ごくごく身近な小鳥さん達です。
≪ メジロ ≫ 12cm スズメより小さい
メジロのさえずりは最近特に響き渡っていますね。
あの高らかな声、最初はメジロだとは気づきませんでした。
「長兵衛忠兵衛長忠兵衛」と、鳴いているそうですが、そんな風には聞こえないけど・・・
≪ コゲラ ≫ 15cm すずめくらい
コゲラの声は相変わらずです。
ギーッ、ギーッと鳴いたら、アッ、コゲラが近くにいるなとわかります。
残念ながら、まだ一度も♂に出会ったことがないのです
≪ ヤマガラ ≫ 14-15cm すずめくらい
ヤマガラのさえずりは、テンポのゆっくりしたツーピッピッ、ツーピッピッ。
シジュウカラがやってくると、そのあとヤマガラも必ずといいほど見ることができる。
≪ ホオジロ ≫ 16.5cm スズメより大きい
ホオジロはどちらかと言えば、高い木のてっぺんでひときわ高い声でさえずっていることが多い。
バックが緑色ばかりの写真となりました。
≪ メジロ ≫ 12cm スズメより小さい
メジロのさえずりは最近特に響き渡っていますね。
あの高らかな声、最初はメジロだとは気づきませんでした。
「長兵衛忠兵衛長忠兵衛」と、鳴いているそうですが、そんな風には聞こえないけど・・・
≪ コゲラ ≫ 15cm すずめくらい
コゲラの声は相変わらずです。
ギーッ、ギーッと鳴いたら、アッ、コゲラが近くにいるなとわかります。
残念ながら、まだ一度も♂に出会ったことがないのです
≪ ヤマガラ ≫ 14-15cm すずめくらい
ヤマガラのさえずりは、テンポのゆっくりしたツーピッピッ、ツーピッピッ。
シジュウカラがやってくると、そのあとヤマガラも必ずといいほど見ることができる。
≪ ホオジロ ≫ 16.5cm スズメより大きい
ホオジロはどちらかと言えば、高い木のてっぺんでひときわ高い声でさえずっていることが多い。
バックが緑色ばかりの写真となりました。
うまく、出て来てくれましたね
コゲラの♂は、頭の赤が見えにくいので
もしかしたら、見おとしていたかもしれませんよ
みたいですよ~って本に書いてあった様な
気がします
出会っているかも・・・ですね
最近天候がまたまた不順ですね・・・
竜巻・・・怖いですね
今日はとっても寒いです・・・
新緑を背景にとても綺麗に撮れてますね。
コゲラがカメラ目線で、ナイスでしたね。
鳥もオスの方が確率的には多いようです。赤い印が見えないことが多いのでしょうね。
最近は、小鳥さんたちの声が一段と大きく聞こえて来るのですが、何処にいるのか、かくれんぼして見つけられないんですよ(ーー;)
不公平だね!
今日はそんな目で山道歩こうかな・・・
今度気をつけて聞いてみますね(^-^)
korekoreさんのコメントはほんとに面白いですね。 私も今年は運よくメジロを撮ることが出来ました 一度に30羽くらい来た時は感動しました。
くまなく撮られていますね。熱心!
コゲラ、私も最初は雌ばかり撮ってると思っていましたが、結構雄が入っていました。
風に羽毛がめくれると赤いお印が少し見える、
横から撮ると見つけやすいです。
その瞬間をきれいに撮っていられるから・・・
しかも手持ちにもかかわらず。
コゲラのオス、そうでしょうか。
赤い羽を見てみたいですけど。
こっちも寒いです。
英語の先生が昨晩我が家の泊ってくれたのですが、寒がりなので、エアコンいれました。
ただ、葉影のせいかSSが遅すぎたのか、ピントが合ってませんでしたね。
コゲラだけは近かったので、割とよく撮ることができました。
オスの確立が高いのですか。
じゃ、ひょっとしたらひょっとしますね。
かくれんぼではいつも根負けしている私です。
私の苦手な猛禽類の飛翔専門でお願します。
さりーさんの耳にはどう聴こえるかしら?
じゃ、私の場合もオスを知らないで撮っていたかもということですね。
今度、横からのアングルに挑戦してみます。
一群がざーっと通り過ぎて行きます。シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、メジロたちです。
私は今日は、都民の森を登ってきました。登ったと言っても、オオルリの居るポイントまでですが、
年々足腰が衰えているのがよく分かります。これまで、2回の休憩で十分だったのが、今回は4回ぐら
い休憩しました。明日から天気は下り坂だから、
しばらく鳥撮りはできませんね。
すると、ヤマガラ、エナガ、コゲラなどと続きますね。
「都民の森」には一度もいったことないのですが、結構多種類の鳥さんがいるようですね。
一度覗きたいところです。
どうも頭の後ろの両側にちょっとだけ赤い
部分があるそうです・・・
本によって書いてある事が様々ですね~
どうもありがとう。