キビタキ
2023-08-04 | 日記
≪ キビタキ ♂ ≫ 13.5㎝
この水盤だけで、場所は特定できてしまいますね (;^ω^)
嬉しい久しぶりのキビタキ♂との出会いでした。
≪ キビタキ ♀ 幼鳥 ≫
オスだけでなく、メスの幼鳥も来てくれました。
すっかり独り立ちできている幼鳥でした。。。
☆ ☆ ☆
≪ ヤマホトトギス ≫
公園の隅にひっそりと咲いていました。
≪ キビタキ ♂ ≫ 13.5㎝
この水盤だけで、場所は特定できてしまいますね (;^ω^)
嬉しい久しぶりのキビタキ♂との出会いでした。
≪ キビタキ ♀ 幼鳥 ≫
オスだけでなく、メスの幼鳥も来てくれました。
すっかり独り立ちできている幼鳥でした。。。
☆ ☆ ☆
≪ ヤマホトトギス ≫
公園の隅にひっそりと咲いていました。
問題は辛抱して待てるかですね。
しかも、私の滞在時間は11時頃~午後3時ころまで。
キビタキ♂の出は、夕方が多いとも当日観察に来た人から聞きましたが、、、
お金は出なくても鳥が寄ってくる打ち出の小槌?
幼鳥もいる場所なら少しは涼しいのでしょうね。
鳥を探す方は助かりますね。
それはそうとキビタキの尾羽はどうしたのでしょう?
命拾いをしたのでしょうか・・・
自分には場所は分かりませんが、鳥たちが集まる好い場所のようですね。
幼鳥も独り立ち?
もう親に頼らなくても生きているのでしょうか。
立派に成長して来年また飛来して欲しいものですね。
暑いのと鳥が少ないのには参りました(笑)
今までにも何度もここで観察できています。
野鳥のための水飲み場が設置されていて、バードサンクチュアリとなっています。
観察用の屋根囲いがあり、小窓から野鳥を観察することができるのです。
指摘されるまで気づいてませんでしたが、確かに尾羽が少し短いですね。
もうすでに生きる厳しさを知ってしまったのでしょうか?
そんな場面を見れて、親たちも一安心なことでしょう。
ここでは、多種類の小鳥さんたちが水飲みにやってくるので、
幼鳥たちにとっては、生きる術を身に付ける場所ともなっているのでしょう。
私たちも、今年の夏を何とか乗り切っていくしかないですね
幼鳥も来てくれて
待っていた甲斐がありましたネ。
ヤマホトトギスが
もう咲いていたのですね
状況のようですが、時々こんなサプライズがあるので、侮れません。
これから渡りの季節になれば、もう少し嬉しい出会いも増えるかもです。
ホトトギスの名前がいいですね。