《 カヤクグリ 》 14cm スズメより小さい
① 初日のカヤクグリ
別々の固体なのかわかりませんが、初日に会えた場所と翌日に出会えた場所は違っていました。
まだ、くつろげる場所を探している段階だったのでしょうか・・・?
② 翌日のカヤクグリ
《 ヤマセミ オス 》 38cm ドバトより大きい
橙褐色の班があるので、オスとわかります。
対岸の山肌にまったりとしていました。
ちょっと遠かった・・・。
① 初日のカヤクグリ
別々の固体なのかわかりませんが、初日に会えた場所と翌日に出会えた場所は違っていました。
まだ、くつろげる場所を探している段階だったのでしょうか・・・?
② 翌日のカヤクグリ
《 ヤマセミ オス 》 38cm ドバトより大きい
橙褐色の班があるので、オスとわかります。
対岸の山肌にまったりとしていました。
ちょっと遠かった・・・。
素晴らしい!
それに、ヤマセミにまで
距離があっても
会えて良かったですネ
違う林道で探しましたがは見つけられませんでした。
また行かなくちゃ。
このポイントでのヤマセミは多くは望めませんから
これだけ撮れれば上首尾と言えるでしょう。もう少し
マイナス補正した方が良いかも・・・です。
色は地味ですが可愛いですね。
そちらでは、高い山から下りてきたところも見れるのでしたね。
こちらでは、この時期、見たことがないです。
ヤマセミは、雄1羽で単独行動ですか?
鬼の居ぬ間で、まったりでしょうか?
一日でこの2羽は、ちょっと贅沢ですね。
でも ヤマセミはもっと時間が掛かりそう
明日は病院日 多分前回の様子ではコルセットを外してもイイって許可が出そう!
でも まだ怖いけど・・・
12月中旬には一度車をころがそうっかな?
最近、観察者の方が多いので、自分では探せない鳥でも、
何人かがレンズを向けているところに出くわすことがありますね。
カヤクグリもヤマセミもそんな出会いでした。
CMさんが多いので、ベニマシコにしろカヤクグリにしろ、
チャンスは大です。
そのほか青い鳥さんも待っています。
それでももう少し補正値を下げたほうがよかったでしょうか・・・?
今年は昨年のようにここでは見る回数は減ったようですが、
それでも来てくれてよかったです。
初日のときは、だるまさん状態でちっとも動きがありませんでした。
高いお山で見れるのは、夏の時季です。
年に2回も会えるとは、恵まれてますよね。
どうもすみません (笑)
せっかくのお山行きだったから、もう少し別の冬鳥さんとの出会いも欲しかったですね。
車は気をつけて、解禁して下さい。