本日の山陰はとてもいい天気でしたがやはり少し寒い・・・。
外で作業をするには丁度良いですけど・・・せっかく芽が出たレタスや水菜の苗にはちょっと気の毒かな。
本日もエンジンの製作の続きを行います。
昨日は片方のデスビのコードを取付けて完成させましたが本日はもう一方のデスビを組み立てます。
全てのコードを取付けたら90度に外側に向って折り曲げます、そして上側の蓋になる部分を接着してやると放射状にでている感じになります。
今度は細かなリングを作っています、素材は0.3mmの真鍮線ですが・・・これだけ細かいとちょっと難しい。
リングと言っても、「?」型に曲げるのです。
何に使うのかと言えばコードの束ねに使うのですが本来なら「O」型で良いのですが位置を決めておきたいので下にピンを付けてシリンダーに固定したいのです。
前から後ろに向って通るコードの数が少なくなって来るのでリングの直径は後ろに行くに従って小さくなります。
よってこんな感ですね・・・片側6個で6種類の大きさの物を両方で12個作りました、机の上で行方不明になるとまずいのでマスキングテープの粘着部分に停めて管理しています。
今日は余りすすまかなったですね、他にもエンジンの塗装の手直しをしていました、画像は無いですけどね(笑)
外で作業をするには丁度良いですけど・・・せっかく芽が出たレタスや水菜の苗にはちょっと気の毒かな。
本日もエンジンの製作の続きを行います。
昨日は片方のデスビのコードを取付けて完成させましたが本日はもう一方のデスビを組み立てます。
全てのコードを取付けたら90度に外側に向って折り曲げます、そして上側の蓋になる部分を接着してやると放射状にでている感じになります。
今度は細かなリングを作っています、素材は0.3mmの真鍮線ですが・・・これだけ細かいとちょっと難しい。
リングと言っても、「?」型に曲げるのです。
何に使うのかと言えばコードの束ねに使うのですが本来なら「O」型で良いのですが位置を決めておきたいので下にピンを付けてシリンダーに固定したいのです。
前から後ろに向って通るコードの数が少なくなって来るのでリングの直径は後ろに行くに従って小さくなります。
よってこんな感ですね・・・片側6個で6種類の大きさの物を両方で12個作りました、机の上で行方不明になるとまずいのでマスキングテープの粘着部分に停めて管理しています。
今日は余りすすまかなったですね、他にもエンジンの塗装の手直しをしていました、画像は無いですけどね(笑)