goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

オオタカのいる公園

2019-01-18 | 日記
≪ オオタカ ≫ ♀ 58.5㎝  ♀はハシボソカラスよりも大きい


観察に行った初日、オオタカに会えた時の一枚です。
枝被りがひどいこんな一枚だけしか撮れませんでした (>_<)
で、それから何回か挑戦することになってしまったのです。。。


     

何日かは一度も会えないまま引き返すことになったのですが、この日はついていました。
時間をおいて、数回近くに姿を見せてくれました。




この場所だったら来てくれるかなぁ~と、過去の履歴などからポイントを狙って待っていたら、どこからともなくオオタカの鳴き声が聞こえてきました。
オオタカ狙いでで来られていたらしいほかの二人も、鳴き声の方向に目を凝らし始め、そして一人の方が見つけてくれました !(^^)!




このときはずいぶん長くとどまっててくれました。
先日のツミでは、雄と雌とを間違えていましたが、今回のオオタカは自信もってメスだと言えます。
虹彩が黄色で、体下面部は少し太めの横班が密にあります。





     




最後の二枚は、割とすっきりしたところに止まってくれました。
この時は一人だったので、一番いい場所に移動して撮ることができました (^o^)/
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツミとコジュケイ | トップ | 今季初のキクイタダキ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猛禽って・・・ (悠遊自適)
2019-01-18 17:41:50
殆どの種が警戒心強いけど 待ってる所に
来た奴は大丈夫やね

公園に居付くオオタカは結構居るよね
昨日行った京都御苑にもオオタカとハイタカ2羽が
居てるようだと言ってた

ただ広いから探すのが大変で しかも寄って行く
状態やからすぐ飛ばれる

ツミとかオオタカとか 手軽に遭えていいね!
返信する
オオタカ (S15)
2019-01-18 20:23:51
枝止まりが良いですネ。
私は、大抵、上空の飛翔のみィ~

返信する
猛禽いいな~ (てるてるno1)
2019-01-18 20:29:43
こんばんは
オオタカか~いいな~羨ましい
猛禽願望してますが、なかなか重い腰が上がらない?
繁殖期は良く見に行きますが、それ以外は諦めている
そういえばkorekoreさんは猛禽が良く出てきますね。
猛禽大好きでしょ~
返信する
凄みと重みと (三日月)
2019-01-18 22:04:20
 一筋に追ってもなかなか難しいと聞く大鷹。それを、片手間?にこれだけのショット。korekoreさんは、狙撃の名手?

 しかも全ての絵に、猛禽には外せない鋭い眼光も。
 ごりっぱに思えます。
 最後の絵。鋭い目じからのなかに、親愛の見返りに見えませんか。
返信する
オオタカ (kogamo)
2019-01-18 22:11:30
都会の公園で繁殖するオオタカのことを、時々テレビで紹介されているのを見ます。
身近な場所でオオタカが見られていいですね。
立派な体格に太い眉もカッコいいですね。
猛禽類は、精悍な顔つきが好かれるのでしょうね。
オオタカに会いたいけど、私にはなかなか会えない猛禽さんです。
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2019-01-18 22:28:49
待ってるところに来た、と言ってもずいぶん離れた位置の枝に止まったのです。
ここはオオタカでは有名な公園ですが、繁殖時季になると数年前から進入禁止になり、
今までは、見れたヒナの姿が拝めなくなってしまって残念です。
ツミの方がもっとポピュラーです。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2019-01-18 22:31:26
飛翔が撮れればそれに越したこと、ないんじゃないかしら?
止まりものの方が、楽だと思いますよ。
私にとっては飛翔は夢のまた夢です。
返信する
≪ てるてる no1 様 ≫ (korekore)
2019-01-18 22:37:51
サァて、どうかなぁ~?
私が撮れる猛禽は限られているのです。
ツミ、ミサゴ、トビ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、そしてこのオオタカくらいかな。
全て、我が家からそんなに離れていないところでみられるものばかりです。


返信する
≪ 三日月 様 ≫ (korekore)
2019-01-18 22:44:12
この公園では常駐しているように思えます。
だから、繫殖期以外にも運が良ければ会えることがあります。
この時はオオタカ狙いで出かけたときなので、片手間ではありませんよ。
会えるであろうと思える場所をウロウロしました。
最後の見返りは、そのご褒美かな (^_-)
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2019-01-18 22:48:28
頑張った甲斐がありました。
お陰で私にしては、嬉しいいろんなショットが見れました。
何しろ一回目は一枚目の枝被りだけだったのですから。。。
ちょうどこれからはお相手探しも始まるだろうし、もっと出会いも増えるかも。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事