わが子は、担任から、数学の偏差値は、中3の2月現時点で70超えを言われました。
でも、これは、校内テスト・模試など、あらゆる面を考え、叩き出された数字。
一般的な偏差値70とは違います。
それにしても、計算ミスなど、かなりあるのに、70って言っちゃっていいのでしょうか?
N先生。※先生にはブログ内容は言っていないので、ご覧になることは一生ないでしょう。
わが子の勉強法は、かなりシンプル。
教科書・学校配布の問題集・タブレット端末に送信された問題を日々こなします。
そして単元が終わりごろ、または週末に、黄チャート・青チャートのPR・EX問題をします。
これをすると、学校で実施される単元テストは、ほぼ全問正解します。
定期テストが近づくと、復習でもう一度PR・EX問題と、
別に買ったチャート式計算問題をします。
これで全問正解しても、当日計算ミスをして、70点ぐらいなものです。
ただ平均点が40点ぐらいなので、70点はそんなに悪くない評価になるのです。
わが子は、数学が得意と言っても図形は苦手。
これは、小学校からずーっと苦手でした。
ただ、模試になれば、高校の場合、図形選択をしなければいいという逃げ道があります。
ただし、定期テストで評価される普段の成績にも関わるので、
苦心しながらも勉強をします。
わが子は、こう書くと、さぞかし数学が得意と思われそうですが、
親から見れば、かなりの努力を重ねています。
例:証明問題がわからなければ、私に資料作成依頼をし、動画で確認。
私の作成した資料を、まず読みます。
そのあと、問題を解きますが、問題が解けなければ、解説を手書きでノートに書きます。
次に問題を解くのですが、わからなければ、類似問題を教科書やチャート式問題集で探し出し、
自分が納得するまで問題に取り組みます。
最初から解けなくても、こうして身に着けていくようです。
そのあと、数問解きます。
そして、苦手を克服する。自信がつけば、後は、放っておいてもします。
ですから、成績もいいかもしれませんが、取り組んでいる時間も長い。
ただこの流れは、ここ最近やっとできたと言った感じ。
goma008さんと知り合い、「苦手から逃げちゃだめだ」ということを学んだようです。
どうもありがとうございます。
以前のわが子なら、「証明は苦手だから、部分点で稼ぐ」と言った考えでした。
でも、出来なければ、話にならない。
こういう積み重ねが、3年後志望校への合格へ導いてくれると信じています。
でも、これは、校内テスト・模試など、あらゆる面を考え、叩き出された数字。
一般的な偏差値70とは違います。
それにしても、計算ミスなど、かなりあるのに、70って言っちゃっていいのでしょうか?
N先生。※先生にはブログ内容は言っていないので、ご覧になることは一生ないでしょう。
わが子の勉強法は、かなりシンプル。
教科書・学校配布の問題集・タブレット端末に送信された問題を日々こなします。
そして単元が終わりごろ、または週末に、黄チャート・青チャートのPR・EX問題をします。
これをすると、学校で実施される単元テストは、ほぼ全問正解します。
定期テストが近づくと、復習でもう一度PR・EX問題と、
別に買ったチャート式計算問題をします。
これで全問正解しても、当日計算ミスをして、70点ぐらいなものです。
ただ平均点が40点ぐらいなので、70点はそんなに悪くない評価になるのです。
わが子は、数学が得意と言っても図形は苦手。
これは、小学校からずーっと苦手でした。
ただ、模試になれば、高校の場合、図形選択をしなければいいという逃げ道があります。
ただし、定期テストで評価される普段の成績にも関わるので、
苦心しながらも勉強をします。
わが子は、こう書くと、さぞかし数学が得意と思われそうですが、
親から見れば、かなりの努力を重ねています。
例:証明問題がわからなければ、私に資料作成依頼をし、動画で確認。
私の作成した資料を、まず読みます。
そのあと、問題を解きますが、問題が解けなければ、解説を手書きでノートに書きます。
次に問題を解くのですが、わからなければ、類似問題を教科書やチャート式問題集で探し出し、
自分が納得するまで問題に取り組みます。
最初から解けなくても、こうして身に着けていくようです。
そのあと、数問解きます。
そして、苦手を克服する。自信がつけば、後は、放っておいてもします。
ですから、成績もいいかもしれませんが、取り組んでいる時間も長い。
ただこの流れは、ここ最近やっとできたと言った感じ。
goma008さんと知り合い、「苦手から逃げちゃだめだ」ということを学んだようです。
どうもありがとうございます。
以前のわが子なら、「証明は苦手だから、部分点で稼ぐ」と言った考えでした。
でも、出来なければ、話にならない。
こういう積み重ねが、3年後志望校への合格へ導いてくれると信じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます