ただいま、頭から湯気ボーボー(笑)
ワタクシが仕事を辞めたことを以前にお知らせしましたよね。
来月末に新しい仕事に就くことも・・・。
コトの発端はワタクシの就労のことだったんです。
学童は、昼間労働することを常態としていること等により、
家庭において保育を受けることが困難な児童が通所できる施設です。
そして、両親の就労条件は月15日以上、1日5時間以上となっています。
さて、ワタクシ、仕事を辞めて、無職になりました。
で、すぐに就職活動をして、次の就労先が見つかったのですが、新規オープンのお店で
来月末からの就労となりました。
実質、2ヶ月間無職の状態となったわけです。
バカ正直なこにゃんこ、9月末で仕事を辞めたこと、次の就労先は11月末からになることを
きちんと報告しました。
そしたら・・・
2ヶ月間、無職なら、退所するように言われました。
そして、もう一度、入所手続きを取るように、とも言われました。
4年生であるコナンを学童に通わせているのは、支援を必要としている状態のコを
で留守番させるのは、心配だから・・・という理由で通所を希望しました。
ぶっちゃけ、コナンは居心地の悪い学童には行きたくないんです。
でも、そういう場でも、自分の居場所を見つけて過ごしていける力もつけてほしいんです。
環境の変化に弱いコナンに一度退所させて、また入所する、ということをさせるのは
色々、後が大変なんで、イヤだったんですが、(元々好きな場所じゃないし・・・)
それが決まりなら、仕方ないかな~?なんて思ったりもしたんですが、
なんと、次に入所出来るのは12月になってから、と言われました
11月末から働き始めるのに、です。
ワタクシ、これに納得できなかったんです。
電話口で役所の人と揉めて、次の就労先の就労証明書をもらってきて、
とりあえず提出してください、と言われました。
それで、就労先にお願いして、先に就労証明書に記入してもらいました。
でも、そんなことをしても、きっと入所条件に満たない、って言われて
退所させられる、と思ったので、短期のバイトを見つけてきたんです。
そんな中、先日の学童での継続通所の件で、学童の先生に嫌味を言われたり、
他の保護者から、学童の心ない対応、紋切型で融通の利かない対応に
ちょっとお怒りモード状態だったのです。
でそんな状態で、2件分の就労証明書を役所の窓口まで行って、提出してきました。
色々聞かれるかな~? そしたら、とことん、やりやってやるーとバトル覚悟で行ったら、
「ハイ。じゃ、検討して後で通知します」
とあっさり言われて、おしまい。
拍子抜けして帰宅したら、 が鳴りました。
お役所から、です。
してきた役所の人の対応が、これまた煮え切らなくて、何が言いたいのが
要領を得ず、イラッときたんですが、要するに話の内容は
来週から短期アルバイトを始める、ということだが、そうなると10月分の勤務日数が
4日となるので、月15日の就労条件に満たないため、通所は認められない
と言いたかったようです。役所の人が煮え切らない言い方だったので、はっきりと
そう言われたわけじゃないんですが、グダグダと「この条件では~」の内容を
突き詰めるとそういうことになるようです。
何度も言ってしまいますが、先日の継続通所のイヤミの件を始め、他のママさんたちから
聞いた話などから、イラついていたところへ、役所の人の要領を得ない話に更に
イラつき、挙句、通所出来ない、と言われて、ワタクシプチッと来てしまいました
「なんで、お役所っていうところは、そう紋切型にするんですか?
私、サボろうとかそういう考えとかなくって、前の仕事辞めてからすぐに
就職活動したんですよ。それで、やっと採用してもらったんです。
その就労先の都合で(新規オープンなので)来月末からの勤務になって、
経済的にもそれじゃしんどいし、学童の通所の条件もあるから
一生懸命探して、短期のアルバイトを見つけてきたんです
不真面目にダラダラ過ごしているわけじゃありません
確かに仕事に就けなかったから、今まで無職でしたよ。でも、来週からは
フルに働くじゃないですか それなのに、子供に学童に行っちゃダメって
言うんですか
(↓言いたくはなかったんですが・・・)
長男の通所理由、障碍があるから、ってちゃんと書いてますよね?
4年生になってもお留守番を一人で出来そうにないから、学童への通所をお願いしているんです
来週からちゃんと働くんですし、もうちょっと融通を利かせてくださいよっ」
と言うことを延々 でしゃべりました。
役所の人の手段なのか、その人の性格なのか、グダグダと要領を得ない返事が
その度に返ってきて、でも、「月4日の勤務日数になりますから~」とだけは
言ってきます。
ワタクシ、打てば響く回答しか欲しくないんですよー。
イライラが頂点に達しました。
「じゃあ、聞くけど、その紋切型で長男の通所を打ち切って、それで長男が
うちで一人でお留守番をして何かあったら、責任取ってくれるんかいっ」
と声を荒げて言ってしまいましたぁ
そしたら、役所の人「それは出来ませんね」だって・・・。
「だったら、もうちょっと融通効かせてよ
何度も言ってるけど、真面目に就職活動したんだってばっ
それでも、あかんって言うの
言うとくけど、子供を学童に通所させたくて、こっちも必死なんですよ。
だから、荒げたくもないのに、声も荒立っちゃうんですっ」
もう、ですます調も消えてしまっていました
役所の人、無言。しばらく無言状態が続き・・・
「で?これだけ訴えて、通所は認めてもらえるんですか?まだ、あかんって言うの」
「・・・・・お母さんの一生懸命なのは、分かりました。これから会議にかけますんで、
通所出来るかどうかは、また後ほど、通知します。」
「通知って、どういう形で来るんですか?電話もらったって、働いている最中に
電話もらっても、出れませんよ。文書で通知が来るんですか?それとも学童の方に通達がされるんですか?」
「さぁ どういう形で通知するか分かりません」
はぁ
役所なんて、通知する方法なんて、それこそマニュアル化してるんちゃうんかいっ
思わず、役所の人に「あなた、お名前なんて言うんですか?」って聞いてしまいました。
そして、相手の方の名前を伺ったところで、話しを終えました。
通話時間、28分50秒
おそらく、ワタクシがしゃべったのが20分以上(笑)
いい訳させてもらえるならば、ワタクシ、今までコナンのことで役所や施設などに
色々掛け合ってきましたが、一度たりとも声を荒げたことはなかったんです。
切々と訴えてきたんですけどねぇ
ワタクシもまだまだですわね
どなたか、お役所の人とやりあう方法、教えてくださ~い(笑)
さて、コナンは無事、学童に通所することが出来るでしょうか?
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ワタクシが仕事を辞めたことを以前にお知らせしましたよね。
来月末に新しい仕事に就くことも・・・。
コトの発端はワタクシの就労のことだったんです。
学童は、昼間労働することを常態としていること等により、
家庭において保育を受けることが困難な児童が通所できる施設です。
そして、両親の就労条件は月15日以上、1日5時間以上となっています。
さて、ワタクシ、仕事を辞めて、無職になりました。
で、すぐに就職活動をして、次の就労先が見つかったのですが、新規オープンのお店で
来月末からの就労となりました。
実質、2ヶ月間無職の状態となったわけです。
バカ正直なこにゃんこ、9月末で仕事を辞めたこと、次の就労先は11月末からになることを
きちんと報告しました。
そしたら・・・
2ヶ月間、無職なら、退所するように言われました。
そして、もう一度、入所手続きを取るように、とも言われました。
4年生であるコナンを学童に通わせているのは、支援を必要としている状態のコを
で留守番させるのは、心配だから・・・という理由で通所を希望しました。
ぶっちゃけ、コナンは居心地の悪い学童には行きたくないんです。
でも、そういう場でも、自分の居場所を見つけて過ごしていける力もつけてほしいんです。
環境の変化に弱いコナンに一度退所させて、また入所する、ということをさせるのは
色々、後が大変なんで、イヤだったんですが、(元々好きな場所じゃないし・・・)
それが決まりなら、仕方ないかな~?なんて思ったりもしたんですが、
なんと、次に入所出来るのは12月になってから、と言われました
11月末から働き始めるのに、です。
ワタクシ、これに納得できなかったんです。
電話口で役所の人と揉めて、次の就労先の就労証明書をもらってきて、
とりあえず提出してください、と言われました。
それで、就労先にお願いして、先に就労証明書に記入してもらいました。
でも、そんなことをしても、きっと入所条件に満たない、って言われて
退所させられる、と思ったので、短期のバイトを見つけてきたんです。
そんな中、先日の学童での継続通所の件で、学童の先生に嫌味を言われたり、
他の保護者から、学童の心ない対応、紋切型で融通の利かない対応に
ちょっとお怒りモード状態だったのです。
でそんな状態で、2件分の就労証明書を役所の窓口まで行って、提出してきました。
色々聞かれるかな~? そしたら、とことん、やりやってやるーとバトル覚悟で行ったら、
「ハイ。じゃ、検討して後で通知します」
とあっさり言われて、おしまい。
拍子抜けして帰宅したら、 が鳴りました。
お役所から、です。
してきた役所の人の対応が、これまた煮え切らなくて、何が言いたいのが
要領を得ず、イラッときたんですが、要するに話の内容は
来週から短期アルバイトを始める、ということだが、そうなると10月分の勤務日数が
4日となるので、月15日の就労条件に満たないため、通所は認められない
と言いたかったようです。役所の人が煮え切らない言い方だったので、はっきりと
そう言われたわけじゃないんですが、グダグダと「この条件では~」の内容を
突き詰めるとそういうことになるようです。
何度も言ってしまいますが、先日の継続通所のイヤミの件を始め、他のママさんたちから
聞いた話などから、イラついていたところへ、役所の人の要領を得ない話に更に
イラつき、挙句、通所出来ない、と言われて、ワタクシプチッと来てしまいました
「なんで、お役所っていうところは、そう紋切型にするんですか?
私、サボろうとかそういう考えとかなくって、前の仕事辞めてからすぐに
就職活動したんですよ。それで、やっと採用してもらったんです。
その就労先の都合で(新規オープンなので)来月末からの勤務になって、
経済的にもそれじゃしんどいし、学童の通所の条件もあるから
一生懸命探して、短期のアルバイトを見つけてきたんです
不真面目にダラダラ過ごしているわけじゃありません
確かに仕事に就けなかったから、今まで無職でしたよ。でも、来週からは
フルに働くじゃないですか それなのに、子供に学童に行っちゃダメって
言うんですか
(↓言いたくはなかったんですが・・・)
長男の通所理由、障碍があるから、ってちゃんと書いてますよね?
4年生になってもお留守番を一人で出来そうにないから、学童への通所をお願いしているんです
来週からちゃんと働くんですし、もうちょっと融通を利かせてくださいよっ」
と言うことを延々 でしゃべりました。
役所の人の手段なのか、その人の性格なのか、グダグダと要領を得ない返事が
その度に返ってきて、でも、「月4日の勤務日数になりますから~」とだけは
言ってきます。
ワタクシ、打てば響く回答しか欲しくないんですよー。
イライラが頂点に達しました。
「じゃあ、聞くけど、その紋切型で長男の通所を打ち切って、それで長男が
うちで一人でお留守番をして何かあったら、責任取ってくれるんかいっ」
と声を荒げて言ってしまいましたぁ
そしたら、役所の人「それは出来ませんね」だって・・・。
「だったら、もうちょっと融通効かせてよ
何度も言ってるけど、真面目に就職活動したんだってばっ
それでも、あかんって言うの
言うとくけど、子供を学童に通所させたくて、こっちも必死なんですよ。
だから、荒げたくもないのに、声も荒立っちゃうんですっ」
もう、ですます調も消えてしまっていました
役所の人、無言。しばらく無言状態が続き・・・
「で?これだけ訴えて、通所は認めてもらえるんですか?まだ、あかんって言うの」
「・・・・・お母さんの一生懸命なのは、分かりました。これから会議にかけますんで、
通所出来るかどうかは、また後ほど、通知します。」
「通知って、どういう形で来るんですか?電話もらったって、働いている最中に
電話もらっても、出れませんよ。文書で通知が来るんですか?それとも学童の方に通達がされるんですか?」
「さぁ どういう形で通知するか分かりません」
はぁ
役所なんて、通知する方法なんて、それこそマニュアル化してるんちゃうんかいっ
思わず、役所の人に「あなた、お名前なんて言うんですか?」って聞いてしまいました。
そして、相手の方の名前を伺ったところで、話しを終えました。
通話時間、28分50秒
おそらく、ワタクシがしゃべったのが20分以上(笑)
いい訳させてもらえるならば、ワタクシ、今までコナンのことで役所や施設などに
色々掛け合ってきましたが、一度たりとも声を荒げたことはなかったんです。
切々と訴えてきたんですけどねぇ
ワタクシもまだまだですわね
どなたか、お役所の人とやりあう方法、教えてくださ~い(笑)
さて、コナンは無事、学童に通所することが出来るでしょうか?
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
下から上に意見・陳情あげていく習性は。
というか、水際でみんな止められてる気がする。
ニッコリ笑って、
「あの~上の方とお話したいんですが、代わって下さる?」ってのは
やった事あるけど…おほほ
最初に受けた人が「ダメだ」と思い込んでいるケースもあるし、
何しろ権限ないから、勝手に「不利」な発言出来ないしね。
そゆとこ「ザ・お役所」だよね。
イレギュラーに弱い、自閉系?
こにゃんこちゃん、ご武運を祈るぞ!
(「で?橋本さんに言えばいいの?」と言った事あるよん♪)
「アンタじゃ話にならん 室長出せっ」
って言いそうになったんやけど、こっちのボルテージが
あがっちゃってるし、そんな状態で上の人とやりあっても、
テキトーにあしらわれるかな~?って思って止めてん。
やっぱり、冷静な状態で上の人とはやりあいたい(笑)
そうそう 途中で「市長、出せ」って言いそうにもなったわぁ(笑)
まっ、通所許可が下りなかったら、その時は
また役所に出向いて、上の人間とお話させていただくわぁ