みなさま~
コレ、ご存じですか???
↓ ↓ ↓
『笹巻き』です
山形県庄内地方では、端午の節句の頃になると、この笹巻きを作って食べます。
今では、そういうお宅はずいぶん減ったようですが・・・
元々は、節句の5月5日に、子供たちの成長を願って作った食べ物と言われています。
私の母方の親戚が山形県におりまして、毎年この時期になると、送ってくれるのです
作り方は、きれいに洗った笹の葉にもち米を詰め、笹を綺麗に三角に折って包みます。
ちまきを作る感覚になるのかな?
それを紐できつく縛ったあと茹でたら、できあがり
そして、食べる時に、笹を取って、砂糖を混ぜたきなこをまぶして、いただきまぁ~す
こうなります
黒蜜かけてから、きなこをまぶして食べるところもあるようですが、
我が家ではこうしていただいています
きなこの色がちょっと変わってるでしょ?
青大豆で作ったきなこなんで緑色なんです
このきなこが美味しくてねぇ
一度食べたら、近所のスーパーで買ったきなこは食べられません
コナンがこの笹巻きが大好きで、3つも4つもペロッと平らげます
笹巻きを口に入れると、笹の香りがプゥ~ンとお口の中に広がります
そして、きなこの香ばしさともち米のモチモチ感が、マッチして、
とっても、美味しいんです
ネットで販売もされているようなので、良かったら一度お試しになってみてください
コレ、ご存じですか???
↓ ↓ ↓
『笹巻き』です
山形県庄内地方では、端午の節句の頃になると、この笹巻きを作って食べます。
今では、そういうお宅はずいぶん減ったようですが・・・
元々は、節句の5月5日に、子供たちの成長を願って作った食べ物と言われています。
私の母方の親戚が山形県におりまして、毎年この時期になると、送ってくれるのです
作り方は、きれいに洗った笹の葉にもち米を詰め、笹を綺麗に三角に折って包みます。
ちまきを作る感覚になるのかな?
それを紐できつく縛ったあと茹でたら、できあがり
そして、食べる時に、笹を取って、砂糖を混ぜたきなこをまぶして、いただきまぁ~す
こうなります
黒蜜かけてから、きなこをまぶして食べるところもあるようですが、
我が家ではこうしていただいています
きなこの色がちょっと変わってるでしょ?
青大豆で作ったきなこなんで緑色なんです
このきなこが美味しくてねぇ
一度食べたら、近所のスーパーで買ったきなこは食べられません
コナンがこの笹巻きが大好きで、3つも4つもペロッと平らげます
笹巻きを口に入れると、笹の香りがプゥ~ンとお口の中に広がります
そして、きなこの香ばしさともち米のモチモチ感が、マッチして、
とっても、美味しいんです
ネットで販売もされているようなので、良かったら一度お試しになってみてください