相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

ガビチョウの一人芝居

2022-06-29 | 日記
≪ ガビチョウ ≫  25㎝ 


林道を歩いた後の帰り道、駐車していた車に乗ったところで、右斜め前方で動く鳥に気づきました。




元気にミラーに映る自分の姿に、突撃を繰り返すガビチョウでしたが・・・。




日本では、1980年代から東京・神奈川・山梨・福岡などで野生化・繁殖が見られるようになったとのことです。




不思議に思っているんでしょうねぇ・・・(^_-)




それとも、お友達だと勘違いし始めたのか・・・?








しばし、私もガビチョウさんに遊んでもらいました (*^▽^*)
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツミのヒナたち | トップ | 水場に来る幼鳥たち »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガビチョウ (鳥魅童心)
2022-06-30 06:07:46
面白い光景に出会いましたね!
基本的には、侵入者で招かざる客なのでしょうか?
それとも、素敵な出会い・・・ってことはないか。
雄雌の区別はつくでしょうからね(笑)
いろいろ想像すると楽しいですね。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2022-06-30 06:25:34
毎度おなじみの、のガビチョウなので、基本的には近くにいても、
なかなかシャッターを押すことはないのですが、今回はほかに収穫
もなく帰るところだったので、、、 (;^ω^)
それにしても、必死に追い払おうとするガビチョウの根性には負けました。。。
でも、最後の方は和解方向に進みつつありました (笑)
返信する
ガビチョウさん・・・ (悠遊自適)
2022-06-30 08:09:00
久しぶりの登場ですね!
この子の鳴き声はソウシチョウのように可愛いの?
国内で見られるのは篭脱けなのかな?

一度は見てみたい鳥さんですが 関東まで出掛けないと無理かなぁ~・・・
返信する
Unknown (country walker)
2022-06-30 08:17:29
かつて、我が家の駐車場に停めてある車のサイドミラーにジョウビタキがきて同様のことをしておりました。
鳥が遊んでいるのか原因は分かりませんが、
ガビチョウはミラーで遊び?「korekore」さんはガビチョウに遊んでもらいましたね。
ガビチョウ、当地では未だ少なく滅多に見ることが出来ません。
暑い為か、当地の森の鳥たちも激減です。
返信する
面白いガビチョウさん (ポッコ)
2022-06-30 11:28:35
鳴き声が聞こえても探さないガビチョウですが
これはこれは面白いガビチョウでしたね、
攻撃しているような?自分で自分を自画自賛しているような?
私もジョウビでは見たことがありますが・・・。
面白いお土産、ラッキー鳥撮り日になりましたね。
返信する
ガビチョウ (S15)
2022-06-30 16:19:32
カーブミラーに向かって威嚇?
面白いシーンが撮れましたネ

どこにでもいるガビチョウ
本日の散策先でも、うるさかった~

返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2022-06-30 17:17:53
鳴き声は、かわいくないです。
ただうるさいだけの声です。
ソウシチョウの鳴き声は、可愛らしいです。。。
里山近くに住んでいられる方は、早朝からのガビチョウの鳴き声に悩まされると聞いた事が有ります。
そのうち、爆発的に全国規模で増えていくことでしょう。。。
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2022-06-30 17:23:16
ミラーに写る鳥の姿は、自分とは思っていないと思うのですが・・・
同じガビチョウではあっても、部外者だと思っているのでは・・・?
だから、最初は出て行けよぉ~と、言う感じで突撃していましたから。。。
少し時間がたったら、相手のことも認める気持ちになったのか、微笑み返していました。
返信する
≪ ポッコ さん ≫ (korekore)
2022-06-30 17:27:13
実は、この日林道を往復歩いたにもかかわらず、何の収穫もなく帰宅ということだったのです。
そしたら、こんなお土産をゲットすることができ、早速記事ネタに使用させてもらいました。。。(^_-)
最初のうちの攻撃は激しすぎて、ピンボケばかりとなりましたが・・・^_^;
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2022-06-30 17:35:47
ガビチョウに慣れている人たちにとっては、ただうるさいだけですね。
でも、日本はひろい。
まだ繁殖していない県も多いのです。
そんな人たちにとっては、一度は見てみたい、会ってみたい鳥の一種なのでしょう。
私は、そんな人のためにも、年に一度くらいはお披露目してあげます (^_-)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事