≪ カシラダカ ≫ 15cm スズメくらい
田んぼまわりの鳥さんが続きます。
今回は カシラダカ です。
枯れ草色の目立たない鳥ですね。
このカシラダカもオスの夏羽になると、頭上・眼先・耳羽が黒くクッキリになるのですが・・・
残念ながら冬羽しか見たことがないのです。
≪ モズ ♀ ≫ 19-20cm スズメより大きい
モズは長い尾をピョンピョンと上下させていたりして、少々遠くからでもその存在がよくわかりますね。
キッ、キッ、キ―ッと言う甲高い鳴き声もあたり一面に響かせますが。
結構近くまで寄ることができました。
昨日、今日と雪でも降りそうなくらいの冷え込みが続いています。
そろそろ本格的な冬鳥さんにも逢いたいものですが。。。
田んぼまわりの鳥さんが続きます。
今回は カシラダカ です。
枯れ草色の目立たない鳥ですね。
このカシラダカもオスの夏羽になると、頭上・眼先・耳羽が黒くクッキリになるのですが・・・
残念ながら冬羽しか見たことがないのです。
≪ モズ ♀ ≫ 19-20cm スズメより大きい
モズは長い尾をピョンピョンと上下させていたりして、少々遠くからでもその存在がよくわかりますね。
キッ、キッ、キ―ッと言う甲高い鳴き声もあたり一面に響かせますが。
結構近くまで寄ることができました。
昨日、今日と雪でも降りそうなくらいの冷え込みが続いています。
そろそろ本格的な冬鳥さんにも逢いたいものですが。。。
みぃーさんは鳥撮り以外にもいろいろと趣味があり、お忙しそうですね。
これからは年末に入り、家事一般でも忙しくなるので、鳥撮りはまた年が明けてからでしょうか、ね。
また、よろしくお願いします。
でもこのモズの方がとってもいい顔してるみたい…。
端正なお顔ですねー。
最近忙しくてカメラを持って出かけることがあまりなくて
まだ撮れてないんですけれど…。
頑張ります…。(笑)
慌ててレンズを向けると、なんと、なんと久しぶりのカシラダカだったというわけです。
私も、やっとの青空にいさんで出かけてきましたよ。
そしたら ・・・
モズさん、かわいいですね。
私は女の子の方が好きです。
カシラダカさんもきれいですね。
鋭い観察眼、みつけますねえ。
寒いですね、お互い健康には気をつけましょうね。
今日は朝から出かけちゃいました、3日出られませんでしたもの。
モヒカンっぽいヘアースタイルが粋です (^_-)
モズ子さんは私たちッぽい?
外見は可愛く見えて ( ) 心に秘めて強いものが ・・・ ナンチャッテ
私の図鑑では、石川県の舳倉島での夏羽♂・♀が紹介されています。5月の撮影となっています。
そちらに近いから会えるかもしれませんね。
鋭いクチバシが小さな猛禽と言われる所以ですね。
今日なんて、晴れてくると思って車を走らせたのですが、到着した頃からずっと雨でした
ただのドライブで終わってしまって・・・
モズは発見するとどうしてもシャッターを押してしまいますね。
どうなってんの
そんな中、ホオアカとカシラダカが一つの収穫になりました。
今日の寒さを境にして、ど、ど、ドーっと冬鳥さんの登場にならないかな
ジッと目を凝らしていると、ヒラリっと空中に舞うことがあるので、それで探し出せます。
カシラダカに逢いたいと思っていたので、ラッキーでした。
最近はやっと、カシラダカと認識できる?ようになりました。
でも、なかなか見かけません。
綺麗な姿をナイスです(^-^)
モズ子さんもなかなかの美人。
ん?美鳥?
でも結構強気な女の子です(笑)
登頂の尖り具合も、散髪したみたいでカッコいいです。
私も冬羽しか見たことがないです。黒い顔も見てみたいものですね。
北海道では夏羽が見られるのでしょうか。
モズ子さんが、近くでモデルになってくれたのですね。
可愛いけれど猛禽、鋭い嘴が光って、ペンチの先のように見えます。
嘴で獲物を上手に捕らえるのでしょうね。
ホオジロは見るのに…。
モズは、あちこちで見かけますね
モズ子ちゃん可愛いですね。
今年は異常に出遭いが無い! どうなっとんだ!「どん・・・」(机をたたいた音)
しかし、カシラダカって地味やねぇ~
でも、季節の使いやから出会わないとね!
冬羽なんですね。
思わず図鑑を調べました。
ホオジロ科の♂の夏羽は頭が黒くなるのが多いんですね。
田んぼまわりの鳥さんたちの冬羽は枯れ草の中で目立たない色になるんですね。