≪ ノビタキ ≫ 13㎝ スズメより小さい
メス第一回冬羽。
偶然、調整池の階段を登ったところのフェンスに止まっていた。
写真を撮った時には、まさか ノビタキ とは思いもしなかったけれど・・・
何人かの人に撮ったカメラの映像を見てもらったところ、ほとんどの人から 「 ノビタキ 」 と言う嬉しい返事。
初撮りでありました。
この日はこの地でのノビタキと、その後向かった別の公園でキビタキのペアとの出会いまであったと言う年に何度あるかどうかわからないくらいのビッグな日でありました。
≪ モズ ≫
ノビタキを撮る前に現れたモズ。
モズの登場は、すぐにそれとわかる甲高い鳴き声が響き渡ることで気づかされる。
どこだ、どこだ?と慌ててあちこち探してみると、いました、いました。
そして、高いモミジの木のてっぺんに陣取ったのでした。
この後しばらくして、ノビタキに出会ったので、最初はノビタキのことをモズかなぁーと思いながら近場に来てくれてありがとうみたいな気持でシャッターを押していたのでした。
≪ カラスアゲハ ≫
きれいでしょ
もう、10月にはいったし、いつまでも保存写真にしていたらアップする機会がなくなってしまうので、ここで登場させました。
メス第一回冬羽。
偶然、調整池の階段を登ったところのフェンスに止まっていた。
写真を撮った時には、まさか ノビタキ とは思いもしなかったけれど・・・
何人かの人に撮ったカメラの映像を見てもらったところ、ほとんどの人から 「 ノビタキ 」 と言う嬉しい返事。
初撮りでありました。
この日はこの地でのノビタキと、その後向かった別の公園でキビタキのペアとの出会いまであったと言う年に何度あるかどうかわからないくらいのビッグな日でありました。
≪ モズ ≫
ノビタキを撮る前に現れたモズ。
モズの登場は、すぐにそれとわかる甲高い鳴き声が響き渡ることで気づかされる。
どこだ、どこだ?と慌ててあちこち探してみると、いました、いました。
そして、高いモミジの木のてっぺんに陣取ったのでした。
この後しばらくして、ノビタキに出会ったので、最初はノビタキのことをモズかなぁーと思いながら近場に来てくれてありがとうみたいな気持でシャッターを押していたのでした。
≪ カラスアゲハ ≫
きれいでしょ
もう、10月にはいったし、いつまでも保存写真にしていたらアップする機会がなくなってしまうので、ここで登場させました。
醍醐味ですねぇ~
京都では大覚寺横の田んぼの曼珠沙華止まりを
求めて多くのバーダーさんがうろうろしてる
だろうなぁ~と思いつつ、の~んびりしてます。
ここで撮ったと言う情報は無かったので、
ノーマークでした。
これからは、冬鳥がいろいろ来るので、
お互いに頑張りましょう。
フェンスじゃ、ちょっとね。
遠征疲れが出てませんか?
偶然すぎることでした。
H公園、大好きになりました。
ここにも、カモ類も大挙してやってくることでしょうね。
近くで撮れるのでほんとにいい場所です。
出来るなら駐車場を設置してくれて、気にせずに撮影に没頭したいものです。
凄いですね
蝶もとってもきれいです
もうそろそろそちらに行かれて1年ですね~
金沢の森の様な場所もあるのでしょう
画質も日を追って向上しているし、努力の成果が実ってきていると思います。
モズは怖い物知らずだから、だいたい木のてっぺんで鳴きます。冬の先駆けですね。
カラスアゲハの撮影、とても綺麗です。滅多に見かけない蝶です。
korekoreさんは、どんどん進化しているから
次はなんだろう。
私も今日カワセミとコサメビタキを撮ることができました。オオルリも初めて見ることが出来ましたが撮影は出来ませんでした。カワセミより真っ青の色でした。今夜はいい夢を見そうです(^-^)。
花もそうですが、鳥の種類も
多いですね~。
思いもかけない出会いは、ことさら嬉しいものでした。
金沢をあとにしたのは、そうです、9月末でした。
一年過ぎたんですね。
金沢の森のような場所は、めったにないですよ。
30分から1時間はほとんど車移動しての現場に向かいます。
そして、今日はあっちの公園、明日はこっちの公園とほとんど偶然だけを頼りの探鳥です。
そちらでは、オオルリ一族がやってきてるそうですよ。いいな
でも、ノビタキもモズの写真もまだまだですよ。
ピントがイマイチです。
カメラのせいにしていますが・・・
夏枯れの季節はトリを撮る機会が減るので、チョウとか花とかにどうしても目がいってしまいます。