梅花藻(ばいかも)
米原市の醒ヶ井(さめがい)の梅花藻です。
水が綺麗です。
この日は天気が良くて、お日様の光がキラキラと反射して、花にピントが合わず
その上湧水が流れているので、花が揺れて揺れて…
アップ
びっくりしたことに、ヒガンバナがもう咲いていたのです。
撮影日は9月2日でした。
ひゃ~~~ここのヒガンバナ、早すぎない?
ってこの時は思っていたのですが、
今年のヒガンバナは何処も開花が早かったですね~~~
かつての宿場町ということもあって、古い建物も沢山残っています。
「明治時代の醒井小学校の玄関
写真ではわかりませんが
鬼瓦が龍なのです。
醒井宿資料館
旧醒井郵便局だそうです。
大正4年の建築物で、ウィリアム・メレル・ヴォーリズがその設計に携わっていたそうです。
醒ヶ井で見つけたマンホール
モチーフは米原市のイチョウとサツキでしょうね。
もう一つ
こちらは近江という文字が入っています。
こちらはサツキとアジサイ???
仕切弁
2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
水がキラキラ輝いて、白い小さなお花を 一層惹きたててくれてるようです。
湧水が湧いている川は やっぱり綺麗ですね~
マンホールの「近江」の文字、目を細めて あったあった~(笑)
梅花藻、とてもかわいい花です。
清流にしか生息していないそうです。
水面がキラキラしていて、とても暑い日でしたが、
涼しさを感じることができました。
近江の文字、見えにくいですよね。(笑)
近江の事は〝近江の鬼〟としか記憶に有りませんでしたが・・・醒井小学校の玄関の〝鬼瓦〟が龍とは異な感じがしますね。
マンホールの蓋がお国柄を表して素敵だと思います。
高知の高知県立牧野植物園でも白い〝彼岸花〟が咲いていました。
こちらこそご無沙汰して、申し訳ありません。
ツアー名が近江11景になっていて、最近はそう呼ばれているそうです。
醒ヶ井もなかなか良いところでした。
ヴォーリズの建物も見ることができたし、
マンホールも沢山ゲットできました。
白いヒガンバナは最近増えてきましたね。
私のウォーキングコースにも咲いていました。