9月 19日

2022-09-17 08:29:17 | Weblog
                       規忌・糸瓜忌・獺祭忌・正岡子規の忌日


          1902(明治35)年の今日(9月19日)は、 俳人・歌人の正岡子規(まさおかしき)の忌日で、糸瓜忌、
          獺祭忌とも呼ばれています。 脊椎カリエスにより没。三十五歳。
          俳句を学ぶ者、愉しむ者として覚えておきたい俳人の忌日です 季語にもなっています
          写真はいずれも台東区根岸の子規庵



               



          獺祭忌紙切る鋏街に買ふ            沢木欣一


          子規いつも横顔ばかり子規忌くる        山 たけし


          本棚の一書斜めや糸瓜の忌           二村美伽


          家計簿の余白に一句獺祭忌           森垣一成


          禿び筆を風に晒せり獺祭忌           近藤文子




               


           昨日も日本全国で 77966人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 -23525人 )
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月 16日 | トップ | 9月 19日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2022-09-17 13:06:09
こんにちは(*^-^*)

今日は正岡子規さんの
忌日だったのですね(。-人-。)
獺祭忌とは、獺が捕った獲物を
並べる光景と、子規さんが
寝たきりになって、自分の周囲に
日用品を並べてた?光景が似ている?
からでしょうか。

結核で吐血するから、ホトトギスで
子規とか覚悟を決めないと使えない
俳号ですよね(;´Д`)

国語の教科書に載っていた
横顔が、35歳だったなんて
驚きです。
返信する
こんにちわ😊 (ころころ)
2022-09-17 16:41:45
翡翠さん、こんにちわ
月百句のチャレンジ、頑張ってますね
私も初学の頃、師匠から三日で「菊」百句とか
そんな鍛えられかたしていました
でもその頃は百句軽々でした  ちょっと自慢です

獺祭忌については子規が獺祭書屋主人と号したところからとしか知識が有りません
翡翠さんの説があれば面白いですね
私の現在の俳号は「こころ」なんですが
これは30数年前夏目漱石の小説からもらったものです
そうしていたら現在「こころ」という子供の名前が
多くなってきて、病院の待合室などで「こころさ~ん」なんて
声かけがあるとドキッとします( ´艸`)
翡翠さん、山翡翠さん いいですね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事