goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

海岸に来るアオバトの群れ

2020-06-16 | 日記
≪ アオバト ≫  33㎝  ドバトとほぼ同大


早くアオバトに会いたいと思っていましたが、天気の悪い日が続いていたので、行けずにいました。
やっと待ちに待った青空予想となり、昨日(6/15日)出かけて来ました。







もうお昼近くの到着だったので、アオバトさんたちの出はイマイチでしたが、待っているとどうにか集団でも来てくれたのです (^o^)丿




気温は30度を越し、湿度も高い日となったこの日、ミネラルだけでなく、涼みがてら来てくれたのかもしれませんね (笑)




多い時は20~30羽でダイナミックな動きも見せてくれました。







お天気でもあり、ちょうどお昼頃が満潮でいい時に出かけることができ、今年のアオバト観賞がかないました。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またもやサンコウチョウを・・・ | トップ | コジュケイ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
≪ ポッコ さん ≫ (korekore)
2020-06-18 06:25:12
いつもお昼近くの現地到着となるので、満潮もそのころを狙って出かけます。
すると、アオバトの数は少ないのですが、でも10羽はグループとなってくるので、
まあまあかな。。。? という次第。
もう少し、アオバトの羽の色を出すべきだったでしょうか。
返信する
アオバト (ポッコ)
2020-06-17 21:09:41
気になっていましたが、もう行かれましたね!
お昼近くとは?よく撮れましたね!
台風の後、早朝、潮加減、晴れの日などの条件で出かけますが、風向きも大事ですね、南の風は全部後ろ向き、
何だかワクワクしてきますね!
また現地でお会いしましょう!(^-^)
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫  (korekore)
2020-06-17 17:53:39
たぶん19日からは、県外をまたいでの移動も可能になるような・・・? (笑)
早朝にこの海岸に行くと、50羽以上はざら。
最大飛来羽数では、100羽くらいらしいです。
最も多い時は、これからになりますが、200羽を超えるときも。。。ビックリですね。
それが、一日に何度もやってくるのですから、圧倒されることでしょう。
是非、一度はいらしてみてはいかがでしょうか。
返信する
アオバト (鳥魅童心)
2020-06-17 14:07:29
この時期の風物詩ですね。
毎年、うらやましく拝見しています。
たまに、こちらでも見かけることがあるのですが・・・
ほとんどの場合、1羽だけです。
これだけの数が群れると見ごたえがありますね。
もう少し近ければなぁ~・・・と言っても今はコロナでダメですね(笑)
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2020-06-17 06:20:24
ブログの画像容量により、投稿ができくなくなるようですね。
私もそのうち、そういう日が来ることでしょう。。。
スムーズに第二段階にステップアップできると良いのですが。
さて、この日のアオバトはこれでも数は少なかったようです。
これからますます数を増やしていくのかもしれません。
波しぶきと一緒に飛び立つところのショットが、もう少し激しさが欲しかったです。
返信する
≪ てるてる no1 様 ≫ (korekore)
2020-06-17 06:10:53
撮影日は、条件にはピッタシでした ヽ(^o^)丿
後は、私の腕次第だけだったのですが、こればかりはどうすることもできず (^▽^;)
これからは、もう少し数も増えるかもです。
それに早朝も問題なくクリアーできるでしょうし、ぜひまたいい絵を見せてください。
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2020-06-17 06:05:58
やはり、この時季になるとどうしても出かけたくなる場所です。
そんなに遠くもない場所なのが嬉しいです。
波の動きだけにレンズを合わせている人もいました。
面白い絵が撮れるんだろうなぁ~と、そんな趣味を持つ人にも興味を持ちました。
ハヤブサがくることも有るというので後ろも気になったり。。。(笑)
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2020-06-17 05:57:31
満潮の時間と晴れている日を選んでお出かけください。
皆さん早朝に来られているようで、なんと私が現場到着した時には
CMさんは一人だけ。
その方も、すぐに引き上げられたので、実際はずっと独りだけでした。
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2020-06-17 05:51:10
たくさん飛んできたときには、グループ全体をワンフレームに捉えたいと
思ったのですが、距離が近すぎるのか全部を一度には無理でした (^_^;)
何枚かは、アオバト自体を大きくしようかと思いましたが、
今回はこんなに形にしてみました。
波の高さももう少し、表現して見たかったです。
返信する
アオバト (kogamo)
2020-06-17 04:25:24
岩礁の上を飛ぶ美しいアオバトが素敵な絵ですね。
20~30羽も一斉に飛んで、圧巻ですね。
有名な海岸の、夏の風物詩ですね。素晴らしいです。
こちらの海岸でも、たまには来てくれるのですが、
必ずいることはないので、どうしても足が遠のいてしまいます。

引っ越しの挨拶が遅れましたが、これからもよろしくお願いします。
返信する
アオバト (てるてるno1)
2020-06-16 22:02:40
こんばんは
先越されちゃいましたね。行きたかったです!!
晴れた少し波の高い早朝に行くべしですよね。
少し個体数が少ない様で心配です。夏になるとここ
は外せないですよね!!
返信する
Unknown (country walker)
2020-06-16 21:00:22
アオバトの季節ですか~
相変わらず季節の鳥は早いですね。
TV等で紹介される湘南のあの海岸ですね。
「当地方とはスケールが違うよ」とこちらから出かけてきたCMさんから聞いたことがあります。
青空と白波、その中を飛ぶアオバトの群れが生き生きとしていますね。
パチパチ!
返信する
アオバト (S15)
2020-06-16 19:25:40
会いに行って来ましたかア

岩場の着地シーンや
10数羽での飛翔シーン

そのうち会いに行こうかなと 
思っています

返信する
毎年・・・ (悠遊自適)
2020-06-16 18:05:32
同じ場所で撮っても それぞれ趣があるもんやね!
皆さん結構どでかくUPするのが好きな人が多いけど
引いたショットもいいもんですですね・・・

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事