≪ キビタキ オス ≫ 13.5㎝ スズメより小さい
すべて葉影の中にいたので、シャッタースピードが遅い関係でしょうか、ピントもイマイチ気味で残念な結果でしたが ・・・ (・・;)
久しぶりのキビタキとの出会いだったので、映像の良しあしは抜きにして採用してみました ^_^;
≪ ヒヨドリ 幼鳥 ≫
ずいぶん大きく、すっかり成長していたヒヨドリ幼鳥でした。
≪ ジャコウアゲハ ≫
林道を歩いていた時に出会えていたアゲハ。
名前がわからないでいたら、今日出先で会ったYさんに教えてもらいました (^_^)v
≪ ハグルマトモエ ≫
思い出したように、年に一度くらいこの蛾に会えます。
ユニークな模様が、珍し感があり会えると嬉しい種です。
すべて葉影の中にいたので、シャッタースピードが遅い関係でしょうか、ピントもイマイチ気味で残念な結果でしたが ・・・ (・・;)
久しぶりのキビタキとの出会いだったので、映像の良しあしは抜きにして採用してみました ^_^;
≪ ヒヨドリ 幼鳥 ≫
ずいぶん大きく、すっかり成長していたヒヨドリ幼鳥でした。
≪ ジャコウアゲハ ≫
林道を歩いていた時に出会えていたアゲハ。
名前がわからないでいたら、今日出先で会ったYさんに教えてもらいました (^_^)v
≪ ハグルマトモエ ≫
思い出したように、年に一度くらいこの蛾に会えます。
ユニークな模様が、珍し感があり会えると嬉しい種です。
葉に隠れてちょっと残念でしたが、この時期のキビタキは珍しいと思います。
喉のオレンジ色が美しいですね。
ヒヨドリの、キュッと閉じたくちばしパッキンが、子供らしくて可愛いです。
もう一人立ちしたのでしょうか?
ジャコウアゲハは、良いところで会えましたね。
私は、今年は見ないまま終わりそうです。
久しぶりでも、会えて良かったですネ。
アゲハって、吸水や産卵などの時以外
なかなか止まってくれないんですよね。
いいなァ!
トモエ蛾、良いの撮れましたね
ちょっとお疲れ?(笑)
まぁ~確かに この時期親のキビタキとかオオルリは
嬉しい出遭い! 良かったね!
蛾も このくらいに模様が有るとイイね!
結構な大きさなんでしょうか?
キビタキの事もすっかり忘れていました。
御自身は満足はしていない様子ですが此れは
此れで「真夏の光に融け行く」ようで雰囲気は
上々です。「鳥は出会ってなんぼ」ですしね。
で、また後ろに下がるとすでにいなくなっていたり・・・
うまくいきませんね (*^_^*)
ヒヨドリも幼鳥の時にはこんなにかわいくて、普段は撮らないことが多いのですが、、、
ジャコウアゲハは高い木のテッペンに止まっていたので、注意深くシャッターを押すことができましたよ。
忘れてしまいました (笑)
ジャコウアゲハは、歩いていたら、前方の高い木のテッペンに止まっていたのですよ。
しかも、今季初のジャコウアゲハでした。
そんな中、成鳥のオスに会えて、良かったです。
ハグルマトモエは、5㎝くらいだったでしょうか・・・?
ちょっと薄暗いようなところをヒラヒラしていました。
自然な形で、撮れれば良かったのですが。
「真夏の光に融け行く」ようで・・・とは、素敵な表現をして下さり、ありがとうございます。
確かに、葉影で背景が明るいとピントを合わすのが難しいです。
とは言え、なかなか会えない時期に鳥運がありますね。
綺麗な雄、のどのオレンジが印象的です。
ほんとは、オオルリの若に会えればと思い歩いてみたのですが、思いもかけない出会いでした。
今季初は確か4月でした。
その後5月にも会えましたが、それ以来かもしれません。