糀台バドミントンクラブ

神戸市立糀台小学校( 神戸市西区、西神中央駅そば)で学校開放を利用して練習しているクラブです。(糀台スポーツクラブ所属)

Welcome to 糀台バドミントンクラブ(Information)

2030年03月21日 | 概要

更新日 2025年1月22

ようこそ 糀台バドミントンクラブへ(Information)

 

○練習場所 

 ・神戸市立糀台小学校体育館(神戸市西区糀台3丁目32番地の1)の 学校開放を利用

 

練習日

 学校行事により変更がある場合がありますが、原則は次の通りです。

   (詳細は、「各月の練習日」の記事をご覧ください。)

 

 ※2023年5月1日より小学生の体験は土曜日のみとなります。

 

 

〔木曜日〕

    

    19:00~21:00 大人・小学生 共通  

    ・大人  2 面

    ・小学生 1 面 (体験及びビジター参加不可)

 

 〔土曜日〕 

    

 

  ・小学生 08:30~10:30(ビジター参加・体験OK)

   ・大人   10:30~12:30 

      

 

 

日曜日

  ・小学生 08:30~10:30(体験及びビジター参加不可

  ・大人   10:30~12:30 

 

  

      ※祝日は、原則:日曜日に準じる

 

会員資格

  ・クラブ会則に同意する者(カテゴリー会則・罰則規定をご参照ください。)

  ・大人  :中学生以上 ※中高生の会員は総体など公式戦に参加する者に限る

  ・小学生 :1年生~6年生  

  ・レベルは問いません

 

会費

  ・年会費  中学生以上    6000~8000円(年度毎に変更)

  2025年4月以降 中学生以上 4000円 参加毎/100円支払い  

  ・年会費  小学生        5000~7000円(年度毎に変更)

  ・ビジター 中学生以上       1回/300円 

  2025年4月以降 ビジター中学生以上 1回/400円  

  ・ビジター 小学生          1回/200

 ★練習内容★ 

   ・大人   : 基礎打ち、応用練習、試合形式 (木曜日のみ全体練習 15~20分)  

   ・小学生  : 素振り、フットワーク、球出し基礎、応用練習、試合形式

 

 

 只今休止中です。 参加申し込み、お問い合わせ こちらをクリック e-mail  

 

ココが凄いねん 糀台バドミントンクラブ                   

☆活動開始から40年近い歴史と伝統                        

☆過去 小学生・アスリート達は全国大会へ出場者多数 全国大会小学生の部 優勝者も!

☆小学生~80歳まで元気にやってます。                      

☆安心のサポート スポーツ保険加入が出来ます。                 

☆便利なアクセス 西神中央駅 徒歩5分(注:人により時間が変わります。)    

☆バドミントン活動を通じて社会貢献として地域お祭りなどの積極的な参画。    

                      

                            おわり。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年(令和7年度)会員更新手続き及び新規会員募集について

2025年01月31日 | 練習日程

糀台バドミントンクラブ執行部よりお知らせ

 

 平素はクラブ活動へのご協力に感謝を申し上げます。

早速ですが、次年度2025年(令和7年度)の会員更新用紙を2月上旬より

順次、配布致しますので会員の方は期日までに手続きをお願います。

 

来期より会員加入希望の方におかれましては

入会受付は4月より開始となりますが

既に希望がある方は申し出ください。

入会がスムーズになります。

今後、期の途中での入会受付をしない方向で

検討してますので4月中に手続きされる事をお勧めします。

※この内容はジュニアクラブには関係ありません。

 

              執行部

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月・3月度 練習日程(更新0)

2025年01月22日 | 練習日程

1. 全体連絡事項 2025年1月22日 (更新 -)

ブログ掲載について編集サイドのアクセスし難い状態から脱してますが

タイムリーな更新が出来ない場合ありますので認識願います。

・お休み 2/2(日)、2/11(祝)

・3/4~4/10まで卒入学式により体育館 使用不可

 

2.練習に関しての注意事項

・会員及びビジターに関わらず、円滑な運営協力(準備~片付け)をお願い致します。

・ジュニア指導については、コーチに従う事 保護者は円滑に練習できる様

 サポートを心掛けてください。必要に応じてお手伝いもお願いします。

 

練習日程 2月・3月度

 

                             以上

 

                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糀台バドミントンクラブ会則

2025年01月07日 | 会則・罰則規定

当方のクラブ参加については下記に同意する事が必須です。

 

糀台バドミントンクラブ会則   KBC-K1-24-12-01(改訂6版)

第1条  本会は、「糀台バドミントンクラブ」称し(設立日 平成16年4月1日)活動拠点 神戸市立 糀台小学校とする。

     住所 神戸市西区糀台3丁目32-1(糀台スポーツクラブ事務局内)

第2条  本会は、地域住民に支えられた地域活動の一環であり、バドミントンを通じて会員相互の親睦および健康増進を図ることを

     目的として学校開放委員会組織に属して意思決定の基に活動する。

第3条  本会は、メンバー会員とビジター会員から構成するものとする。(学生はビジター会員に限る)

第4条  本会メンバー会員は、前条の目的を達する為に、バドミントンの試合、練習の他、地域の次のイベントに必要人数をメンバーより派遣する(学生除く)

     ※ビジター会員でも協力申し入れは妨げないが、適正性をはかり可否を決定する。

     ①さくら祭り②糀台夏祭りなど地域の活動。(会計規則第10項が適用される場合あり)

     ※会長は上記の支援に対しメンバーから指名・輪番などを講じる事が出来る。メンバー会員は協力を行うこと。

第5条  執行部人事選出(会長、副会長、会計)

     会員から輪番により選出する。また希望者及び再選希望者についてはこれを妨げないが

     運営に支障が無い場合を除き原則役員任期は輪番で定められた期間で交代する事。

     なお、執行部役員を一度もせずに退会した場合は正当性な理由がない場合は無期限にて会員資格を与えない。

     ※会長は新年度5月までに輪番表を最新版に更新しメンバーへ周知する。

第6条  執行部は、年1回の総会により選出するものとし、任期は4月1日から翌年3月31日までとする。

第7条  会員入会・退会および強制退会措置について

     ①練習参加希望者(メンバー会員・ビジター会員)

      本会則を熟読し理解した者のみメンバー会員orビジター会員のどちらか選択できる。

     (※メンバー会員を希望する場合は会長に入会の意思を伝え承認を得る事。)

      本会の主旨に適していないと判断した場合は練習参加をお断りする場合があることを予めご了承願います。

     ②退会および強制退会の措置について

     ・メンバー会員の退会およびビジターへの変更は、3月末日まで原則できない。(但し、諸事情等の考慮はされる。)

     ・メンバー・ビジター会員が運営に支障をきたす言動・行動・行為があった場合、執行部は状況を確認し役員会の

     臨時召集を行い不適当と判断した場合は、強制退会処分を本人に通告する。(警察への通報・相談も含む場合あり)

第8条  総会はメンバー会員1/2以上で成立し決議は過半数で可決する。本会解散はメンバー会員の2/3以上の同意で可能。

第9条  メンバー及びビジター会費については運営上の経済的情勢を計り毎年2月を目途に執行部で見直し・改訂をメンバーに通知する。

第10条 初心者の指導については会長及び副会長が定め指定された指導員が行う。

第11条 安全管理と必ず厳守するべき事項

①活動中は、各自安全管理すること(任意:団体スポーツ保険に加入可能です、毎年3月に手続き)

②全面使用禁止区域(グランド・遊具全般・ステージ)、クラブが保有する備品および用具以外は使用禁止

③全館構内および学校敷地内すべて禁煙(自家用車内でも禁止とする。)

④参加者(他のチーム)への批判、誹謗中傷、暴言、暴力、不快な行為は厳格に禁止。(強制退会措置対象)

⑤競技中は危険ですのでお子様がコート内に入らない様に十分に注意してください。

※活動中の事故の責任について当会は一切負いかねますので予めご了承ください。

付則  本会則平年16年7月1日より制定施行 最新版施行 令和7年1月1日(改訂6版)次期改訂まで有効


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象警報クラブ取り決め事項(練習の有無について)

2024年08月30日 | 練習日

メンテナス 2024年8月30日実施 気象庁HP リンク先再設定。

 

会員及びビジター各位

 

警報発令の対応について

 

基本な判断基準について、気象状況は刻一刻と変化します、警報の有無に関わらず

 安全を第一に個々が慎重かつ適切に判断をお願いします。

 

気象警報および警報解除について下記に記載します。

警報発令中 : 練習は中止 (学校が避難場所に指定されおり、近隣住民に開放されるため)

 

警報解除後の練習有無 : ①練習開始予定時刻より2時間前に警報が解除された場合は通常通りに実施します。

              例) 練習開始予定時刻18:30の場合 16:30までに解除された場合は練習あり。 

             ②練習開始予定時刻より2時間前を過ぎた場合は中止となりますので注意ください。

                例) 練習開始予定時刻18:30の場合 16:31以降で解除でも練習は中止となります。

 

             ※上記については、あくまでも目安としております、警報解除で練習があった場合でも

             クラブ員の方は周囲状況など適切に判断し自己責任において参加の可否を決めてください。

             警報の確認はこちらへ気象庁ホームページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする