≪ オオヨシキリ ≫ 18-19㎝ スズメより大きい
オオヨシキリは、複数羽がいました。
元気な鳴き声をあたり中に響かせていました。
この黄色い葉(?)を持つ木は、調べたところ「フィリフェラオーレア」という舌を噛みそうな名前の木でした。。。
背の高い木で、お気に入りのソングスポットのようでした。
≪ オオヨシキリ ≫ 18-19㎝ スズメより大きい
オオヨシキリは、複数羽がいました。
元気な鳴き声をあたり中に響かせていました。
この黄色い葉(?)を持つ木は、調べたところ「フィリフェラオーレア」という舌を噛みそうな名前の木でした。。。
背の高い木で、お気に入りのソングスポットのようでした。
行々子の声を聞けば「夏近し、夏が来た・・・」に実感が沸いてきますね。
今季、自分は未だオオヨシキリを見ておりません。
先日、タマシギを探しに出かけた時声だけは聞きましたが。
今度ゆっくりこの行々子を撮りに出かけてきます。
オオヨシキリの囀りは何度も聞いています。が、その姿はヨシの中ですね¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
ギョギョシ、ギョギョシの鳴き声がまさに夏を思わせる日のことでした。
打って変わって今日は、一日雨が降り続く寒い日となり、骨休みの休養日となりました。
そちらでの観察日は、これから晴天続きでしょうから、楽しみですね。
でも、今回のこちらのポイントは、いろんなパターンが楽しめました (*^^)v
しかも、ためらうことなくその囀りのシーンをしっかり見せてくれるのでした。
今年も季節の替りを告げにやった来ましたね。
決して美しい鳥ではありませんが、存在感のある鳥。
この時期、あまり鳥がいないこともあるのかもしれませんが・・・
他の鳥を探しに行っても、この鳥は裏切らずにむかえてくれますよね。
そんな時、「そうだ、あのポイントに行こう」と、思いつき、
そして出会えました (*^^)v
今回は、いろんなところに姿を見せてくれて、退屈しない時間を過ごせました。
数羽もいるのは良いですね
あちらこちらでギョシギョシ
私の方は、去年は3羽もいたのに
今年は1羽だけです~
いろんなシーンを撮ることができました。
ただ、飛びだしがうまくポイントを合わせることができず、それが残念でした。