阪神淡路大震災がおきて今日で26年。
黙祷を捧げ、灯りに祈りを捧げる人の様子をテレビで観ました。
章ちゃんもボク。を更新してくれてましたね。
縁あって関西に越してきて数年。
当時いた学校が避難所になり炊き出しや子供たちのケアをしながら
児童が亡くなったって聞いたりしたと
我が家の子供を担任してくださった学校の先生のお話や
まだ小さかった子供を抱えて被災した職場の人とか
周りに体験者が多い環境にいるので
自然と話題にもなることが多くあります。
震災があったあとだから~とか
何年前かなって思い返す基準になってしまうこともあるのが悲しいけど
それだけ身近ですごい経験だったんだなってことですよね。
もうそんな思い返す基準にはしたくないけど
風化させずいつまでも教訓としていかなきゃいけないですね。
今日は心安らかに祈りの日。
今、こうやって過ごせていることに感謝です。
まるちゃんへ
元気なJr.くんと元気な朝を届けてくれてありがとう
可愛かったね
Jr.の成長に目を細め、昔の自分と重ね合わせるように
まるちゃんがそれだけ長い時間をかけてステージに立ち、
努力してきたからだと思いますよ(*´ω`*)
今後も沢山のJr.くんたちが頑張って大きくなってくれると良いですね
来週も楽しみにしてます
おやすみなさい、また明日
黙祷を捧げ、灯りに祈りを捧げる人の様子をテレビで観ました。
章ちゃんもボク。を更新してくれてましたね。
縁あって関西に越してきて数年。
当時いた学校が避難所になり炊き出しや子供たちのケアをしながら
児童が亡くなったって聞いたりしたと
我が家の子供を担任してくださった学校の先生のお話や
まだ小さかった子供を抱えて被災した職場の人とか
周りに体験者が多い環境にいるので
自然と話題にもなることが多くあります。
震災があったあとだから~とか
何年前かなって思い返す基準になってしまうこともあるのが悲しいけど
それだけ身近ですごい経験だったんだなってことですよね。
もうそんな思い返す基準にはしたくないけど
風化させずいつまでも教訓としていかなきゃいけないですね。
今日は心安らかに祈りの日。
今、こうやって過ごせていることに感謝です。
まるちゃんへ
元気なJr.くんと元気な朝を届けてくれてありがとう
可愛かったね
Jr.の成長に目を細め、昔の自分と重ね合わせるように
まるちゃんがそれだけ長い時間をかけてステージに立ち、
努力してきたからだと思いますよ(*´ω`*)
今後も沢山のJr.くんたちが頑張って大きくなってくれると良いですね
来週も楽しみにしてます
おやすみなさい、また明日