相模川は、富士五湖の一つでもある山中湖を水源としており、富士山北麓の水を集めながら相模湖と津久井湖という2つのダム湖を経て、平塚市・茅ヶ崎市の境付近で相模湾に注ぐ、一級河川である。
この相模川の河原にそってたくさんの憩いの場が設けられている。
「 水と緑の風広場 」 は、座間市と厚木市との境にある 『 座架依橋 』 の下に広がっている。
≪ タヒバリ ≫
冬鳥で、夏場は見られない。
河原で見たのは初めてだった。
あまりの温かさに喉が渇いたようで、河べりにきたようだ。
≪ カワラヒワ ≫
普通カワラヒワは群れでいることが多いけれど、今回は1羽だけで孤高を保っていた。
≪ ジョウビタキ ♂ ≫
お昼近くだったので、逆光がもろに影響して、残念だった。
≪ タヒバリとジョウビタキ ≫
≪ タヒバリとハクセキレイ ≫
河原から、田んぼの方に足を向けてみたら・・・
≪ コサギ ≫
足は黒くて趾は黄色。
1羽だけ、お散歩中でした。
田んぼ側では、ヒヨドリとツグミも行ったり来たり。
川には水鳥も泳いでいたけれど、遠すぎたのであまり撮らなかった。
この時はめぼしい収穫はなかったけれど、春を間近に感じる日でした。
この相模川の河原にそってたくさんの憩いの場が設けられている。
「 水と緑の風広場 」 は、座間市と厚木市との境にある 『 座架依橋 』 の下に広がっている。
≪ タヒバリ ≫
冬鳥で、夏場は見られない。
河原で見たのは初めてだった。
あまりの温かさに喉が渇いたようで、河べりにきたようだ。
≪ カワラヒワ ≫
普通カワラヒワは群れでいることが多いけれど、今回は1羽だけで孤高を保っていた。
≪ ジョウビタキ ♂ ≫
お昼近くだったので、逆光がもろに影響して、残念だった。
≪ タヒバリとジョウビタキ ≫
≪ タヒバリとハクセキレイ ≫
河原から、田んぼの方に足を向けてみたら・・・
≪ コサギ ≫
足は黒くて趾は黄色。
1羽だけ、お散歩中でした。
田んぼ側では、ヒヨドリとツグミも行ったり来たり。
川には水鳥も泳いでいたけれど、遠すぎたのであまり撮らなかった。
この時はめぼしい収穫はなかったけれど、春を間近に感じる日でした。
カワラヒワも、アイキャッチが入って、すごく可愛らしいです。
ジョウビタキとタヒバリのツーショットもいいですね。ちょっと手前の草がじゃまでしたね。
コサギの、足を踏ん張って立っている様子が面白いです。風が強かったのかな?あおられているようですね。
日差しが川面に反射して、春らしい光景です。
本当に天候不順ですね~
野鳥達も「あれ・・・」とか思ってるかも
タヒバリさんとのツーショット
微妙な距離がおかしいです
冬鳥はまもなく旅立ちでしょうかね~
また暑い夏が・・・
この辺り、まったく不案内です。
相模川流域、暖かくなったらお写ん歩がてら行ってみようかしら。
タヒバリが川にですか~@p@!
タヒバリとの出会いは未だ無いです。
ヒバリそのものも未だ一度しか撮った事ないし。
そしてタゲリとの出会いはあったのですね?
もう3日もお天気続き、外に出られないのは辛いな~ぁ。ボヤキ
今朝はもうお出かけなんでしょうね。
何十羽と言う数種の小鳥が1列縦隊で歩いているところを見て、
カメラを持っていないことに気づき目が覚めました~(爆))) 今朝のことです。
稲の株なんかに残っている実をあさったりしています。
タヒバリとのツーショット、ほんと手前の草がじゃまになっていました。
ジリジリと照りつける中、どこに行けばいいのか。。。?
老いの身にはこたえすぎるぅー。
それだけ一生懸命で、きっとそのうちいいことありますよ。
私も火曜日あたりから不調で自宅待機です。
^_^;
結構な揺れではなかったですか?
首都圏の交通はマヒの週末だったようで・・・
長野方面まで誘発されたか発生してるみたいで
今後も心配です。
くれぐれも、わぁ~!とかきゃぁ~とか
パニくる事の無いように・・・
まっ!冗談はこれくらいにしてお気をつけて
下さい。
地震よりも、私自身が大変なことになっちゃいましたよ。
この後、ブログで詳しく説明します。
とにかく寝込んでました。