コメント
 
 
 
Unknown (ぴょん)
2016-03-07 23:57:20
関門橋のイメージが強くて、関門トンネルの存在を忘れてました。(^_^.)
以前新幹線に乗った時、下関海峡を見逃したと思ってたけど、トンネルの中を通ってたのですねっ。アハハ。。。
フグのイラスト見たら、焼き白子を食べたくなっちゃいました。(*^_^*)
素敵なレンガ造りの建物ですね~。夜のライトアップもキレイなんだろうなぁ。
良いお天気で、桜も観られて良かったですね。(^^)♪
 
 
 
こんばんは (POLO)
2016-03-09 22:47:22
この人道トンネルと言えば
「水曜どうでしょう」ですよね。
原付西日本の旅、懐かしいです。

この人道トンネルは修学旅行でも利用されてます。
新幹線でやって来て、復路は歩いてトンネルを渡る。
こんな行程もあるそうです。
 
 
 
Unknown (こうへい)
2016-03-11 20:16:23
ぴょんさん

門司-下関といえばまずは関門橋ですよね^^;
関門トンネルは今回の車・人用の他に、山陽本線用、新幹線用の計3本があります。新幹線用は長いですよ!
門司レトロ地区は美しいレンガ造りの建物にうっとりしました。またのんびり歩いてみたいですね(^^)
 
 
 
Unknown (こうへい)
2016-03-11 20:22:21
POLOさん

修学旅行でも使われているのですね。大勢がゾロゾロとこのトンネルを歩いている姿は壮観でしょうね。門司レトロや八幡製鉄所などをいくのでしょうか。

そういえば水曜どうでしょうでも出ていましたね。かなり忘れかけています…もう一回見てみたいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。