄八幡」ていうて厄払い大祭で賑わうとこです。
承天寺はの有名な謝国名によって、建立され
聖一国師が開山。
山笠紀元説の有名な場所です。
この辺りに謝国名の墓があり、大楠様と呼ばれております。
昭和会でも「阿部宮司」さんがそのお話ばされよりましたね。
新町浜側は「元大浜小学校」辺りから東へ延びる、
「堅町浜」「市小路浜」「浜口の浜」「西町浜」までの横筋です。
博多七流のあとに町の発展に従い新しゅう出来た
流で後に「岡新町流」は「岡流」「浜新町」は
「浜流」となります。
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「博多今昔」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事