場所:宮城方面 時間:4時45分~12時00分 波:低い
水温:22.9° 天気:晴れ 風:風向不明 弱い 船中9名
釣果結果
太刀魚 F4~F5 3匹
クロメバル 28~32㎝ 8匹
ウッカリカサゴ 30~40㎝ 4匹
マゾイ 33~40㎝ 9匹
アイナメ 40㎝ 2匹
ワラサ 70~75㎝ 7匹
仕掛け:ジギング メタルジグ 120~150g
ベイトが少なくなったし、太刀魚も何処かに行ってしまたのか、アタリが有りませんでした。
場所:宮城方面 時間:4時45分~12時00分 波:低い
水温:22.9° 天気:晴れ 風:風向不明 弱い 船中9名
釣果結果
太刀魚 F4~F5 3匹
クロメバル 28~32㎝ 8匹
ウッカリカサゴ 30~40㎝ 4匹
マゾイ 33~40㎝ 9匹
アイナメ 40㎝ 2匹
ワラサ 70~75㎝ 7匹
仕掛け:ジギング メタルジグ 120~150g
ベイトが少なくなったし、太刀魚も何処かに行ってしまたのか、アタリが有りませんでした。
場所:宮城方面 時間:4時40分~12時00分 波:低い
水温:20.0° 天気:曇り 風:南 弱い 船中5名
釣果結果
太刀魚 F3.5~F5 12匹(3,3,2,2,2)
ヒラメ 47~50㎝ 2匹
クロメバル 25~28㎝ 3匹
サバ 35~48㎝ 多数
仕掛け:ジギング メタルジグ 100~160g
初めての人達が殆どで、バラシがかなり多かったが、どうにか全員に釣れました。
今年は、太刀魚が早く始まったようで、アタリがかなり多かったです。
バラシが多かったのは、針が小さい為のようだったので、大きめの針を使うのをお勧めします。
場所:大船渡沖 時間:54時45分~12時00分 波:低い
水温:18.1° 天気:濃霧のち曇り 風:北 弱い 船中10名
釣果結果
餌釣り 4名
ユメカサゴ 18~29㎝ 301匹(52,63,90,96)
バラメヌケ 18~23㎝ 2匹
ヤナギノマイ 23~35㎝ 3匹
マゾイ 35㎝ 1匹
ジグサビキ 6名
ユメカサゴ 18~27㎝ 155匹(23,44,50,6,16,16)
ヤナギノマイ 38㎝ 1匹
仕掛け:胴付き4~6本針、錘:200号、餌:サバとイカの切り身
メタルジグとサビキ2~3本 g不明
今回も、良型が最初から最後迄、釣れて来ましたが、何故か、6匹だけの人がいました。
餌釣り、52匹の人は、22㎝以下は捨てていたので、100匹超えていました。
場所:大船渡周辺 時間:5時00分~12時00分 波:低い
水温:19.3° 天気:晴れのち曇り 風:西 弱い 船中11名
釣果結果
カレイ 23~45㎝ 121匹(15,16,11,12,8,13,19,8,11,7,1)
アイナメ 40~48㎝ 5匹
マゾイ 25㎝ 1匹
仕掛け:カレイ仕掛け2~3本針、錘:30~40号、餌:青イソメ
食い渋りが酷く、数は釣れなかったが、最後のポイントで釣れたカレイは、殆どが良型でした。
場所:大船渡沖 時間:4時45分~12時00分 波:低い
水温:18.2° 天気:晴れ 風:無風 船中7名
釣果結果
ユメカサゴ 18~30㎝ 595匹(83,87,77,93,86,68,101)
バラメヌケ 18~27㎝ 5匹
マゾイ 30~40㎝ 8匹
ドンコ 30~40㎝ 3匹
マダラ 2~3㎏ 15匹
仕掛け:胴付き3~8本針、錘:200号、餌:イカとサバの切り身
今回も、良型が最初から最後迄、ほぼ入れ食いでした
今後も、まだまだ釣れそうです
場所:大船渡沖 時間:4時45分~12時00分 波:低い
水温:16.8° 天気:晴れ 風:南西 弱い 船中5名
釣果結果
ユメカサゴ 20~30㎝ 400匹(93,84,72,68,83)
バラメヌケ 22㎝ 2匹
ヤナギノマイ 25~30㎝ 2匹
マゾイ 25~42㎝ 4匹
ドンコ 35~40㎝ 3匹
マダラ 2~3㎏ 14匹
仕掛け:胴付き4~8本針、錘:200号、餌:イカとサバの切り身
1投目から、最後迄、調子よく釣れたし、今回も、大型が多く釣れたし、小型は少ししか釣れませんでした。
場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:低い
水温:14.6° 天気:晴れ 風:南西 弱い 船中8名
釣果結果
ユメカサゴ 18~28㎝ 397匹(54,58,33,70,39,45,55,43)
バラメヌケ 25㎝ 1匹
マゾイ 30~37㎝ 5匹
ドンコ 30~40㎝ 4匹
マダラ 3㎏ 1匹
仕掛け:胴付き4~6本針、錘:200号、餌:イカとサバの切り身
最初から最後迄、良いペースで釣れて来ていたし、今回も、良型が多かったです
場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:やや低い
水温:15.0° 天気:曇り 風:北北東 弱い 船中5名
釣果結果
餌釣り 4名
ユメカサゴ 18~28㎝ 115匹(34,24,27,30)
ヤナギノマイ 35㎝ 1名
マゾイ 30~47㎝ 3匹
ドンコ 30~40㎝ 16匹
ジギング 1名
ユメカサゴ 18~27㎝ 23匹
マゾイ 38㎝ 1匹
仕掛け:胴付き4~5本針、錘:200号、餌:サバとイカの切り身
ジギング メタルジグ 210g
着いて直ぐからは、ジギングに良く釣れたのに、底の方はまだ濁りが有るようで、餌釣りには、アタリが少なく、10時過ぎぐらいに、ちょっとの間、天気が良くなったら、突然餌釣りにアタリが多くなったのに、又も曇ったら、食いが悪くなりました。
釣れて来れば、殆どが、良型でした。
マダラも釣れたが、殆ど、捨てていました
場所:大船渡沖 時間:4時45分~11時30分 波:低い
水温:12.9° 天気:晴れ 風:南西 弱い 船中10名
釣果結果
餌釣り 6名
ユメカサゴ 18~29㎝ 269匹(56,47,59,25,52,30)
バラメヌケ 30~43㎝ 2匹
ヤナギノマイ 30㎝ 1匹
アイナメ 40㎝ 1匹
ドンコ 30~40㎝ 17匹
マダラ 2~3㎏ 6匹
ジギング 1名
ユメカサゴ 18~26㎝ 23匹
マダラ 2~3㎏ 5匹
ジグサビキ 3名
ユメカサゴ 18~26㎝ 50匹(12,20,18)
ヤナギノマイ 33㎝ 1匹
マダラ 2~3㎏ 4匹
仕掛け:胴付き5~8本針、錘:200号、餌:サバとイカの切り身
ジギング メタルジグ 210~250g
ジグサビキ メタルジグ 230g サビキ2本針
昨日より濁りが、ちょっとだけ良くなったせいか、アタリが多かったようでした。
サイズは、昨日と同じで、良型が多かったです。
メタルジグは、ネコメタルの210gを使った時、簡単に釣れて来ていました。
場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:低い
水温:15.0° 天気:晴れ 風:北西のち北東 弱い 船中10名
釣果結果
バラメヌケ 23~25㎝ 5匹
ユメカサゴ 18~28㎝ 231匹(13,32,52,27,22,16,17,15,22,15)
ヤナギノマイ 25~27㎝ 2匹
マゾイ 35~42㎝ 2匹
ドンコ 30~40㎝ 58㎝
マダラ 3㎏ 12匹
仕掛け:胴付き4~8本針、錘:200号、餌:サバとイカの切り身
水の濁りが凄すぎで、食いが悪く、かなり苦労しました。
サイズは、大型から特大が結構混じりました。
濁りが無くなれば、魚は居るようなので、まだまだ釣れそうです。