相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

キビタキのオスとメス

2014-09-02 | 日記
≪ キビタキの♀ ≫


渡り前のこの時季、キビタキが見られる場所です。
少し前にはキビタキの幼鳥もやってきてました。





キビタキの尾羽には赤褐色がみられる。




おちょぼ口がかわいいですね。



≪ キビタキの♂ ≫


この日は、凛々しい♂の姿も見ることができました。



           






胸の鮮やかな黄色と橙色が黒い羽とマッチしてとてもおしゃれ 
今年もあちこちで楽しませてもらいました。



≪ 虹色の創作品 ≫


創作日数はどれくらいだろう・・・?
誰か調べた人はいるかな?
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワラヒワとホオジロの幼鳥他 | トップ | オオルリ幼鳥ほか・・・ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今の時期の・・・ (悠遊自適)
2014-09-02 19:52:56
キビタキ♂は嬉しいねェ~

こっちの山は工事中で今年はもう会えないだろうな!

蜘蛛さんのお仕事は結構早くて 数時間で
完成させてんじゃないの! たぶん・・・
返信する
キビタキ (S15)
2014-09-02 20:18:59
いいなァ
最後に会ったのはいつだったかなァ

♂♀撮れて良かったですね

クモさんも、色々な種類がいますよね。

返信する
korekoreさん、こんばんは (polo181)
2014-09-02 20:46:55
大変ご無沙汰しました。今日から現役復帰です。宜しくね。
まだキビタキがいましたか。雌は可愛いですね。シッポの褐色が綺麗に出ています。
今年はツキがなかったのか、クロツグミと遭遇することはありませんでした。
あなたは精力的に活動した夏でしたね。山荘に居ても、時々覗いていました。
最近になって女性カメラマンが増えてきているのが目立ちます。みな、よいカメラを持っていますね。
返信する
キビタキ (kogamo)
2014-09-02 21:44:27
♀の尾羽は赤褐色なのですね。
背中のオリーブ色に似合って、とてもお洒落だと思います。
凛々しい♂も見られて、いいなー
春には何度か黄色い子に会えたけれど、お別れ前に、もう一度会いたいです。

虹色の蜘蛛の巣、きれいに撮れましたね。さすがですね!
返信する
こんにちは (横浜のうさぎ)
2014-09-03 10:11:33
キビタキも綺麗でしたが
おいら的には蜘蛛の巣にまんまと捕まってしまいました(笑)

30㎝ほどの巣でしたら ものの10分程で作る事も(セッカチ蜘蛛)
普通は2-3時間 掛かるようです

この手の写真 撮りだすと はまりますよーーーー(笑)
返信する
キビタキオス (Tea eyes)
2014-09-03 17:17:38
 九州遠征ご始めてコメントします。コメントするのも恥ずかしいがキビタキは未だ見ていません。それに小形で早いので出かけても写せるか心配。主夫タマシギを撮りに誘ってくれた鳥友さんも上手く写せないぼやいていた(?)。近くの公園にも渡り時にいるというが出かけたことはありません。
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2014-09-03 17:23:28
もう今季は逢えないだろうと思っていたのに、突然の出会いで嬉しい誤算でしたよ 
蜘蛛の糸の製作時間はそんなに短時間でしたかぁ。。。
驚きです。

返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2014-09-03 17:27:34
その年に一度撮れると後は余裕ですが、今季の終わるころに撮れるのもまた、嬉しいことですね。
また、来年元気な顔見せてねぇと言いたくなりますが、もう少しこちらで休養と体力作りに
励んでのお出かけとなることでしょう。
池の水場が壊れているあの場所でも見れるかもですね。
返信する
≪ polo181様 ≫ (korekore)
2014-09-03 17:31:41
私のカメラはビギナーズ用なので、もう少しレベルアップしたいところですが、
どうも貧乏性でしょうか、ためらっています 
クロツグミは私も、後ろ姿を見ただけで撮れませんでした。
プチ遠征すれば撮れるようですが、100㌔走る勇気がでませんです。。。
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2014-09-03 17:36:24
舳倉島に行った時に、鳥にとても詳しい外人さんが居たのですが、その人に教えてもらいました。
尾羽でキビタキ♀は判断できると言うことを。
あそこにはいろんな種類の鳥さんが顔を見せてくれるので、
このアドバイスでずいぶん助かりました。
クモの巣はこの夏、何度もチャレンジし続けました。
夏が終わろうとしている今頃、やっとどうにかの作品になりましたよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事