≪ チョウゲンボウ ≫ ♂ 33㎝ ♀ 38.5㎝ ドバトより大きい
そんな中、少し離れた娘の家の近くのチョウゲンボウポイントに寄ってみました。
営巣も始めているようで、お馴染みの管からメスが顔を出していました。
待っててもなかなかごちそうが運ばれてこないので、自ら飛び出して狩りにでも出かけたのかな?
今、というか最近ペアになれたばかりのようですが、二組のチョウゲンボウがそれぞれに色々なシーンを見せてくれました (^o^)丿
こんな瞬間も数度、目にすることができました。
こうして並んでくれると、オスとメスとの差が歴然ですね !!
茶褐色の背中の羽の色も、はっきり見せてくれました。
元気なチョウゲンボウが何枚も撮れました。
来月初めころには、ヒナさん達も顔を見せてくれるでしょうか・・・?
そんな中、少し離れた娘の家の近くのチョウゲンボウポイントに寄ってみました。
営巣も始めているようで、お馴染みの管からメスが顔を出していました。
待っててもなかなかごちそうが運ばれてこないので、自ら飛び出して狩りにでも出かけたのかな?
今、というか最近ペアになれたばかりのようですが、二組のチョウゲンボウがそれぞれに色々なシーンを見せてくれました (^o^)丿
こんな瞬間も数度、目にすることができました。
こうして並んでくれると、オスとメスとの差が歴然ですね !!
茶褐色の背中の羽の色も、はっきり見せてくれました。
元気なチョウゲンボウが何枚も撮れました。
来月初めころには、ヒナさん達も顔を見せてくれるでしょうか・・・?
毎年のように、ここでは子育てが見られます。
そして、しばらくするとヒナにもお目にかかれるのです。
代々のチョウゲンさんたちの住処になっているのでしょうか。。。?
周りは田んぼが広がり、その脇には小川も流れているので、生活するには住みやすい場所なのでしょう。
ただ、時々カラスがちょっかいを出すことを除いては・・・
近くでペアを観察できるところがおありでよいですね。
オスとメスの違いがよくわかりました。
おなじみの管と言うことは、毎年同じ個体が子育てするのでしょうかね?
可愛らしいヒナの誕生が楽しみですね。^^
たまたま用事で出かけた先で、この日の撮影となりました。
春を謳歌しているかのような二組のチョウゲンさんが、あまりにも元気で
忙しくも、充実した撮影会でした。
このカップル気が合って交尾もなかなか面白いですね。
それにしても人工物が好きなんですね。
赤ちゃん誕生が待たれますね。
ついでがあったので、こちらで観察してみました。
二組の♂・♀が、元気に行動していたので、色々と楽しめ、充実した撮影となりました。
あの窓からヒナたちが顔をのぞかせてくれる頃、また出かけてみたいと思っています。
田んぼが広がるところの人工物 (道路下、橋脚部分など) などを営巣地にしているようで、
そんなところでよく見られます。
チョウゲンボウは、最後の絵のように、尾羽を目一杯広げたところが、
私は好きなお宝映像になります (*^^)v
色々なシーンがあって良いですネ
こちらも、ヒナの誕生が楽しみですね
今のうちにお宝ショットをいっぱいパシャして下さい!
たくさんのシーンを撮ることができました。
青空の下で、元気いっぱいのチョウゲンボウさんたちでした。
近い場所から撮影できるので、モデルさん達も割とバッチリ撮れました。
夏鳥も早く会えることを祈りたい気持ちです。
嬉しいですね。
順調に子育てが進むことを祈ります。
そろそろ夏鳥達も姿を見せてくれる頃でしょうか?
シギたちは、もうかなりの種類が入ってきているようです。
所用を早く済ませ時間を作らなくっちゃ!
その映像をみると、どこだかが歴然 !!
いずれも、陸橋下とかです。
すぐそばで河川工事などやっていても、気にすることもないようです。
近いうちに、ヒナの姿なども捉えることができることでしょう。
過去歴から推察すると、こちらでもオオルリなどは一週間後くらいかな・・・?
チョウゲンは人工物を巧みに利用して繁殖をするとは聞いておりますが当地では営巣そのものも未だ見たことがありません。
当地方ではオオルリなどの夏鳥のニュースも少しは聞こえてきましたが自分は未だ見ておりません。
オオルリやキビタキ、早く見たいものです。