goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

コガラと二度目のカヤクグリ

2015-01-31 | 日記
≪ コガラ ≫ 12.5㎝  スズメより小さい
ちょこんとかぶった小さな帽子と、これも小さなとんがったクチバシがかわいい特徴ですね。











今の時期は、鳥さん達にとってこのハンノキは、一番好きな実のなる木なのでしょう。
前回マヒワを見かけた所とは別の場所にあったハンノキに、コガラさんが数羽忙しくしていました。



≪ カヤクグリ ≫   14㎝  スズメより小さい
カヤクグリは今季二度目の登場となります。
今回は、前回よりも近くで撮ることができました。
同じく3~4羽が、カヤの中にくぐると言う名前の由来が嘘のように、表に出てくれたのでした。















この日は寒波襲来でとても寒い日だったのですが、前回のマヒワに続き、コガラ、カヤクグリと大収穫の心、ポッカ、ポカの日となりました 
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今季初のマヒワ | トップ | ヒレンジャク »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
≪ Misaki☆ミ さん ≫ (korekore)
2015-02-02 17:59:07
シジュウカラの陰に隠れてあまり目立ちませんが、コガラもヒガラも可愛いですよね。
寒い時季では1度か2度会えるかぐらいですから私にとっては嬉しい小鳥さん達です。
カヤクグリもそうですけど。。。

返信する
Unknown (Misaki☆ミ)
2015-02-02 12:27:01
コガラは昨年秋に初めて見ました♪
超キュート♡です!!
カヤクグリは先日会いに行こうと行ってみましたが、あえなく撃沈…地味だけれどどんな魅力を秘めているのか、あって確かめてみたいです♪
返信する
≪ バイクのおじ様 ≫ (korekore)
2015-02-01 22:10:29
>枝かぶりを物ともせず執念で撮っていますね 
その割にはいい映像は少なくて・・・
やっぱり近くて、明るい場所の鳥さんが好みなんですけど。
トラさんゲット、よかったですね。
私の執念オーラがトラさんには恐ろしいようで、私の前にはまだは現れてくれません  

返信する
≪ 横浜のうさぎ さん ≫ (korekore)
2015-02-01 22:04:41
この日は収穫が大だったので、寒さなんてへっちゃらだぁ~い という イッヒッヒ な気分でした。
ウサギさんにもきっとこんな気分はおわかりのことでしょう 
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2015-02-01 21:59:36
今回のコガラに関してはただの偶然でしかないことでしょう。
前回撮れたヒガラかと思ってカメラを向けたら、コガラだったと言うことなのですよ。
カヤクグリは第一回目の出会いの時よりは手前に出てくれたので、
光が入った映像になりました 
返信する
縁遠い鳥 (バイクのおじ様)
2015-02-01 17:35:04
こんばんは。

相変わらず色々な鳥をゲットしていますね。枝かぶりを
物ともせず執念で撮っていますね。楽しては撮れないと
いうことですね。

こちらも昨日、今日と午後からのパトロールで今年、初撮りの
大好きなトラツグミを抑えました。フリフリダンスも見られ、ラッキーがまだ続いています。
返信する
おはよう (横浜のうさぎ)
2015-02-01 08:54:26
この寒い時に
心がホッカホカとは 嬉しい鳥撮りでしたね

カヤクグリ これだけ近くで撮れるなんて嬉しいですね
あーーーおいらにも この鳥運が欲しい~
返信する
凄い! (鳥魅童心)
2015-02-01 00:06:02
毎回違う鳥を次々にゲット。
強運?それとも調べ尽くした結果?

コガラも感じが出てるし、カヤクグリも
目に光が入っていいですね。
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2015-01-31 23:01:38
ハンノキの実をっついていましたから、たぶん好物なのでしょう。
他に食べるものがないからかもしれませんけどね 。。。 
カヤクグリにとって、この地は心を許せる場所なのでしょうかね。
嬉しいことですけど。
返信する
≪ Tea eyes 様 ≫ (korekore)
2015-01-31 22:57:29
実際私が、この目でハンノキに来るマヒワとコガラとを見たのですから、
その公園の本は信じてもいいと思いますよ。
トライしてみてください。
返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2015-01-31 22:55:05
小さなおちょぼ口みたいなクチバシがかわいいですね。
お飾りみたいなベレー帽もお似合いだし 
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2015-01-31 22:51:52
たくさんの拍手、ありがとうございます。
カヤクグリはこの場所では普通に見られるようで、地元の方と思われる人は
私がパシャパシャ撮っているにもかかわらず、素通りしていかれました 
コガラも同じくらいのレベルで撮りたいものですが ・・・ 
返信する
コガラさん (kogamo)
2015-01-31 21:00:18
可愛い子ですね。
ハンノキの実を食べるヒガラを、私も見たことがありますが、コガラも好物でしたか。
カヤクグリは、korekoreさんのことを覚えてて、信用しきっているのでしょうね。
飛び跳ねたりして、可愛い子ですね。
私も、早く会いたくなって来ました。
返信する
コガラ (Tea eyes)
2015-01-31 20:34:33
こんばんわ。

コガラもハンの木の実が好物
ですか。

マヒワも好きでこの木辺りで
はりこめば見ること出来ると
公園の本にある。

坊主続きだが出かける意欲
が湧きました。
返信する
いいなァ! (S15)
2015-01-31 19:42:15
コガラってほんとに可愛いですネ。
こっちの緑地にも来てくれないかなァ

カヤクグリにも会えて良かったですネ

返信する
大違いやなぁ~・・・ (悠遊自適)
2015-01-31 17:47:26
こっちは閑古鳥やった!

カヤクグリ キレイに撮れました
やっぱり 暗い場所では暗く 明るい背景は明るく・・・だね!
最初の画像が一番!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事