相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

ハヤブサのヒナたち

2018-05-17 | 日記
≪ ハヤブサのヒナ ≫
≪ 一番子 ≫


今日は陽射しは強くなかったのですが、強風で波しぶきが高かったです。
ハヤブサのヒナが気になっていたのですが、やっと今日出かけて見ました。
すると、一番子はもうすでにこんなに大きく成長していたのでした (@_@)









≪ 二番子 ≫


二番子もこんなに愛らしいのですが、もう親から餌をもらう時期は過ぎていたようです。
一度も給餌シーンはありませんでした。
ただ後ろの方に餌を落としているのか、後ろ向きで突っついているようなところは見れました。








≪ 一番子と二番子 ≫





大きく羽ばたきの練習をする一番子。
自立も近いようです。
もう少し早い段階でヒナの白い羽を見たかったです。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマサギ | トップ | オオヨシキリ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハヤブサのヒナたち (rindon3190)
2018-05-17 18:02:03
いい場所ですね。
ヒナの成長は嬉しいですね。
ハヤブサまた見せてください。
返信する
早いねぇ~・・・ (悠遊自適)
2018-05-17 18:39:31
コッチに比べて

しかし 確かにこんくらいになると可愛さ半減

こっち同様2羽ですか?
少ないね・・・去年は4羽やったけど
返信する
 (Siero 1953)
2018-05-17 18:46:58
korekoreさんこんばんは🌇
間に合いましたね!
白いとなると何処くらい前だったんでしょうね?
この位大きいといつ飛び出すか?目が離せませんね!大変だったでしょう!
返信する
ハヤブサ (S15)
2018-05-17 19:58:35
だいぶハヤブサらしくなってますネ

ここは、ポイントまでの岩場がチョット怖い所ですよね。
なので、行くのは諦めてます。

波しぶきが凄かったですか。
機材のお手入れしましたかア

返信する
≪ rindon3190 さん ≫ (korekore)
2018-05-17 22:48:11
ハヤブサは近くでも見れることはあるのですが、営巣はこの場所しか知らないのです。
まっ、この時期のお楽しみの場所です。
来年はもう少し早くに出かけて、白いフワフワのヒナを見たいと思います。
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2018-05-17 22:50:37
ヒナの数は何羽だったのかよくわかりません。
もう少し早い時期だったらCMさんも多くて聞けたかもしれませんが、
今回は人も少なくて、しかも地元の人たちはいないようだったので、詳しくは不明です。
返信する
≪ Siero 1953 様 ≫ (korekore)
2018-05-17 22:53:51
ずいぶん早く成長していたので驚きました。
ほんとはもう少し小さい頃のヒナに会いたかったですね。
親も撮りたかったけど、全く近くには来てくれませんでした。
やはり二番子の方がかわいかったですね。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2018-05-17 23:02:56
私はこの場所の岩場くらいは平気です。
ハヤブサに会いたい気持ちの方が強いです (^_-)
それに鉄のロープがあるので、それを伝って歩きます。
波しぶきは背中の後ろの方で高かったです。
干潮が12時55分だったのでその前後に観察していました。
返信する
ハヤブサ (kogamo)
2018-05-18 05:15:53
ヒナたちがすくすく成長して、逞しさが感じられて嬉しいですね。
羽ばたきの練習も始まったようで、飛べるのも間もなくですね。
ハヤブサは断崖絶壁のようなところに巣を持つので、撮影されるのも大変でしたね。
私は今年はハヤブサを見に行ってないので、こちらで楽しませてもらえて良かったです。!(^^)!
ヒナたちみんな無事に巣立って、元気に生きて欲しいですね。
返信する
Unknown (country walker)
2018-05-18 05:56:07
貴重なシーンです!
自分はオオタカのひな鳥を見たことはありましたが、隼のヒナの姿を見たことはありません。
羽ばたきの練習をし、間もなく巣立ちしていくのでしょうね。
行動的ですね「korekore」さんは・・・

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事