ひさの写真日記

趣味は写真撮影とドライブ。休日は被写体を求めドライブ!
心に響く写真を撮りたいなぁ。

関西アマチュア無線フェスティバル2014

2014-07-20 04:05:50 | アマチュア無線

 

毎年恒例の大阪府池田市え開催の、関西アマチュア無線フェスティバル(関ハム)に行ってきました。

今年は岡山に戻ったのでそう気軽には行けませんでした。朝6時に時間にには余裕をもって出発。

 

まずは腹ごしらえ。

 

今回は、くまモンも同乗!!?

 

加西SAで休憩。

 

時間調整で名塩SAでも小休止。

 

一年ぶりにやってきました関ハム。

 

 

 

 

来賓の方々。

 

午前10時、入場開始。

 

 

アマチュア無線仕様のランドロ-バ-。

 

 

記念局8J3Aを10MHz送信出力1KW運用しました。

 

1KWのリニアアンプです。

 

いつもなら関ハムの時には梅雨が明けているのですが今年はまだです。蒸し暑い。

 

会場からコミュニティFM局もオンエア。

 

シンガ-でアマチュア無線家でもある、Masakoさん。

 

CDを買ってサインをしてもらいました。

 

日帰りであまりゆっくりもできませんでしたが楽しい時間をすごしました。

まら来年・・・・・・・・・。

 

美作ICから中国池田ICまでの動画です。

 

 


10MHz岡山県勝田郡勝央町移動

2014-05-31 15:11:34 | アマチュア無線

 

10MHz岡山県勝田郡勝央町移動運用してきました。

車で5分とかからない超近場です。移動運用も大阪から岡山へ戻ってきて約10年ぶりです。

最初、勘が戻るまでちょっともたもたしました。今後も行動範囲を広げて移動運用したいと思います。

 

FT-817ND

 

 

 

 

10MHzモ-ビルホイップとマグネットア-ス

 

 

こんなQRPな設備でも今回は44局とQSOできました。

コールしていただいた各局ありがとうございました。

それでは移動運用の一コマの動画をどうぞ。

 10MHz移動運用


アマチュア無線

2014-05-25 09:15:04 | アマチュア無線

 

移動運用のために購入した10MHz用のモ-ビルホイップアンテナ、DIAMONDのHF-30FXと

マグネットア-スマット同じくDIAMONDのMAT50の試用運用をしてきました。

 

これがMAT50。小さい。SWRが落ちてくれるかな。

マグネット基台なのでア-スは絶対に必要です。

 

HF-30FXとMAT50

 

いろいろ取り付け場所を試しましたがここがいちばんSWRが下がりました。

SWRは1.3ぐらいです。じゅうぶん実用になりました。移動運用の時だけ取り付けて使用するので

その都度再調整が必要でしょう。

 

無線機は、FT-817ND。送信出力5W。朝の8時頃でしたがけっこう強力に入感してきます。

それでは運用の様子の動画をどうぞ。


アマチュア無線

2014-05-23 14:04:33 | アマチュア無線

 

今回はアマチュア無線のお話です。

大阪では車を持てる環境ではなかったので、無線機を車に搭載して運用することはできなかったのです。

岡山しかも鳥取県に近い県北ともなれば移動の手段としては車は欠かせません。

実家も一人一台の自分用の車と農作業用の軽トラを所有しています。こちらでは珍しいことではなく

どこの家庭でも同じようなことです。さてアマチュア無線の楽しみは家で運用するだけではなく車で運用するのも楽しいことです。

 

 

車のルーフにマグネット基台でアンテナを取り付けた写真です。

アンテナは大阪在住の時に購入してベランダに設置して使用していました。144,430MHzの約50cmたらずのホイップ。

430MHz帯はノンラジアル、144MHz帯はア-スが必要です。とりあえずは430MHzしか運用しないのでこのアンテナでOK。

 

 

ID-31です。車内では運転席と助手席の間にセッティング。取り付け取り外しに手間がかかりません。

 

 

電源は付属のリチウムイオン電池もしくはシールド電池。シールド電池はこのために購入したのではなくこれも大阪在住の時、

移動運用の電源としてリュックに入る大きさ重さの電池として秋月電子で購入しました。まさか引っ越して岡山でしかも車で使用

することになるとは思ってもいませんでした。

 

 

 

 

GPS信号もちゃんと受信できます。

 

津山レピ-タ-を受信中。運転中はD-STARをワッチしています。

 

運転しながらマイクを持っての運用は携帯電話と同様に道交法違反になるようです。

なにわともあれ安全運転のためには停車して交信しましょう。

次回のアマチュア無線の記事は、車内から10MHz帯運用の様子をアップ予定です。

コールサインは、JR4CUXです。聞こえていましたら呼んでください。

 

季節の写真を。

桐の木です。たんすなどに使われています。

 

食べられなくなったたけのこ。