≪ ウグイス ≫ 14-16cm スズメくらい
今までに何度もウグイスの鳴き声だけは耳にする事はありましたが、写真に収めることは難しく、徒労に終わっていました。
今回もダメもとで何処から聴こえてくるかなぁーと探していたら、ちょっとした隙間からそれらしき姿がちらっと見えたのでした。
はやる心を抑えて、カメラを向けましたが、よくぞ逃げずに、いてくれたものでした。
しかも、こんなかわいいポーズも見せてくれて
ボツ寸前の写真ですが、横向きもあった方がいいかなと思い、かろうじて復活
この後も少し追っかけましたが、二度目はそううまくは行きませんでした。
二年ぶりくらいのウグイスでした。
≪ オナガ ≫
近くの林の中をオナガが行ったり来たりしていました。
その同じ場所に、産まれて間もない雛のようなオナガがいましたが ・・・ どうでしょう?
それとも別の種類の雛かな?
↑ これは、少し成長した若鳥で、幼羽の特徴である頭上に白斑を持っていました。
胸の羽もモコモコ。
葉のかげになっていますが、同じように頭上は白斑があるように見えます。
そして、尾羽のすべての先端に白い縁取りがあるのも、幼羽の特徴。
成鳥になると、中央一対だけにしか白い縁取りはないらしいです。( ※ 図鑑より )
今までに何度もウグイスの鳴き声だけは耳にする事はありましたが、写真に収めることは難しく、徒労に終わっていました。
今回もダメもとで何処から聴こえてくるかなぁーと探していたら、ちょっとした隙間からそれらしき姿がちらっと見えたのでした。
はやる心を抑えて、カメラを向けましたが、よくぞ逃げずに、いてくれたものでした。
しかも、こんなかわいいポーズも見せてくれて
ボツ寸前の写真ですが、横向きもあった方がいいかなと思い、かろうじて復活
この後も少し追っかけましたが、二度目はそううまくは行きませんでした。
二年ぶりくらいのウグイスでした。
≪ オナガ ≫
近くの林の中をオナガが行ったり来たりしていました。
その同じ場所に、産まれて間もない雛のようなオナガがいましたが ・・・ どうでしょう?
それとも別の種類の雛かな?
↑ これは、少し成長した若鳥で、幼羽の特徴である頭上に白斑を持っていました。
胸の羽もモコモコ。
葉のかげになっていますが、同じように頭上は白斑があるように見えます。
そして、尾羽のすべての先端に白い縁取りがあるのも、幼羽の特徴。
成鳥になると、中央一対だけにしか白い縁取りはないらしいです。( ※ 図鑑より )
しかも暗い動きが早いって難しい鳥さんを
なんとか撮れて良かったね!
オナガは成鳥すら遠征仕事なんで、お子ちゃまは
全くわかりません・・・ごめんねぇ~
見えても、シルエットですよね。
よく撮れましたね
何か、幼い顔してるように見えますが
もしかして、幼鳥?
皆様、どうでしょうか?
最初のオナガは、ちょっと解らないですね
真ん中の写真 間違いなくオナガ若ですよ
私のブログにも前回オナガ若アップして有りますので
参考までにご覧になって下さい‥‥
ウグイス よく抜けた所探して撮れましたね
苦労が伝わって来ますよ‥
オナガ、そちらでは見れないのですよね。
最近、朝方などに我が家の近くでも鳴き声が聞けるようになりました。
去年は、柿畑で雛を見ることができましたが、今回はちょっと離れていたので、うまく撮れず、
リベンジに行くべきかと思ったのですが、怠けてしまいました
だから、逃げなかったのかもしれませんね。
今思い出したのだけど、Y峠に行った時に全く無防備に姿をさらけ出していたウグイスがいました。
枝にとまってあの元気な声を発していました。
だから、2年ぶりではありません。
最近、忘れっぽくて ・・・ ^^;
かわいいところがたくさん撮れていましたね。
私の場合、最初のなんだかわからないようですが、NANADSK さんに若と言ってもらって、
一安心です。
公園では草取り作業をしているおじ様が二人いたのですが、私が身を乗り出して垣根をのぞいている姿を
怪訝そうに見られていました。アハッ
鳴き声を聞いても、藪の中に隠れて何処にいるか分からず、私はいつも諦めてしまいます。
オナガの幼鳥を初めて見ました。ふわふわしたこんなに可愛い子がまだいたんですね。
冬は意外に貫単に撮影出来ます。川縁にふらりと出てくるんですよ。
この写真から、オナガのヒナかどうか判断が、私にはできません。下の写真は、オナガの特徴が出ていますね。
うぐいす、お見事!
なかなか見つけることができないのですよね。
でも、今回はどうにか姿をキャッチ出来たのです。
だから、幼鳥なのかなと思ったりもします。
オナガは下の二枚は、ヒナと言うよりも若鳥まで成長しているのですね。
じゃ、冬が狙い目ですね。
今回のウグイス撮影は、ついてました。
そっと鳴き声を追ってみたら、隙間から姿を見ることができたのです。
ラッキーでした。