≪ ヤマガラ ≫ 14-15㎝ スズメくらい
ヤマガラを撮ることは、最近ほとんどなくなっていたのですが、一生懸命巣材を運んでいる姿が目に付き、何枚かシャッターを押してみました。
何処に運んで行くのだろうと、気になりましたが、その場所まではわかりませんでした。
ヒナは一度も見たことはありませんが、努力が実り無事にヒナ誕生となるといいですね。
撮影は、4/17日のこと。
≪ ミソサザイ ≫ 10-11㎝ スズメよりずっと小さい
いつも観察できている場所からは少し離れた場所で、岩の下に潜り込んで行く所が見れました。
こちらも巣材をたくさん口にして大忙しのご様子。。。
いつもの場所でのヒナ誕生には間に合いませんでしたが、これから少しこの場所をチェックしてみようかなぁ~と思っています。
どうなることやら・・・?
ミソサザイの撮影は、4/22日のことでした。
ヤマガラを撮ることは、最近ほとんどなくなっていたのですが、一生懸命巣材を運んでいる姿が目に付き、何枚かシャッターを押してみました。
何処に運んで行くのだろうと、気になりましたが、その場所まではわかりませんでした。
ヒナは一度も見たことはありませんが、努力が実り無事にヒナ誕生となるといいですね。
撮影は、4/17日のこと。
≪ ミソサザイ ≫ 10-11㎝ スズメよりずっと小さい
いつも観察できている場所からは少し離れた場所で、岩の下に潜り込んで行く所が見れました。
こちらも巣材をたくさん口にして大忙しのご様子。。。
いつもの場所でのヒナ誕生には間に合いませんでしたが、これから少しこの場所をチェックしてみようかなぁ~と思っています。
どうなることやら・・・?
ミソサザイの撮影は、4/22日のことでした。
SS不足にもならずお見事!
いよいよ小鳥の繁殖時期になって来ましたねぇ~
巣立ち後のお子ちゃまが見れるといいね!
ヤマガラは巣箱に苔を運んできていましたが最近のコロナ禍で巣箱を掛けている公園に沢山お人がやって来て
ここ5日は巣箱への出入りは見られません。
私のところでは石の上に生えている苔を取って運んでいました。
苔と蜘蛛の巣が材料?
一回に結構な量を運ぶんですね。
ミソサザイと緑の苔の取り合わせがいいですね。
子育て上手くいくことを祈りたいです。
元気な雛が見られますように。
巣作りに一生懸命な様子がとてもけなげに思います。
子育てが成功することを祈りたいですね。
ミソサザイは、さすがに渓流の綺麗な苔を使うようですね。
頑張れと、応援したくなりました。
どこかに飛び去って行っているのです。
今季、その姿にはお目にかかれませんでした。。。
で、今回の巣材運びは近くの別の新しい場所で巣作りが始まっていました。
今回はヒナの姿を拝めるかどうか・・・
すると、鳥さんにとっては安心できなくなっているようです。
コロナ過は、あちこちでひずみが生まれてきているように思われます。
私にとっても、いつまで外に出れるか・・・?
ブラックリストに載る寸前 !?
コケは、この渓流の岩にたくさんあるのでミソサザイにとっては、
格好の材料となっているようです。
フワフワで気持ちいいことでしょう。
このポイントまでは我が家からはちょっとした距離なのでその時季に
うまく会えるかどうか、心配ですが・・・
しかも、どこの駐車場もここの所閉鎖になってきました (>_<)
100%全身全霊をかけているという感じが表にも出ています。
鳥さんたちの本能力の強さですね。
それにしてもミソサザイは、こんなに一生懸命巣を完成させても、
メスに気に入られなければ無駄骨におわっちゃうとか・・・
新築のデザインにも頭を使わざるを得ないオスさん、頑張って !(^^)!
ヤマガラは当地でも何処でも見られますが、ミソサザイとなれば遠征しなければ到底見ることはできません。
少し足を延ばしてもカワガラスが限度ぐらいです。
ミソサザイ、好い瞬間を撮られましたね。
この鳥、自分には憧れの鳥のひとつです。
そのあとに待望のオオルリ飛来となったのでした (4/23)。
ミソサザイポイントは、我が家からは一時間ちょっと位の距離です。
そちらではでも、コチョウゲンボウが見られますよね。
お互い様かな (^_-)