これは、2学期の保護者面談の時に、担任に言われたことです。
担任の先生は、長年、予備校のカリスマ講師と言われ、引き抜きで、
10年ぐらい前に、私立中高一貫校で働くことになりました。
実際、我が子も、国語は、先生に質問に行き、添削してもらうことで、30点アップしました。
そう、親から見れば、意外なのですが、
「人に教えることで、自分が確認できる」
ということが、学力向上につながっているようなのです。
ですから、我が子の通う学校も、上位成績者や難関校に合格している子は、
「よく友達に教えていたなあ」
という子も多く、教育界では有名な話のようです。
また、この担任、学生時代は一番国語が苦手。
だからこそ、できない・わからない子どもの気持ちを理解しやすいようです。
わが子は、友人に英語を習い、また我が子はその友人に理科を教えています。
今、理科は、「圧力」を習い、
物理の初期ともいえるニュートン、パスカルを勉強中です。
自分もだけど、やはり友達も5年後志望校に合格して、
みんなで笑顔になれるといいね。
担任の先生は、長年、予備校のカリスマ講師と言われ、引き抜きで、
10年ぐらい前に、私立中高一貫校で働くことになりました。
実際、我が子も、国語は、先生に質問に行き、添削してもらうことで、30点アップしました。
そう、親から見れば、意外なのですが、
「人に教えることで、自分が確認できる」
ということが、学力向上につながっているようなのです。
ですから、我が子の通う学校も、上位成績者や難関校に合格している子は、
「よく友達に教えていたなあ」
という子も多く、教育界では有名な話のようです。
また、この担任、学生時代は一番国語が苦手。
だからこそ、できない・わからない子どもの気持ちを理解しやすいようです。
わが子は、友人に英語を習い、また我が子はその友人に理科を教えています。
今、理科は、「圧力」を習い、
物理の初期ともいえるニュートン、パスカルを勉強中です。
自分もだけど、やはり友達も5年後志望校に合格して、
みんなで笑顔になれるといいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます